キャットフードはドクターズがおすすめ
おすすめするポイントは3つです!
- 国産
- 無着色
- 合成酸化防止剤不使用
ドクターズは食品も手掛けている日本農産工業という会社が製造しています。
フードの研究開発から製造まで国内の工場で厳しい品質管理のもと作られてるそうです。なので、なんと製造から7日から10日で届くそうです。できるなら愛猫にできたての美味しいご飯をあげたいですよね!
また海外産のフードは粒が大きかったりと食べづらそうにすることもありますが、ドクターズは日本で飼われている猫ちゃん用に小粒で食べやすい大きさになっているのも嬉しいポイントです。
さらにドクターズは製造にあたって、着色料や合成酸化剤防止剤を使っていないそうです。本来フードの原材料はとれる時期なので同じものでも色味が変わるそうなのですが、その色味をそろえるため合成着色料を添加しているフードもあるそうです。
また日持ちさせるために合成酸化防止剤を添加していることが多いそうです。できるなら愛猫には合成の添加物が入ってないご飯をあげたいですよね。
色々なフードがあるなか、ドクターズの国産、無着色、合成酸化防止剤不使用は安心して愛猫にあげられるポイントだと思います。さらにドクターズは動物病院で扱っていて、何かあった時でも先生に相談できるので安心です。
ドクターズキャットフードの成分
ドクターズのキャットフードは成長期に合わせて別れているのですが、私が愛猫にあげているフードの成分を紹介します。
成分の特徴
- リンを調節し高齢猫の腎臓の健康維持に配慮しています。
- γ-リノレン酸、オメガ3脂肪酸(EPA + DHA)、亜鉛アミノ酸複合体を配合して健康で輝く皮毛をサポートします。
- グロピゲンPGがコーティングされた粒を噛むことで、歯の健康を維持します。
- フラクトオリゴ糖を配合して腸内細菌のバランスを維持します。
- シャピニオンエキスを配合して腸内の善玉菌を増やし、糞尿臭を軽減します。
原材料
トウモロコシ、コーングルテン、フィッシュミール(EPA・DHA源)、おから、ミートミール、動物性油脂、セルロース、チキンフレーバーパウダー、卵黄粉末(グロピゲンPG)、全卵粉末、フィッシュオイルパウダー(EPA・DHA源)、フィッシュエキス、フラクトオリゴ糖、γ-リノレン酸、セレン酵母、マッシュルーム抽出物(シャンピニオンエキス)、小麦粉、ビール酵母、ビタミン類(A、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、C、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛アミノ酸複合体、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、天然酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)



ドクターズキャットフードを食べてさせて変わったところ
以前は量販店に売っている市販のご飯をあげていましたが食べムラがあって、昔ほどご飯の時間を喜ばなくなっていましたが、シニアになったことを期にドクターズに変えたら最初からぺろっと完食してくれて、もっとくれとおねだりしていました。
今はご飯の時間が待ち遠しいのか時間になると催促するくらいです。毛艶もよく実際の年齢より若々しく見えると言われます。

ドクターズダイエット 猫用 シニア 1.5kg
まとめ
大事な愛猫のためだからこそ安全で安心してあげられるご飯を選びたいものですが、色々なメーカーや種類があり、口コミも様々で、何を選べばいいか悩んでいる方も多いのではとおもいます。
私もそうでした。ドクターズは国産、無着色、合成酸化防止剤不使用で安全で安心してあげられるご飯だと思います。ご飯選びで悩んでいる方の参考になれば幸いです。