猫をお風呂に入れる必要はある?入れ方やシャンプーのコツなど

猫をお風呂に入れる必要はある?入れ方やシャンプーのコツなど

猫は水が苦手と言います。お風呂は無理に入れなくてもいいのでは、と思いますが、汚れやノミなども心配ですよね。猫はお風呂に入れた方がいいのでしょうか? お風呂に入れる時は、どのようにしたらいいでしょうか? 猫をお風呂に入れる方法やシャンプーのコツをご紹介します。

お風呂に入る必要がある猫の特徴

絨毯の上で休む長毛種の猫
  • 長毛種の猫
  • 外を出歩く猫

こんな猫にはお風呂が必要!

猫はグルーミングをすることで体の清潔を保っていますが、長毛種の猫では、毛づくろいで舌が奥まで届きません。そのため、長毛種の猫は汚れがたまりやすいので、お風呂に入れる必要があります。

お風呂に入れてあげることで、悩まれされがちな長毛種の猫の抜け毛対策にもなりますよ。短毛種でも、外へ行くことのある猫は、当然汚れやすくなります。外から汚れや雑菌、ノミなどを着けてくるので、お風呂で洗ってあげた方がいいでしょう。

避妊・去勢手術をしていない猫もスプレー行為でおしっこを飛ばし、そのおしっこで自分の足を汚してしまうことがありますので、お風呂に入れてあげるといいですね。

お風呂に入れる必要が出てくるだけでなく、猫を外に出していたり、避妊去勢手術をしていない猫は病気のリスクが高まりますので、猫は室内飼いにし、避妊去勢手術をするようにしましょう。

猫をお風呂に入れる頻度

夜は飼い主の布団に入って一緒に寝る猫なら、いつもきれいにしておきたいものです。猫をお風呂に入れる頻度ですが、年に2~3回にしておきましょう。

お風呂を嫌がらない猫なら月に1回程度でも大丈夫ですが、お風呂が苦手な猫を無理に入れると、ストレスになります。また、回数が多いと皮脂なども洗い流してしまい、皮膚トラブルにもつながります。

猫はお風呂にいつから入れていい?

子猫は基本的にはお風呂に入れる必要はありません。ただ、子猫のうちから慣らしておくと、大人になってもお風呂に入れるのが楽です。あまり小さいうちからお風呂に入れると、まだ体温調節ができずに体調を崩してしまいますので、生後1ヶ月を過ぎてからにしましょう。

3ヶ月くらいまでにお風呂に慣らしておくと、その後のお風呂が楽ですよ。ただし、まだお迎えしたばかりで家に慣れていないうちは控えて下さい。

ワクチン接種やノミ・ダニ駆除なども済んでからお風呂に入れることをおすすめします。子猫をお風呂に入れる時は、お風呂場と水に慣れさせてからにしましょう。

洗面器にぬるめのお湯をはり、そこに猫が遊べるおもちゃを浮かべておきます。そのようにして、徐々に慣らしていってから、お風呂に入れて下さい。

お風呂に入る必要がない猫もいる

清潔を保つためにお風呂が必要な猫はいますが、必ずしもすべての猫にお風呂が必要というわけではありません。少々の汚れ程度なら猫は自分で舐めて綺麗にしてしまうため、体臭もあまりしないです。

お風呂に入れる必要がない猫を無理に入れると、猫のストレスが溜まって、かえって体調を崩してしまいます。必要があると感じたとき以外は、猫をお風呂に入れないようにしましょう。

飼い主が猫とお風呂に入るのは大丈夫?

浴槽から頭だけ見えている子猫

ついてくる猫や見にくる猫もいます。では猫は飼い主と一緒にお風呂に入っても大丈夫なのでしょうか?

一緒にお風呂に入るのはよくない

結論としては人間と一緒に入るとお風呂に時間がかかってしまうので、一緒に入るのはやめましょう。基本的に猫にとってお風呂はストレスになりますので、お風呂に入れるときはさっと素早く済ませるようにします。

飼い主がケガをする

猫はお風呂が苦手なはず。なのに、飼い主がお風呂に入ろうとすると、見に来ることがありますよね。飼い主がお風呂に入っている間、じっと待っている子もいて、かわいさ倍増です。

猫がお風呂場まで飼い主について来るのは、お風呂に一緒に入りたいからではありません。お風呂場では、マーキングした自分の匂いが水で消えてしまいます。

ですから、お風呂場と飼い主に自分の匂いをつけるために、お風呂場まで飼い主について来るそうです。お風呂に入りたくないのに、猫を一緒に入れると暴れることがあります。

お風呂で暴れられたら、猫の爪で体中傷だらけになってしまいますので、猫と一緒にお風呂に入るのはやめた方がいいですね。

感染症のリスクがある

飼い主と猫が一緒のお風呂に入るのは、衛生的にも良くないことです。

  • パスツレラ症
  • 皮膚糸状菌症
  • ネコ回虫症

パスツレラ症や皮膚糸状菌症、ネコ回虫症など人獣共通感染症のリスクも伴います。猫ちゃんの体調が良く、飼い主も健康に問題がなけれなそれほど心配はいりませんが、免疫力が落ちていたり、持病があったりする場合には注意が必要です。

猫は水が苦手

猫は水に濡れるのを嫌うということは、よく聞きます。それは、猫の祖先であるリビアヤマネコが砂漠で生活していたからだと言われます。乾燥地帯に生きる動物は、水が苦手なことが多いのです。

猫の毛は、油分の少ない細かい毛なので、一度濡れると乾きにくく、そのために水を嫌がるとも言われています。ただ、ネコ科の動物でも泳ぎを得意とする種類もいますので、猫の仲間すべてがお風呂が嫌いなわけではなく、飼い猫の中でもお風呂が好きな子もいます。

お風呂嫌いな猫はお風呂好きにできる?

浴室でシャワーをかけられている猫

猫をお風呂場に慣れさせる

水が苦手な猫はお風呂を嫌がるので大変です。暴れるので、なかなか思うようにお風呂に入れられませんね。猫はシャンプーの際に体が濡れるのが嫌なだけでなく、お風呂場自体の音や匂いが嫌いということもあります。

お風呂場に猫の食事を置いて、お風呂場でシャワーやドライヤーの音を聞かせてみたり、少しずつ慣らしてみて下さい。普段からお風呂場のドアを開けておき、猫が自由に出入りできるようにしておくといいでしょう。

お風呂場でおやつをあげるなどしてもいいですね。ただし、浴槽にお湯がはってあると猫が落ちる危険性があります。浴槽にお湯をためている時は、ドアは閉めて下さいね。

水に慣れさせる

ある日突然お風呂に入れられたのでは、猫もパニックになってしまいます。猫をお風呂に入れるまでに、少しずつ水に慣らしていきましょう。

始めは、お湯に浸けて絞ったタオルで体を拭くだけにします。その次には、体の一部に少量のお湯をかけるなど、お風呂に入れるということに、少しずつ慣らしましょう。

猫のお風呂の入れ方やシャンプーのコツ

タオルにくるまれた2匹の猫

猫のお風呂の入れ方

38度の温度のシャワー(季節によって調整して下さい)で体全体を濡らしたら、猫用シャンプーで手早く洗います。この時、頭は濡らさないようにしましょう。

シャンプーをよくすすいだら、大きめのタオルを使ってタオルドライします。タオルドライはしっかりと。こすらずに、タオルを当てて水分を吸い取るようにします。

タオルは2~3枚用意しましょう。その後、ドライヤーでよく乾かしてお風呂は終わりです。ドライヤーは、30センチ以上離して風を当て、やけどに注意しましょう。

暑い時季であれば、冷風でも構いません。中には気持ちよさそうに桶のお風呂に浸かる猫もいますが、嫌がって暴れることが多いので基本的にはシャワーで済ませます。

シャンプーのコツ

洗い方のコツは、頭以外を手早く洗うことです。猫は顔に水がかかるのを嫌がりますので、シャワーを顔にかけたり、耳に水が入らないようにして下さい。

猫は自力では体を乾かすことができないので、お風呂の後はしっかりと乾かしてあげましょう。洗う前には、よくブラッシングをし、爪を切っておくことがポイントです。

人間用のシャンプーは使える?

猫をお風呂に入れる際に、人間用のシャンプーを薄めて使うのは絶対にやめましょう。人間のシャンプーは、猫にとって香りや洗浄成分が強すぎるからです。人間のシャンプーを使うと、皮膚トラブルになることがありますので、必ず猫用のシャンプーを使うようにして下さい。

おすすめの猫用シャンプー

ペットキレイ 顔まわりも洗える 泡リンスインシャンプー

ペットキレイ 顔まわりも洗える 泡リンスインシャンプー 子犬・子猫用 本体230ml
520円(税込)

子猫用のリンスインシャンプーです。洗う成分は100パーセント植物由来の低刺激で、デリケートな肌でも安心です。泡タイプで、片手でプッシュできるので、猫ちゃんを押さえながらでも楽にシャンプーが出せます。初めてのお風呂におすすめのシャンプーです。

クイック&リッチ トリートメントインシャンプー

クイック&リッチ トリートメントインシャンプー 愛猫用 ノンフレグランス 200ml
593円(税込)

サラサラふわふわで、輝きのある美しい被毛に仕上がります。長毛種の猫ちゃんにおすすめのシャンプーです。無香料なので香りが苦手な猫ちゃんにも。泡切れが良く、乾きも早いのでシャンプーが楽にできます。

低刺激 泡で洗う オーガニック ペットシャンプー

低刺激 泡で洗う オーガニック ペットシャンプー {NICO シャンプー オーガニック(100mlあわあわセット)}
2,350円(税込)

無添加でノンシリコン、弱酸性のシャンプーです。化粧品登録済みで、人も猫も使える肌に優しいシャンプーです。猫には、被毛の状態に合わせて5~6倍に希釈して使います。

3種類のオーガニックハーブウォーターとクロモジハーブウォーターのほのかな自然な香りです。リンスは使用しなくても、ふわふわで艶やかな毛並みになります。「あわあわセット」のフォームポンプを使えば、泡立ても簡単です。

まとめ

シャンプーのボトルと体を洗われている猫

きれい好きで、よく自分で毛づくろいをする猫。グルーミングで体の清潔を保っていますので、猫にお風呂は必要ないと言われます。水や、濡れることも苦手です。

ですが、長毛種の猫や外へ行く猫などは汚れがつきやすいので、お風呂に入れた方がいいでしょう。頻度は年2~3回ほどで、素早く洗い、しっかり乾かすのが猫をお風呂に入れるポイントです。

お風呂が苦手な猫ちゃんは、お風呂場や水に少しずつ慣らしてからシャンプーするようにして下さいね。

スポンサーリンク