1.お腹が空いている
ゴミ箱には、食べ物のにおいがついたゴミが捨てられています。特にキッチンのゴミ箱は調理の際に出た生ゴミや、肉や魚などのにおいがついたパッケージも捨てられていることがあります。
人間にはわからなくても、猫は嗅覚が優れているので、においには敏感。お腹が空いた猫にとって、おいしそうなにおいがするゴミ箱は、漁りたくなるのも仕方ありませんね。何か食べられる物が入っていると思うのでしょう。
食品を包んでいたラップやビニールを食べてしまうことがあるので、注意しないといけません。
2.遊んでいる
好奇心旺盛な猫にとって、ゴミ箱は興味を引かないわけがありません。ゴミ箱は色々な物が出てくる、おもちゃ箱みたいなものです。紙屑や紐、お菓子の包み紙などは猫にとっての格好のおもちゃ。ゴミ箱をひっくり返して、それらをおもちゃにして遊んでしまいます。
一度そういう経験をすると「ゴミ箱には面白い物が入っている」と学習し、何度もゴミ箱を漁るようになるのです。
ゴミ箱の中に、猫が入ってしまうこともあります。猫は狭い場所が好きなので、居心地がいいのでしょう。そんなことをしたら体が汚れるし、ゴミで遊んでいるうちに食べてしまう危険性もあり、困りますね。
3.飼い主の気を引きたい
猫は飼い主の気を引くためにイタズラをすることがあります。ゴミ箱を漁れば飼い主が来てくれると知っているのです。以前、イタズラをしたら飼い主が慌てて飛んできたなんて経験をしていれば、イタズラをすれば構ってもらえると学習している可能性があります。
猫は、飼い主に構ってもらえなくて寂しい思いをしているのかも知れません。長時間お留守番をさせていませんか。忙しさから猫のことまで手がまわらなくなっていませんか。思い当たることがあれば、毎日少しずつでもいいので、遊んであげたりスキンシップをしてあげて下さいね。
ゴミ箱を漁るのをやめさせるには?
ゴミ箱を漁ることは、周囲が散らかるだけでなく、猫にも危険が及ぶことがあります。しかし、猫にゴミ箱を漁らせないようしつけるのは、至難の業です。できれば、飼い主の方で、対策をしましょう。
一番の方法は、ゴミ箱が簡単に開かないようにすることです。蓋つきのゴミ箱なら、簡単には入ることができず、においも抑えられます。ただし、それだけでは、倒してしまったり、蓋を開けてしまう賢い猫もいるでしょう。
その場合は、ゴミ箱が倒れないよう紐で結ぶなど工夫したり、ゴミ箱を斜めに設置できるラックを活用する方法もあります。ロックできるタイプのゴミ箱や、高さと重量のあるゴミ箱もおすすめです。使いやすく、猫にイタズラされにくいゴミ箱を見つけてみて下さいね。
まとめ
猫のゴミ箱漁りをやめさせるには、ゴミ箱を替えるのが手っ取り早い方法です。
しかし、それでもにおいは完全には抑えられないもの。生ゴミはできるだけにおいの漏れない袋に入れてから捨てるなど、徹底しましょう。ペットの排泄物処理用の袋がにおいを抑えられるのでおすすめです。
それから、好奇心以外でゴミ箱を漁ってしまうこともあります。猫がなぜゴミ箱を漁ってしまうのか、心当たりがあれば、猫の気持ちに寄り添って対処してあげて下さいね。