ある日、友人から子猫を保護したと連絡があり、思いがけず3匹の子猫を引き受けることになりました。紆余曲折を経ながら、今は大きく成長した我が家の猫たちとの出会いを振り返ります。
猫にとって爪切りは、どうしても必要なものなのでしょうか。実は、切らずに放置すると、日常生活に支障をきたす恐れがあるのです。今回は、爪切りをサボると生じるトラブルについて…
たまちゃんのしっとりお鼻にご注目?!たまーにペロペロのし過ぎからかこうなってしまうことがあるのですが、今回は是非可愛らしいたまちゃんの表情なども一緒にご覧ください♪
もしかしたら愛猫が、異物を飲み込んでしまったかも!誤食や誤飲は身近な事故です。予防することももちろん大事ですが、万が一起きてしまった場合の対処もかなり重要です。つい慌て…
こ、これは巨人ならぬ、巨猫!?Twitterで話題のハッシュタグ『#写り込みチャレンジ 』に挑戦した1枚の写真がTwitterで話題になっています。
夏の暑い日は、やはり寝方にもひとクセ出るようで。ひんやりフローリングに落ちているココちゃんや、ソファーで顎のせしているスズくんをばっちり観察してみました♪
日本猫(和猫)とは、日本という島国で独自の特徴を持つようになった猫のこと。品種ではなく、1960年代にアメリカで誕生したジャパニーズボブテイルの母集団のことをさしています。…
ライブ配信中に眠くなり、本格的に寝てしまったリキちゃん。これはこれで可愛いのでずっと見ていられるのですが、中でもとびっきりのシーンをご紹介しちゃいます♡
ニャンズの中の誰よりも先にお家にやって来て、そしていちばん長く家族と過ごしているあいちゃん。本来ならば最も居心地の良い場所=あいちゃんの場所、な筈なのに…?!
どんなに元気で健康な猫でも、いつか必ずお別れの時というのはやってきます。長年ずっと一緒だった愛猫が亡くなってしまうのはとても悲しいことですが、悲しんでいる飼い主さんに対…
猫には狩猟本能があります。これを上手く引き出せば、運動不足を解消することができるでしょう。今回は、猫が満足する遊び方について紹介いたします。
「袋」が大好きな猫たち。嬉しそうに中で遊ぶ姿は可愛くてしかたありませんね。しかしガサガサ楽しい紙袋やビニール袋は、怪我や命に関わる面も持っています。どんな危険があるのか…
府中のNPO法人府中猫の会さんが保護したのは、もう余命があまりないと思われる、末期の腎不全の老猫でした。ですがなんと!!2匹の子猫を出産したのです。まさか妊娠しているとは思…
猫は居心地の良い場所を探す名人です。気分や室温に合わせて、落ち着ける場所を求めて移動を繰り返します。飼い主さんからしてみると、「なぜそんな場所で?」と思いますよね。例え…
飼い主さんのお父さんがおうちに来ましたが、猫たちが見当たりません!ほとんどの子は猫部屋にいましたが、ノアくんだけはお父さんから逃げていたようです!
猫はストレスが原因でさまざまな問題が起きます。ときには危険な変化となる場合も。その場合は適切なケアを行う必要があります。どんな危険な変化があるのか、対処法と共にお伝えし…
『お主…わざとだな?』こんなの全力で褒めるしかないじゃない!あざとさ100%のメインクーンさんがTwitterで話題になっています。
多くの猫ちゃんは、獲物を見つけ狙いを定める時にお尻をフリフリさせると思いますが、ちゃいちゃんは少し違います。フリフリさせるのは…なんと!頭だったのです♪
突然愛猫が意味ありげに飼い主さんの「真ん前に座ってくる」場合、一体何を訴えているのかご存じでしょうか。今回は、意外と知られていない「猫が飼い主さんの真ん前に座る意味」に…
ラムちゃん、ルナちゃん、リーアちゃんの女子猫さんたちは、後ろ足のクセがスゴイんです!座り方、寝相にそれがよくあらわれています!
朝のテトくんの行動を見てみましょう!猫部屋から出てきてリビングに来たテトくん。大好きなベルちゃんを発見します!どんな日課があるのでしょうか?
臆病な性格の猫は、ちょっと損。本当は人と仲よくしたいのに勇気が湧かず、いつもドキドキしています。その上、愛想が悪いなど少し誤解もされていて...。そんな損するタイプの猫には…
猫の座り方を観察すると、その時の気分が見えてきます。今回は、よく見る座り方を例に猫の気持ちを紹介していきます。
多様性を認めて相手を理解することは、人間同士ですら難しいものです。ましてや、種が異なる人間と猫との間では、ことはさらに難しくなります。自分たちの尺度で考えてしまいがちな…
2019年も終わりの頃、ひどく汚れてやせ細った雄猫を保護しました。当時の様子や、我が家の猫として"しおくん"と呼ぶようになる約1年の間の思い出を振り返ってみたいと思い…
秋は食べ物が美味しくなる季節ですよね。しかし、秋が旬の食材の中には猫に良くないものもあるんです。猫が口にすると体調を崩してしまうかもしれない食材をご紹介します。猫が口に…
パパさんが徹夜で作業をし、やっと就寝したそのわずか1時間後。ネコ吉ちゃんからまさかの早朝散歩のお誘いが!出来ればこのまま二度寝をしたいパパさんですが…。
猫は自由気ままで、ときにはツンとした態度をとることもありますよね。そんな猫でも、飼い主さんのことをとても愛している猫もいます。猫に愛されるにはどのようなことに気をつけた…
これぞ猫の宅急便!?タオルを懸命に運んでくるアメショさんの姿がとんでもなく可愛い♡懸命なお姿がTwitterで話題になっています。
ごはんの催促ならママさんかパパさんが確実ではあるのですが、今日はお兄ちゃんにチャレンジしてみた豆大福くん。しかしやはり思うようにいかず。結局最後は…?
「食欲の秋」といいますが、それは猫にもあるのです。涼しくなってくると増す愛猫の食欲、自然なこととはいえ気をつけないと肥満につながるかもしれません。肥満防止のために絶対行…
爪切りの最中も、そして終了後も、特に暴れることなく大人しいのは夏のせい?それともくろみつくんだから?とにかく爪が綺麗になり、すっきり晴れやかなお顔のくろみつくんです♪
コテツくんがこの世でいちばん好きなこと、それは…食事!!って、大体みなさん予想がついていたかと思いますが、この“食べ物”はもちろん猫草だって例外ではありません♪
アルコール消毒液の出番が多くなった今の時代ですが、もちろん猫を飼っている家ならではの注意点があることはご存知でしょうか?本記事では猫を飼っている方がアルコール消毒液を使…
秋は猫の身に変化が起こりやすい時期です。今回は、気をつけてほしい不調と、適切なケアについて詳しく紹介いたします。
お口のトラブルは、日常生活に大きな影響を与えてしまいます。猫に多いお口のトラブルとは、どのようなものがあるのでしょうか。今回は口腔内の健康について詳しく紹介いたします。
母子が偶然、車に跳ねられた子猫の事故を目撃しました。その命は助けられなかったのですが、その出来事で救われた命がありました。
飼い主さんに対してはベタベタに甘えるけど、他人に対してはクールでそっけない…といったように、猫ははっきりと人間を区別できる能力を持っています。猫はどのような部分で「飼い主…
黒猫ナナちゃんとベンガルのニコくんは本当の親子ではありません。しかし、ニコくんはナナちゃんのお乳を吸い、ナナちゃんはニコくんを受け入れています!
愛猫との暮らしはうまく行っている!心は通じているし、猫も幸せそうだ!!そんな状態なら何もいうことはありませんが、実は影で飼い主さんが行うある行動に、不信感を抱いているか…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。ハゲるんじゃないかってくらい、毛がとれます。
お茶目な猫ドア渋滞が話題です!立ち往生し渋滞する猫さん達の先頭はなんと…!楽しいご一家の数々の珍事件も必見です。
女子猫になぜか襲われてしまうロレンくんとレオンくん!男子猫がやり返すこともあります!仲が悪いのかと思うかもしれませんが、そんなことはないのです♪
メス猫は1年に数回発情します。発情期はいつもとは違う特有の行動をするようになります。発情期の猫にはしてはいけないこと、発情期の猫にしてあげられるケアについてまとめました。
ボス吉くんの遊び場となってしまった小さな障子窓や、今は使うことのなくなった大きな扉を取っ払い、そして日に焼けて色が褪せてしまったゴザをひっくり返して模様替え♪これだけでま…
毎日毎日暑い日が続きますね。こんな日は熱中症にならないように水分補給は必須!それは猫ちゃんだって例外ではないのです。ということで…スズくん、お水をたらふく召し上がれ♪
猫はとても繊細な生き物です。いつも寝てばかりいてのんきに見えますが、実は飼い主さんが気がつかない間に不安を抱えている場合があります。行動に変化が現れますので、見逃さない…
愛猫が食べ物ではないものを食べていたらそれは「異食」かもしれません。笑い事では済まされない問題です。飼い主さんのとる対策で、愛猫を異食の危険から守れます。早速その方法を…
前日に飼い主さんがお出かけをしていたため、今日は飼い主さんから離れたくないぽこ太郎くんとうま次郎くん!飼い主さんに甘えたり、監視したりしています!
猫のため息を聞いたことはありますか?「猫がため息をつくの?」と思うかもしれませんが、実はつきます。気がついていないだけで、意外とついているかもしれません。猫が何を考えて…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
往復4時間もかかる山の頂上に『遺棄された黒猫』→探しに行った結果…予…
Megumi
2
子猫『大きくなったら横になって寝るようになる』と思ったら…約1年後→…
春野 りん
3
久しぶりに実家へ帰省した女の子→猫と触れ合おうとしたら…『衝撃の表…
しおり
4
駐車場に放置されていた『赤ちゃん猫』をお家に迎えた結果…胸が熱くな…
kokiri
5
暑い中、後ろ足を引きずっている『ひとりぼっちの子猫』と出会った結…
tonakai