ねこちゃんホンポ 新着記事(656ページ目)

猫の捕獲器をレンタルする方法と注意点、貸出している所
猫の捕獲器をレンタルする方法と注意点、貸出している所

猫の捕獲器の存在をご存知ですか?この広い外に猫が出てしまうと猫もパニックして戻ってくる事ができません。このような場合に、猫の捕獲器は愛猫探しに活躍してくれるでしょうか?…

餅月満太
猫が鼻で『スンスン』してくる5つの心理
猫が鼻で『スンスン』してくる5つの心理

猫は匂いで何かを判断することが多いです。匂いを嗅いで、食べられるものか確認する、匂いで仲間かどうかを確認するなど、猫にとって嗅覚はとても大切です。猫が鼻をスンスンさせて…

ひよしりん
地域猫は迷惑なのか…問題点と解決に向け大切なこと
地域猫は迷惑なのか…問題点と解決に向け大切なこと

近年では住民同士のトラブルに発展することもある地域猫の様々な問題。この地域猫達はどのように住民の方の迷惑になっているのでしょうか?今回は、地域猫は迷惑なのか…問題点と解決…

花房燈
子猫の口がくさい5つの原因と対処法
子猫の口がくさい5つの原因と対処法

子猫の口がくさいときってありませんか?子猫の口がくさいと「まだ子猫なのにどうして?」と不安になってしまいますよね。そこで今回は「子猫の口がくさい5つの原因と対処法」につい…

らくだのこぶ
猫の爪が引っかかってしまった時の対処法
猫の爪が引っかかってしまった時の対処法

猫の特徴の一つである、「爪」。猫ご自慢の尖った爪は時として、家の中の物に引っかかって猫が困る原因になります。爪が引っかかってしまって取れなくなり、身動きができなくなる場…

ひよしりん
カラーボックスを並べるだけ!簡単キャットタワーで、猫ちゃんもリラックス
カラーボックスを並べるだけ!簡単キャットタワーで、猫ちゃんもリラックス

茶トラ猫は推定8歳、キジ猫は0歳と年の差があります。元気なキジトラに比べて、茶トラは寝ている時間も長く、ゆっくり休める場所をと思い和室の角に簡単なキャットタワーを置いてみ…

ラスカル
人を信用しない猫にはどう接してあげるべき?
人を信用しない猫にはどう接してあげるべき?

人間でも猫でも、信用してもらうのは難しいと思いませんか?人を信用しない猫にどうすれば心を開いてくれるようになるのか、どう接してあげるべきなのかをまとめてみました。

JIN
17年間行方不明の猫発見!飼い主との再会を果たす事ができた理由
17年間行方不明の猫発見!飼い主との再会を果たす事ができた理由

17年も行方不明となっていた猫が、考えれられないくらい遠く離れた場所で発見されました。そして猫は再び飼い主さんと再会することができました。その理由は…

さくらまい
猫の帯が和服界ではトレンド!おすすめ商品4選
猫の帯が和服界ではトレンド!おすすめ商品4選

猫の帯ってとてもオシャレで可愛らしいですよね。そんな猫の帯は近年、和服界ではトレンドになっているんです。そこで今回は「猫の帯が和服界ではトレンド!おすすめ商品4選」につい…

らくだのこぶ
猫が粗相(おしっこ)をした布団の洗い方
猫が粗相(おしっこ)をした布団の洗い方

猫が布団に粗相(おしっこ)をしたときの独特の臭いは洗ってもなかなか取れないので困りますよね。そんなとき、布団の洗い方はどのようにすれば良いのでしょうか。今回は「猫が粗相…

らくだのこぶ
猫に”鼻くそ”がつく原因と考えられる病気
猫に”鼻くそ”がつく原因と考えられる病気

猫の鼻に、鼻くそがついていることはありませんか?猫は自分で顔をきれいにする動物ですが、鼻くそまでは取ることができません。猫の小さな鼻の穴に鼻くそがついていると、息苦しく…

こばやしきよ
愛猫のために地震がおきるまでにしておくべき3つのこと
愛猫のために地震がおきるまでにしておくべき3つのこと

皆さんはもしもの「地震のとき」に備えをしていますか?「もし起こったときはこのように行動しよう!」とイメージトレーニングをしていても実際は恐怖と混乱でうまく行動ができない…

らくだのこぶ
猫の聴覚は驚きの能力!そのメカニズムとは
猫の聴覚は驚きの能力!そのメカニズムとは

皆さんは猫の聴覚がどれくらいか知っていますか?猫の聴覚は実は驚きの能力があり、その理由やメカニズムが気になりますよね。そこで今回は「猫の聴覚は驚きの能力!そのメカニズム…

らくだのこぶ
猫のアポクリン腺癌とは?症状や早期発見のカギ
猫のアポクリン腺癌とは?症状や早期発見のカギ

アポクリン腺癌をご存知でしょうか?あまり聞き慣れない腫瘍のひとつです。犬や猫に多く見られるアポクリン腺癌について、少ない資料ではありますがまとめました。症状や早期発見が…

JIN
すべてのネコに愛を!猫がいるカフェ cafè Mo.free (カフェ モ フリー)
すべてのネコに愛を!猫がいるカフェ cafè Mo.free (カフェ モ フリー)

今では「猫カフェ」も様々あれど、こんなコンセプトで、なおかつこんなに落ち着ける場所はないんじゃないでしょうか。そんなお勧めカフェをご紹介します。

黄色いもみじ
猫がガリガリに痩せる5つの原因と太らせる方法
猫がガリガリに痩せる5つの原因と太らせる方法

猫が餌を食べなくなってガリガリに痩せてしまうと心配になってしまいますよね。では、どうして猫はガリガリになってしまうのでしょうか。今回は「猫がガリガリに痩せる5つの原因と太…

らくだのこぶ
猫に水分補給をさせる効果的な6つの方法
猫に水分補給をさせる効果的な6つの方法

猫の祖先であるリビアヤマネコは砂漠で生活をしていたため、少しの水分でも生きていけるようにあまり喉の渇きを感じない身体をしていました。その名残が現代の猫たちにも引き継がれ…

arisu
猫の毛玉ケア対策とおすすめ商品5選
猫の毛玉ケア対策とおすすめ商品5選

猫の毛玉ケアはどのように対策していけばよいでしょうか?猫はグルーミングと呼ばれる毛づくろいを頻繁に行っています。グルーミングで体内に毛を飲み込んでしまうので毛玉を吐くの…

こばやしきよ
アドボケートを猫に使用した時の効果と使い方
アドボケートを猫に使用した時の効果と使い方

猫ちゃんの内外部寄生虫薬といえば、有名なのはレボリューションやフロントラインですよね。そんな「猫のフィラリア用お薬」に、アドボケートという新薬が登場しました。レボリュー…

arisu
猫のキッチンマットおすすめ4選
猫のキッチンマットおすすめ4選

猫好きさんにぜひおすすめしたいキッチン用品のひとつである”猫のキッチンマット”。今回は特におすすめの猫モチーフのキッチンマットを4つ厳選して紹介します。猫のキッチンマットを…

猫島いのり
猫のおしっこをしつける7つの方法
猫のおしっこをしつける7つの方法

猫を飼ったら、おしっこのしつけはとても大切です。猫のおしっこはどのようにしつけたら良いのでしょうか?また、なかなかトイレを覚えない時にはどうやってしつけ直ししたら良いの…

ねこにんじゃ
心配性な猫の3つの特徴
心配性な猫の3つの特徴

猫の性格は様々ですが、中には心配性の猫もいます。なぜ、心配性担ってしまったのか、心配性の猫にはどんな特徴があるのかを見ていきましょう。また、毛色によって異なると言われる…

ひよしりん
猫がトイレじゃない所で粗相をする4つの心理
猫がトイレじゃない所で粗相をする4つの心理

猫を飼っていると、トイレ以外で排泄してしまう「粗相」に、悩まされることがあります。我が家でも、一体何度、粗相された事でしょう。猫の排泄物は匂いがキツイので、特にその後の…

ひよしりん
致死率はほぼ100%の恐ろしい病気「猫パルボウイルス感染症」
致死率はほぼ100%の恐ろしい病気「猫パルボウイルス感染症」

「猫パルボは怖いって聞くけど、本当にそうなの?」猫を飼っているほとんどの人は、この病気を経験したことはないと思います。ただ、保護猫の活動をしている人にとっては、この病名…

あられ
猫を描いた日本画の世界
猫を描いた日本画の世界

猫が描かれた日本画といえば皆さん何を思い浮かべますか?日本画は現代においてあまり馴染みがなく、猫の日本画といわれてもパッと思いつく人はあまりいないかもしれません。そこで…

arisu
サバ白の猫の性格や特徴、飼い方
サバ白の猫の性格や特徴、飼い方

サバ白の猫とは、どんな特徴を持った猫でしょうか?日本猫には、キジトラ、サバトラなどたくさんの色と柄がありますが、サバ白を含むサバトラは、日本猫の中でも数が多い柄です。サ…

ねこにんじゃ
猫が苦手なものは?飼い主が配慮してあげたいもの7選
猫が苦手なものは?飼い主が配慮してあげたいもの7選

猫に苦手なものはどのようなものがあるのでしょうか。飼い主が気づかずにしていると猫にとってストレスになってしまうこともあるので、なるべく配慮をしてあげなくてはいけません。…

らくだのこぶ
猫の声がかすれる原因と考えられる病気
猫の声がかすれる原因と考えられる病気

いつも可愛らしい声で鳴いてくれる愛猫の声がなんだかかすれている!そんな状況に少々不安を覚えてしまう方もいるのではないでしょうか?猫の声がかすれる原因にはさまざまなことが…

つぐにゃん
里親探し型猫カフェ「BLUE CAT CAFE」に行ってきました!
里親探し型猫カフェ「BLUE CAT CAFE」に行ってきました!

若者に人気のエリア、岡山県の問屋町にオシャレな猫カフェができたと知人のフェイスブックで知り、行ってきました。フードメニューも充実していてランチとお茶も楽しめるということ…

むーママ
猫がいつもと違う場所にいる5つの理由
猫がいつもと違う場所にいる5つの理由

猫って大体、いつも同じ場所でくつろいでいませんか?お気に入りの場所があり、そこで毛づくろいをしたり昼寝をしたりすることが多いのですが、そんな猫が突然、いつもと違う場所に…

ひよしりん
猫が舐めた物は食べない方がいい!うつるかもしれない病気6選
猫が舐めた物は食べない方がいい!うつるかもしれない病気6選

机の上に置いておいた食べ物を猫が舐めてしまった場合、食べても大丈夫なのか?今回はそんなケースにおいて私たちにうつってしまうかもしれない病気について記事にしました。

おめかしにゃんこ
アメリカンカールに耳掃除をする時のコツ
アメリカンカールに耳掃除をする時のコツ

くるっと耳がカールしたアメリカンカールは、一定の人気があります。その外見はとても可愛いのですが、耳掃除に苦労する飼い主さんも。アメリカンカールの耳掃除は、どのように行え…

ひよしりん
猫が飼い主から少し離れて座っている時の3つの心理
猫が飼い主から少し離れて座っている時の3つの心理

猫はお気に入りの場所にいることが多いです。愛猫を探すと、大体決まった場所にいませんか?それが飼い主さんからちょっと離れた場所のこともあります。なぜ飼い主さんにくっつくの…

ひよしりん
猫のルーズスキンとは?お腹のたるみの理由や役割、肥満との見分け方など…
猫のルーズスキンとは?お腹のたるみの理由や役割、肥満との見分け方などを解説

猫のルーズスキンの原因と見分け方についてまとめました。猫のルーズスキンをご存知でしょうか。「うちの子、最近太ったのかしら…?」それは、ルーズスキンかもしれません。ルーズス…

ayano
猫の避妊手術は日帰りで大丈夫?メリット、デメリットについて
猫の避妊手術は日帰りで大丈夫?メリット、デメリットについて

猫に避妊手術を日帰りで受けさせても問題ないのでしょうか。猫を飼われる飼い主の多くが猫達に避妊手術を受けさせますが、大切な猫達の手術では大小問わず不安な面は多々ありますね…

花房燈
猫カビの症状と人への感染、その治療法について
猫カビの症状と人への感染、その治療法について

猫カビの症状と人への感染、その治療法についてまとめました。「猫カビ」をご存知でしょうか。聞いただけでもゾッとしそうなネーミングですよね。猫カビの症状や、人への感染、それ…

ayano
野良の子猫を保護した時にする4つの事
野良の子猫を保護した時にする4つの事

春から夏にかけて野良の子猫を見かける機会が増えます。人間を警戒してすぐに走り去ってしまう野良の子猫もいますが、何らかの理由で保護される子猫もたくさんいます。もし、野良の…

tonakai
野良猫は何故庭や車に糞尿をするの?猫避けの対策方法
野良猫は何故庭や車に糞尿をするの?猫避けの対策方法

庭や車が、野良猫による糞尿被害にあうことありますよね。植木などに糞尿をされてしまうと大切なお花が枯れてしまうので何とかやめさせたいと想われる方もいらっしゃると思います。…

らくだのこぶ
雄猫がスプレーをする4つの意味とやめさせる方法
雄猫がスプレーをする4つの意味とやめさせる方法

室内で雄猫がスプレーをしてしまうと、ニオイやシミなどで困ってしまいますが、猫はむやみにスプレーをしているわけではなく、理由があってスプレーをしています。雄猫がスプレーを…

tonakai
部屋の間仕切り兼、キャットタワーをDIYしてみました
部屋の間仕切り兼、キャットタワーをDIYしてみました

狭小住宅の我が家。猫が喜ぶ高さがある場所が欲しいのと、あまり見せたくないごちゃごちゃした物を隠したかったので、パーテェーションで目隠しし、別の場所に置いていたキャットタ…

ラスカル
猫の脱走防止におすすめのラティス5選!玄関やベランダに設置しよう
猫の脱走防止におすすめのラティス5選!玄関やベランダに設置しよう

猫の脱走防止にラティスが役立ちます。玄関を開けると猫が外に出ようとしてひやひやした経験ありませんか?ラティスなら、玄関など人から見られる場所でもおうちの雰囲気に合わせて…

tonakai
猫が走っている時に急に立ち止まる3つの理由
猫が走っている時に急に立ち止まる3つの理由

例えば猫を追いかけると一目散に走って逃げ、とても人に追いつけるスピードではありません。が、しばらくすると立ち止まって、こちらを振り返ることも。この仕草が、人によっては「…

ひよしりん
保護猫のトライアル期間チェックしたい4つのこと
保護猫のトライアル期間チェックしたい4つのこと

保護猫のトライアル期間をご存知でしょうか?猫を飼う前に、最後まで責任を持って飼えるか等を考える期間でもあります。猫が幸せに暮らせるように、素敵な出会いになれば良いと思い…

JIN
猫が噛むことの3つの意味!正しいしつけの方法とは
猫が噛むことの3つの意味!正しいしつけの方法とは

大好きな愛猫がゴロゴロと喉を鳴らしながら甘えてきたから嬉しくなって撫でていると、突然噛んできた!なんてことはありませんか? 飼い主としてこんなに悲しいことはないですよね。…

SHINO
暗闇で猫の目が光るのはどうして?知らなかった目の事
暗闇で猫の目が光るのはどうして?知らなかった目の事

大きくて可愛い猫の目ですが、暗闇でピカっと光ると少し怖いと思いませんか?暗い所でも周りが見えたり、目が光るのは何故か?知らなかった猫の目についてまとめてみました。

JIN
猫は綺麗好き!普段から気を付けておきたい3つの事
猫は綺麗好き!普段から気を付けておきたい3つの事

猫は綺麗好きと言われています。猫と暮らすには綺麗にしておく必要があり、綺麗にすることはとても大切なことなのです。なぜ猫が綺麗好きなのか、また、猫が好きである綺麗な環境に…

ねこにんじゃ
人のインフルエンザは猫にうつる?
人のインフルエンザは猫にうつる?

人のインフルエンザは猫にうつるのでしょうか。冬の季節になると流行するのが「インフルエンザ」。飼い主がインフルエンザになってしまうと猫のことも心配になってしまいますよね。…

らくだのこぶ
子猫が元気な時でもくしゃみをする理由
子猫が元気な時でもくしゃみをする理由

子猫が元気に走り回っているけど時々くしゃみをしている…。まだ子猫だし、もしかして風邪?大丈夫なの?と不安に思ったことありませんか?子猫に元気はあるけどくしゃみがみられる場…

arisu
キャットタワーお手入れしていますか?しないと起こる怖い事とケアの方法
キャットタワーお手入れしていますか?しないと起こる怖い事とケアの方法

猫のキャットタワーは、分解して丸洗いすることもできないので設置してからそのままにしてしまっている飼い主さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、キャットタワー…

らくだのこぶ
猫モチーフのブランド14選!猫好きにおすすめショップ・グッズを紹介
猫モチーフのブランド14選!猫好きにおすすめショップ・グッズを紹介

皆さんは猫がモチーフになっているブランドをいくつくらい思い浮かびますか?猫好きだったら、人気の猫のモチーフのブランドのものを持ち歩きたいですよね。そこで今回は「皆さんは…

らくだのこぶ

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター