ボス吉くんの遊び場となってしまった小さな障子窓や、今は使うことのなくなった大きな扉を取っ払い、そして日に焼けて色が褪せてしまったゴザをひっくり返して模様替え♪これだけでま…
毎日毎日暑い日が続きますね。こんな日は熱中症にならないように水分補給は必須!それは猫ちゃんだって例外ではないのです。ということで…スズくん、お水をたらふく召し上がれ♪
猫はとても繊細な生き物です。いつも寝てばかりいてのんきに見えますが、実は飼い主さんが気がつかない間に不安を抱えている場合があります。行動に変化が現れますので、見逃さない…
愛猫が食べ物ではないものを食べていたらそれは「異食」かもしれません。笑い事では済まされない問題です。飼い主さんのとる対策で、愛猫を異食の危険から守れます。早速その方法を…
前日に飼い主さんがお出かけをしていたため、今日は飼い主さんから離れたくないぽこ太郎くんとうま次郎くん!飼い主さんに甘えたり、監視したりしています!
猫のため息を聞いたことはありますか?「猫がため息をつくの?」と思うかもしれませんが、実はつきます。気がついていないだけで、意外とついているかもしれません。猫が何を考えて…
飼い主さんが不在となった家に取り残された5匹のシニア猫たち。優しいお隣さんがお世話してくれているとはいえ、ずっとそのままにはしておけません。飼い主さんからの依頼を受け、埼…
大好きな飼い主さんやいつもごはんやおやつをくれるお気に入りの人に対して、猫は絶大な信頼を寄せる傾向にあります。そして信頼を寄せている人にしか見せない「特別な行動」をとる…
猫ちゃんの世界にも年功序列というものがあるようで、双子のお兄ちゃんには譲らなかったその場所も、高齢元気くんにはスッと譲る優しいわらびちゃんです♡
猫にも「思わず甘えたくなる瞬間」というのがあります。とはいえ、誰彼構わず甘えたい…!というわけではなく「猫が甘えたくなるような特徴」を持っている人に対してメロメロになるこ…
飼い主を亡くした保護猫が幸せになるまでのお話「おれは待っている」のご紹介です。「おれ」がずっと待っていた人とは?…元飼い主さんへの思いの深さと葛藤しながら新しい一歩を踏み…
実は4兄妹の中であられちゃんだけに、“少し変わった可愛い癖”があるのです。しかもそれはママさんが相手じゃなきゃダメらしい。果たしてその癖とは一体…??
猫は「寝子」が語源なったという説があるほど、よく寝る動物と言えます。猫と暮らしていると、寝ているか横になっている時間がとても長いと感じるでしょう。それではいったい猫に必…
「お姉ちゃんったらいつも私の匂いを嗅いでフレーメンしたりするのだから、今度はこちらから!」とちゃいちゃんに近づくすしちゃんでしたが…どうやら今は違ったみたいです!
飼い主さんが起きると、ぽこ太郎くんとうま次郎くんがかわいいポーズでくつろいでいました!セクシーなぽこ太郎くんと豪快なうま次郎くんです!
猫も人間同様、性格は様々です。活発な猫もいれば、穏やかな猫もいます。もちろん、育った環境や飼い主さんの接し方でも変わってきますが、元々「物静か」と言われているのは、どの…
猫が、突然に動きを止めてしまうことがあります。面白い仕草に見えますが、猫の気持ちはあまり陽気ではないかもしれません。それでは固まってしまう猫の気持ちを見てみましょう。
新しい珪藻土マットを購入したので、今まで使っていた白いマットから新しい水色マットへチェンジ♪早速使い心地を試して…みる前に、出待ちの常連ネコ吉ちゃんがお先にスタンバイです!
愛猫に愛を伝えたいけれど、どうやればよいのか…。そんなお悩みをお持ちではありませんか?猫に愛を伝える方法は、意外と簡単です。ぜひ活用して、愛猫との信頼関係をより強固なもの…
猫は母性の強い生き物です。ですが、たまに例外もあります。今回は飼い猫が産んだ子猫の世話をせず、生まれたてのチビちゃんが大ピンチ!それを他のママ猫がおっぱいをあげて育てて…
猫を呼んだとしても近づいてこないという意味のタイトルの漫画や映画が話題になったことがありました。ですが実は、「おいで」と呼ぶと来てくれる場合があるのです。どうしたらそう…
今日はすずちゃん1歳の誕生日!なのでパパさんが腕によりをかけて美味しい手作りケーキを作ってくれました♪猫缶のスポンジにちゅーるの生クリーム、まぐろの苺に煮干しのろうそくで…
猫用トイレに使用する猫砂には、種類がありますね。使い勝手で選ぶことが多いと思いますが、猫が気に入らないとトイレに入りたがらないことがあります。猫の性格やクセから猫が好み…
初めて見る自動給水機を前に試行錯誤する猫さんをご紹介!いろいろな飲み方に挑戦する姿が可愛すぎます♡
パパさんが袋から取り出したのは…オモチャのパッケージ…?開けてみると、中からお魚さんのカタチをした小さなロボットが出てきました!これを水に浮かべてみると…??
「べっこう猫」という猫を聞いたことはありますか?被毛にある特徴を持つ猫のことをいうのですが、一体どんな猫なのでしょう?気になる性格や特徴、迎える時の注意点を含めて、お伝…
飼い主さんの妹さんと遊ぶぽこ太郎くんとうま次郎くん!楽しすぎてぽこ太郎くんはいつもしないことをして、それを見たうま次郎くんはショックで固まってしまいます!
パパさんにたくさんなでてもらうニコくんですが、なぜか表情は硬いままです!しっぽを振ったり、足を踏ん張ったり、何かお気に召さないようです!
愛猫を呼ぶ時、「名前」そのままではなく「あだ名」で呼んでしまうことはありませんか?あだ名で呼ばれた猫は、それが自分のあだ名だということを理解しているのでしょうか?
どの飼い主さんにも猫を飼う前と飼ってからで変わったことはありますよね。多くの飼い主さんが「変わった」と感じることとはどんなことなのでしょうか!?本記事では猫の飼い主さん…
いつも猫はボーッとしているのでは?という声が聞こえてきそうですが、そのようなことはありません。猫は日々のルーティンワークである睡眠、爪とぎ、グルーミングなどに勤しんでい…
路上でうずくまる野良猫の首には、大きなガムテープの芯がすっぽりはまっていました。傷ついた野良猫が保護されて里親さんの元で人間を信頼するまでのお話です。
気持ちよさそうな表情や幸せそうな猫の様子は私たちを幸せにしてくれます。このたびは、ウットリしてしまう猫の理由を探ってみたいと思います。
ラムちゃんとルナちゃんの寝姿は個性的です!枕にリモコンを使ったり、体をひねって寝たりします!ルナちゃんの体のひねり具合に注目です!
捨て猫はなぜ後を絶たないのでしょうか。捨てられた猫達はどうなるのでしょうか。今回は、捨て猫が絶えない理由と、保健所で迎える最期について紹介いたします。繊細な方は気をつけ…
種を越えて幸せそうに寄り添うワンちゃんと子猫ちゃんが話題です。ぬくもりを求めて甘える子猫ちゃんのすべてを受け止める優しいワンちゃんの愛にほっこり♡
ニャンズはダンボールが大好き!なのですが、ダンボールの数よりも猫ちゃんの数の方が圧倒的に多い…。そのため順番待ちをしないといけないのですが、誰が教えた訳でもないのに自然と…
野生の猫は、実際に狩りをした獲物の肉を食べています。家猫も我々が食べるような肉を食べられるのでしょうか。また、キャットフードはどのように選ぶと良いのでしょうか。今回は、…
遊ぶの大好き!なデュフィくんですが、その中でもお気に入りなのが…えびさんのけりぐるみ♪しかし遊び過ぎて壊れてしまったので、絶対に壊れないらしい?!けりぐるみを用意してみま…
朝もはよからこぱんくんがクッションをコネコネ。その姿はまるでベテランのパン職人のようです♪そんなこぱんくんを見ながら、日々修行を積むもこちゃんですが…?
自由気ままに見える猫でも退屈を感じるときがあり、退屈しのぎをすることがあるんです。猫の退屈しのぎにする行動をまとめました。愛猫が退屈かどうかを見極める参考にしてみてくだ…
ドライフードばかりを与えていると、果たして愛猫に必要な水分がしっかりととれているのか疑問に思いませんか?キャットフードからどの程度の水分がとれるのか、また水の摂取量を増…
部屋が狭いから…と猫を飼うことを諦めてしまった経験はありませんか?もし猫がストレスを感じたら可哀相…と思ってしまいがちですよね。でも工夫次第で猫も快適に過ごせる環境を作る…
ペットショップで働いていた頃、偶然に出会ったお客様。キャリーバックの中には、不安げに身を寄せている3匹の子猫がいました。そのうちの1匹は、体が小さ過ぎて怖がりのため貰い手…
人間が中に入っているのでは?と思うような猫の姿はよく見かけることがありますよね。この度は、この面白い猫の仕草を取り上げたいと思います。
完成したばかりの2台目キャットタワーを早速設置し、おつうちゃんとたまちゃんの様子を見守りたいと思います♪果たして気に入ってくれるかな??
猫と暮らすということは、いつかお別れの日も来るということです。人間よりもずっと早く一生を終えてしまう猫ですから、飼った以上は見送ってあげなければいけません。大切にしてき…
ブライダル雑誌の表紙のモデルさんのような猫さんが話題です。清楚な白いお花の冠を着こなす絶世の美ニャンはなんと…!
普段はシャキシャキ歩ける猫ちゃんも、ハーネスをつけるとその場でぐてん。と言うのも、本能的に“身体に何かが付いている”というのが苦手なようで。ヘナヘナになってしまうニャンズ…
「ギャアァァァ!」というものすごい悲鳴と共に取っ組み合いの喧嘩をする猫たち…。目にしたことのある方は少なくないでしょう。猫の喧嘩にはルールが存在するのだとか。どんなルール…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
往復4時間もかかる山の頂上に『遺棄された黒猫』→探しに行った結果…予…
Megumi
2
子猫『大きくなったら横になって寝るようになる』と思ったら…約1年後→…
春野 りん
3
久しぶりに実家へ帰省した女の子→猫と触れ合おうとしたら…『衝撃の表…
しおり
4
駐車場に放置されていた『赤ちゃん猫』をお家に迎えた結果…胸が熱くな…
kokiri
5
暑い中、後ろ足を引きずっている『ひとりぼっちの子猫』と出会った結…
tonakai