猫が鳴くのは飼い主さんとのコミュニケーションのためだと言います。なぜなら、野良猫は自分の身を危険にさらすことになるため、あまり鳴かないからです。そんな猫が鳴き声を通して…
ニャンズから大人気のハンモックですが、その人気さゆえふたり乗りによる崩壊の危機がすぐそこまで迫っているのです!これは怪我をしてしまう前に、早いとこなんとかしなければなり…
猫の長寿化に伴って悪性腫瘍の発生数が急増し、猫に多い病気としてよく知られている泌尿器疾患を抜いて、「悪性腫瘍」が猫の死因のトップとなりました。悪性腫瘍といっても発症部位…
最近デュフィくんがフードに飽きてきてるようなので…新しいフードを購入してみました♪その名も“AATU サーモン&ニシン”。なんと全体の85%が魚で出来ているんです!果たしてふたり…
いつものようにお家でまったり過ごしていたら、突然地震速報のアラームが!!久しぶりの大きな揺れに、もこちゃんとこぱんくんは…?
愛猫と信頼関係が築けていたはずなのに、ある日突然、心を閉ざしてしまうことがあるかもしれません。飼い主さんとしては、早めに対処してあげたいですよね。今回は、心を閉ざしてい…
みなさんは愛猫が持っている「得意技」をいくつ知っていますか?まだ見たことのない技もあるかもしれませんよ!本記事では、愛猫も隠し持っているかもしれない「得意技」についてご…
猫という言葉の起源については諸説ありますが、例えばよく眠るという意味の「寝子」が時を経て猫という漢字に変化したのではと言われたりします。その言葉通りに猫はふと見るといつ…
2021年10月、熱海市で両目のまぶたがくっついた子猫が保護されました。まさか生まれてからずっと暗闇の中にいたのでしょうか?小さな子猫のために、NPOくすのきさんが救護活動をスタ…
猫にも「好きなこと」「嫌いなこと」が存在します。そしてその気持ちを全身で表現しています。皆さんは、愛猫の仕草から気持ちを理解出来ていますか?特に、嫌がっているのに気づか…
寒くなってくると、猫団子になる機会もグンと増えてくるけれど…これはまた特別に可愛い!!たまちゃんを包み込むように腕をまわし、ハグしながら眠るおつうちゃんです♪
群れを作らない猫ですが、複数の猫を同時に飼っている場合、上下関係はあるのでしょうか?猫を多頭飼いしている、あるいはこれから多頭飼いにしようと考えた場合に注意するべきこと…
寝る準備はもうバッチリ!なロゼくんの横で、なんだか落ち着かないルトくん。それもそのはず、なんとパパさんの足の下には、おやつが隠されていたのです!
気まぐれな性格の猫は結構多いです。その時の気分によって飼い主さんに対する態度がコロッと変わるのは珍しくないですよね。そこで今回は、気まぐれな猫に懐いてもらうためのおすす…
今の季節は日向ぼっこが最高に気持ち良い!太陽の光が差し込む場所を狙って、ピンポイントで日向ぼっこをする賢いリキちゃんです♪
猫ちゃんの毛もすっかり冬仕様へとモデルチェンジしたことですし…そろそろ暖かいベッドの出番かな?お部屋に置く前に、まずはお庭で天日干し。それをお散歩中に見つけたボス吉くんは…
猫は人間の様子をよく見ています。猫がおちょくってくる時は、人間側に余裕がない時が多いようです。それでは猫の行動を見てみましょう。
猫は冷たいイメージがあるけれど、実際飼ってみたら正にその通りだった!と思ったことはありませんか?飼い主さんが愛猫に塩対応されてしまいがちなシーンとは、一体どのようなとき…
猫は我が子同然の存在という飼い主さんも多いでしょう。猫は飼い主さんをどう思っているのでしょうか。驚きの真実を紹介いたします。
北海道のNPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道さんに、猫の飼い主さんの姪御さんから相談が入りました。多頭飼育の猫たちを保護してほしいとのことです。まずは現状を確認に行かなけれ…
愛猫が、なぜか同じ行動をわざと繰り返すことはありませんか?どうしてなのでしょう?猫は謎多き生き物ですが、更に謎が深まってしまいます。同じ行動を繰り返すときの猫の気持ちを…
控えめなナナちゃんがヤンチャになってきました!フェイクグリーンに爪とぎをしたり、体が大きい者同士のノアくんと家の中を走りまわります!
いつまで経っても小さい猫は、もうそれだけで「可愛い♡」が止まりません。しかし大きくならない、小さいままということは、別の問題や気苦労があるということです。小柄な猫を飼う上…
空のティッシュ箱+猫ちゃんのおもちゃは、ニャンズのテンションを上げる最高の組み合わせなのです♪その証拠にすしちゃんも大興奮してしまい…?
愛猫は、どんな性格ですか?猫の性格は甘えん坊、ツンデレなどさまざまですが、性格別でありがちな飼い主さんのお悩みがあるようなのです。上手な対応のしかたも合わせて、お伝えし…
日向ぼっこをする猫たちが神様のようになりました!太陽の光でキラキラ輝く猫たちは、お願い事したくなるような不思議な雰囲気です!
猫にもツボがあります。 よくいろいろな猫マッサージの本にツボと効能が書いてあります。ツボというのは簡単に見つけられるものではありません。人間のツボでさえも、熟練の技術と天…
まだ子猫の頃のベンガル3きょうだいの動画です!ヤンチャすぎる3きょうだいと一緒に遊ぶのは、同じくヤンチャな父猫テトくんです!
猫にはある不名誉な諺があります。本当に猫は忘れっぽいのでしょうか?今回は猫の記憶にまつわる真相と、犬の記憶力との比較について紹介いたします。
猫が1匹しかいない家庭環境、つまり猫のひとりっ子は我儘になりやすいのでしょうか。今回は、ひとりっ子の猫を育てる上で気をつけてほしいポイントを紹介いたします。
いつも可愛い猫ですが、嫌な顔をしている瞬間もあるのです。それでは、猫がいつもと違う表情をする場面を考えてみましょう。
北海道のNPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道さんの元に、ハーモニーくんという両目がふさがっている子猫がやってきました。カラスに食べられかけていましたが、運よく救われたのです…
飼い猫とのスキンシップはとても大切です。猫と飼い主の絆を深めるだけでなく、リラックス効果が期待できたり、猫の健康チェックもできます。でも、その方法が間違っていると、猫に…
実は今まであまりお見せすることのなかったキッチンの中にも、ネコ吉ちゃんのお気に入りスポットがたくさんあるんです♪それはどこかと言いますと…?
猫の中には飼い主さんの顔の上に乗ってしまう猫がいます。飼い主さんの隣やお腹の上ではなく、なぜ顔の上に乗るのでしょうか。猫が顔の上に乗ったき、猫はどんなことを思っているの…
秀吉パパとひまわりママに似ているこども達ですが、中でも豆大福くんは秀吉パパにうりふたつ♪というのもこのふたり、顔だけではなく足の長さまでそっくりさんなんです!けれどひとつ…
猫はもふもふの毛で覆われているので、温かそうなイメージを持っている人は多いでしょう。しかし、人間と同じで猫にも血行による「冷え」があります。そこで今回は、猫の「冷え」を…
実はくろみつくん、名前の通り黒猫さんなのですが、探せば白い部分もあるのです!しかもその“白”は特殊なものばかり?!全部で3つある、くろみつくんの白い場所とは一体どこでしょう♪
何があったかは分からないけれど、とりあえず機嫌が良さそうなすずちゃん♡キャットタワーのてっぺんで、ゴロゴロすりすり♪大興奮です!
可愛い猫のために食事の準備やトイレの片付け、体のお手入れなど飼い主さんはいろいろなお世話をします。しかし、猫のためと思ってしていたことの中には、猫からすると「おせっかい…
冬になると暖房器具を出したり、クリスマスやお正月などのイベントも多いですよね。しかしうっかりしていると、そんな冬のアイテムやイベントなどが原因で愛猫が思わぬ事故を起こし…
猫って人間みたいなことをするな…と思ったことのある飼い主さんは多いと思いますが、人間のように「ながら行動」までしてしまうことはご存知でしょうか。本記事では「猫ってこんなこ…
子猫から飼い主に選んでもらえるなんて、なんと光栄なことでしょう!このラッキーな飼い主さんと子猫との出会いから現在までをご紹介します。
寒くなってくると猫の防寒対策も考えてあげなければいけませんね。ただし、気をつけたいのが、間違った方法で寒さ対策をしてしまうことです。猫の事故やケガにつながる恐れがありま…
ニコくんがニャーニャー鳴いています!飼い主さんに来てほしかったようですが、あっちに行ったりこっちに行ったり!ワガママニコくんです!
猫を飼ってみたい…でも、自分は猫を飼うのに向いているの?それとも向いていない?気になるところですよね。猫との暮らしが向いている人、向かない人、それぞれどんな特徴があるでし…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。だいたい側で寝ているニャンズ。ふと見た光景が…
末っ子のルナちゃんは猫同士の付き合い方がちょっと苦手です!雰囲気を理解できずに邪魔をしちゃうこともありますが、少しずつ勉強しているようです!
年末年始になると楽しい行事が増える反面、忙しさが増し、猫の脱走も増えるそう。ただでさえバタバタしているのに、大切な愛猫がいなくなったとなれば落ち着いて新年を迎えられませ…
普段はおっとり可愛いロゼくんも、大好きなおやつの前では冷静ではいられないらしく。手に入れた瞬間に野生化!何やらお喋りしながらも、必死におやつを守り抜きます♪
記事を検索する
よく読まれている記事
1
そっと赤ちゃんの匂いを嗅ぎにきた猫→離れたかと思ったら…思わず感動…
Megumi
2
おばあちゃんの三回忌で、ネコが…お坊さんのそばで見せた『まさかの行…
忍野あまね
3
なぜか実家の猫に嫌われて…帰るときに『窓』を見てみたら→まさかの光…
tonakai
4
ベビーカーを購入したら、3歳の長男とネコが…想像と違った『まさかの…
5
廊下で倒れているお父さんを発見した猫が、次の瞬間…『家族の命を救っ…
大竹晋平