猫のいる家で『紙袋・ビニール袋』を扱う時に注意すべきこと3つと対策

猫のいる家で『紙袋・ビニール袋』を扱う時に注意すべきこと3つと対策

「袋」が大好きな猫たち。嬉しそうに中で遊ぶ姿は可愛くてしかたありませんね。しかしガサガサ楽しい紙袋やビニール袋は、怪我や命に関わる面も持っています。どんな危険があるのか、また危険を回避しつつ楽しく遊ばせるためにはどこに注意すればいいのかをご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.閉じ込めによる窒息

黒い紙袋の中の灰色猫

ビニール袋をパックで買うと必ず書いてある「かぶらないように。窒息の恐れがあります」の但し書き。これは人間の子供だけではなく、猫にも当てはまります。

家電などを買ったときの大きなビニールはもちろん、ゴミ袋やスーパーの買い物袋は身近であるからこそ気が抜けません。

また紙袋も、肩まで入って抜けなくなったり、口が折れ中に閉じ込められたりすれば窒息する可能性がありますので、こちらも注意が必要です。

2.切れ端の誤飲

ポリ袋の中のサバトラ

結んだスーパーのビニール袋は猫の楽しいおもちゃの1つです。しかし千切れて飲み込めば腸閉塞の危険があります。

また古くなるとビニール・プラスチック類は劣化して簡単に千切れやすくなり、口に入りやすいので油断なりません。

一方、紙袋はもともと穴が開きやすく、猫にとってかじりどころ満載です。

さらに綿ひもの持ち手は、誤飲すると腸に引っかかる危険なもののひとつです。

パニックによる怪我

茶色の紙袋の中の茶トラ猫

買いものチェックで袋に顔を突っ込んで、持ち手が引っかかりパニックに!若い猫の飼い主さんなら1度は経験があることでしょう。

落ち着いた猫なら静かに部屋をさまようだけですが、元気な猫はむやみに走り回ってぶつかったり壊したり。テーブルの上なら転落したりして怪我や事故につながります。

怖い事故を避けるには?

ポリ袋の中で見上げる灰色猫

紙袋やビニール袋があるときは、

  • すぐ片付け、出しっぱなしNG(特に外出時)
  • 遊ばせるなら監視下で

などの対策で事故を防ぎます。

またおもちゃとして与えるなら、

  • 持ち手を切る(引っかかり防止)
  • ビニール袋はきっちり結ぶ(中に入らせない)
  • 古くなる前に交換する(誤飲防止)

などを徹底しましょう。

まとめ

青いビニールの中の黒猫

紙袋やビニール袋は若くて元気な子ほど大喜びしてくれます。ずっと遊ばせてあげたいと思う気持ちはどの飼い主さんでも同じでしょう。

しかし人間の使うものには落とし穴がいっぱいです。ちょっと油断した挙げ句、事故に繋がっては猫に謝っても謝りきれません。

大好きな袋類だからこそ安全に!飼い主さんは常に目を光らせておきましょう。

スポンサーリンク