『いじけている猫』の仕草・行動5つ

『いじけている猫』の仕草・行動5つ

猫は人と同じく感情豊かな生き物です。飼い主さんに叱られたり、構って欲しいのに構ってもらえなかったりすると「いじける」ことがあります。そんなときはどのような仕草や行動をするのでしょうか?見ていきましょう!

1.隠れる

隠れているつもりの子猫

いじけた猫は「隠れる」という行動に出ます。どこにいるかわからないほど思い切り隠れる場合もあれば、隣の部屋に行くなどソフトな隠れ方をする場合もあるようです。毛布を頭からかぶって、お尻は出ているのに隠れた気分になっていることも。

なぜいじけると隠れるでしょうか?「現実逃避したい」という心理から行動している可能性があります。

猫がいじけるのは、飼い主さんに叱られたり、何か思い通りに行かなかったりしたときなどでしょう。隠れて「あれは違う世界の出来事だ!」と、思おうとしているのかもしれません。

2.イタズラをする

イタズラ猫

いじけてイタズラをする猫もいます。棚の上の置物を次々に落としたり、何かをひっくりかえしたり。飼い主さんが困る行動をして、モヤモヤを晴らしているのでしょう。

慌てふためく姿を見ながら、ほくそ笑んでいるに違いありません。とまぁそこまで考えているかは分かりませんが、飼い主さんに関心を寄せて欲しいという気持ちがあるのでしょう。猫がいじけてイタズラをしても、叱らないであげてください。

3.無視する

知らにゃい

猫がいじけると、飼い主さんを思いっきり無視することがあります。話しかけてもそっぽを向き、寄り付かなくなるのです。周りの声が聞こえないくらいショックだったのかもしれません。

元のように元気になってもらうには、猫が好きなことを提案してみましょう。たとえば遊びに誘ってみる、おやつを出してみるなどです。一瞬で機嫌が直る場合もあるでしょう。

猫は比較的諦めがよくすぐに忘れる生き物なので、気分が切り替わればいじけていたことなど記憶の彼方に飛んでいってしまうはず。うまく気持ちを盛り上げ、機嫌を直してもらってください。

4.怒る

怒る猫

いじけて怒る、八つ当たりする…。あまり美しいとはいえない姿ですが、このような行動をとる猫もいます。やたらと攻撃的になっていたら、いじけている可能性というを考えてあげてください。

叱ったとか他の猫をひいきしてしまったとか、そのような原因でいじけてしまいます。猫に攻撃されるとケガなどのリスクがあるため、なるべくいじけないようにしてあげたいですね。

5.粗相する

粗相

いじけて粗相する場合も多いようです。猫はストレスに弱い生き物のため、シュンとしたことが心の負担となり、そのような行動に出てしまうのでしょう。

「腹いせ」という意味もあるかもしれません。自分にストレスを感じさせた飼い主さんに向かって復讐、とまではいかないでしょうが、抗議をしている可能性があります。

猫の粗相は後処理が大変です。洗えない布団にされようものなら、破棄するしかなくなります。

いじけたときの粗相先は、だいたいが飼い主さんの布団。愛猫がいじけるシーンを作らないように注意した方がよさそうです。

まとめ

いじけた顔の猫

いじけてたとしても、愛猫がかわいいと思う飼い主さんが大半でしょう。しかし、猫はストレスを感じている状態です。あまりに頻繁にいじけさせてしまったり、長時間に渡ったりすると負担がかかってしまいます。

体調不良の原因になることもありますので、なるべくいじけ猫が誕生しないよう、注意していきましょう。

スポンサーリンク