猫のかくれんぼの場所とは?
猫って飼っていると、「外へ出ていないのに猫の気配がしない!」と、飼い主さんが探し回って不安になってしまうことありますよね。
そんなときに「こんな場所にいたのか!」と、あるあるなかくれんぼの場所について、ご紹介させていただきます。
1.本棚や衣装棚の上
猫を探しても見つからないとき、「飼い主さんの目線よりも高い場所」でかくれんぼをしていることがあります。飼い主さんが必死で探しているのに、見下げてジッと見つめていることもあるんですよ。
猫はジャンプ力が優れているので「1m以上の高さ」は飛ぶことができるとも言われています。それにより、高い本棚や衣装棚など人の目が行き届きにくい場所で隠れてしまっていることがあるんですね。
2.家具の下や裏
猫は「そんな狭い場所にいたの!?」となってしまうような場所によくいます。特にベッドや棚、テレビ台などの下や隙間に入り込んで、飼い主さんが探すのをよそ目にぐっすりと眠っていることもあるんですよ。
猫は胴体の骨が多く、柔軟性に優れているので、「狭い場所」でも難無く入ってかくれんぼをすることができるのです。
もし猫を探しても、なかなか見つけることができないときには、「家具の下や隙間」を重点的に探してみてくださいね。
3.ふすまの奥
いつ入ったかも分からないのに、猫はふすまの奥でかくれんぼをていることもあります。ふすまは、人に構われることもなく、ゆっくりと眠れる、猫のお気に入りの場所となることがよくあります。
ですから、どうしても見つからなくて不安なときには、遠めから懐中電灯で照らしてみて、猫がかくれんぼをしていないか確認してみましょう。もしふすまで、安心して眠っている様子が見られたのであれば、無理に追い出さないようにしてあげてくださいね。
4.普段入らないような部屋
猫は普段、飼い主さんが締め切っているような、立ち入らない物置部屋などでかくれんぼをしていることがあります。「扉は締め切っている」はずでも、猫は自分の前足で器用に扉をあけて、その部屋の荷物に紛れてかくれんぼをしていることもあるのです。
「もしかするとここかも?」と思い当たる場所があるのであれば、念のために、確認するようにしてくださいね。誤って踏んづけてしまわないように、気をつけながら探してみてください。
5.出窓
猫は窓などのお日さまが当たる場所が大好きです。カーテンなどで隠れて見えなくなってしまっていることもありますが、出窓などで暖を取っていることもあるでしょう。
もしいないときには、カーテンを開けて、窓の近くや出窓にかくれんぼをしていないか確認してみてください。
6.トイレなどに閉じこもっている
猫は普段いないような場所で閉じこもって、かくれんぼをしていることもあります。
猫は暑かったりすると、「涼しい場所を自分で探す習性」もあるので、普段は行くことがなくても、タイルのあるトイレや、玄関などで密かに涼んでいることがあります。
夏場には、そのような場所を確認してみるのも、気配のない猫を見つけるポイントですよ。
7.カバンや紙袋の中
猫がどこを探してもいないときに、紙袋などの袋の中や、エコバッグなど大きめのカバンの中で、かくれんぼをしていることもあります。
猫は狭くて自分サイズの空間が大好きですから、いないときには、そのような場所も探してみてくださいね。
まとめ
猫は狭い場所や高い場所にかくれんぼするのが得意なので、高い本棚などの上や、ベッドやテレビ台など、家具の下や隙間で眠っていることもあります。難易度の高いかくれんぼには、慎重に目線を変えながら猫を探してみてくださいね。