一般的に警戒心が強く繊細な性格だとされている猫ですが、個体差があり実に個性的です。おおらかな猫もいればちょっとしたことですぐに隠れてしまう猫もいます。なぜこのような性格…
猫を飼うと今までの生活が変化することがあります。マイペースだと思っていた猫が実は時間に厳しかったり、飼い主が猫のために部屋を片付けたり、猫と暮らすとどのような変化が起こ…
この3つの箱達が、パパさんのDIYによって高級家具へと生まれ変わるのだと言うから驚きです!!そうなる前に、監督ネコ吉ちゃんから厳しめチェック入りまーす!
秋冬イベントと言えばハロウィンやクリスマス、お正月などたくさんありますよね♡今年のイベントをぜひ愛猫ちゃんと一緒に楽しく過ごしてみませんか?美味しいごちそうには猫ちゃんも…
木に登ったのは良いけれど降りられなくなってしまった茶トラ猫さん。救出されたのはなんと6日後でした。そのレスキューの様子をご紹介します。
猫は色々な形に変わる動物です。ある時は長く伸び、ある時は小さく丸まる。そこには猫の心理も関係しているようです。1斤の食パンのような形の「香箱座り」で寝ている時には、どんな…
今日は数日に一度のご馳走の日♡この日を待っていたコテツくんとすずちゃんは、早くご飯が食べたくて仕方がありません!ところが少しのきっかけから、事態は大惨事へと発展してしまう…
猫も個性がありますので、その子の性格は十猫十色。しかし性別の違いによる性格の傾向がありますので、愛猫の性別に合わせて大まかに読み解くことができるかもしれません。性格の違…
ギタリストと子猫のたったの4日間の感動物語です。前編では出会いから初めて一緒に迎えた初日。愛が溢れ心に響くツイートの数々にもご注目!助けられる小さな命、自分にできること等…
ミシンが届いたばかりの頃は、大きな音でイカ耳になっていたコテツくんですが…ずっと聞いているうちに段々と慣れてきたかな?今ではすっかり余裕そうです♪
愛猫がティッシュでイタズラをしてしまう。飼い主さんにとっては悩ましい問題でしょう。猫がティッシュにこだわる理由を知り、適切に対処することが大切です。今回は猫のティッシュ…
パパ猫大好きな子猫の一日をのぞいてみましょう!パパ猫とくっついているときの幸せそうな子猫と、ちょっと迷惑そうなパパ猫に注目です!
またたびシートに夢中になるベンガルさんたち。黒猫のナナさんにも使ってもらいたいのですが、控えめなナナさんはどうするでしょうか?
人が近づいたら逃げてしまう、警戒心が強い猫もいますが、自分から人や動物に近づく社交的な猫もいるんです。社交的で警戒心が少ない性格の猫はどんな猫なのか、特徴を5つご紹介しま…
気がついたら愛猫が肥満になっていた…。こうなるとダイエットが必要になってきますが、その場合どうすれば良いのでしょうか?やって良いことと悪いことをお伝えしていきます!
高齢期の猫にとって季節の変わり目は要注意です。過ごしやすいイメージのある秋は特に油断しやすくなります。今回は、秋に配慮してほしい健康管理についてご紹介いたします。
住宅街の道路の端で衰弱したような子猫が保健所に保護されました。すぐに動物病院に行き,熱も高く弱っていたので、保温や点滴で処置をしました。数日で回復したので一時預かりで我…
不思議なもので、「どんな猫もすぐに懐いてしまう」という人がいますよね。反対に、「全然懐いてもらえない」という人もいます。猫が好きな人であれば、とても悲しいことです。しか…
女子猫たちが集合しました!お姉さん猫たちはまったりと過ごしていますが、宇宙船ハウスでは子猫のルナちゃんがおもちゃで遊んでいます!
猫ちゃんがフミフミする姿は多くの人が癒されるかと思います。猫ちゃんはどんな時にフミフミを始めるのか、その条件について調べてみました。
「冷蔵庫の上から降りられないよー!」と飼い主さんに訴えて降ろしてもらう猫さんがとてもあざと可愛いと話題!
猫ちゃん達ののんびりした姿を見ていたら、1日なんてあっという間!でも…たまにはそんな日があってもいいですよね♪ニャンズの日常を覗き見して、思う存分癒されちゃいましょ!
お腹が空いているのに食べられない辛さは誰しも経験がありますよね。理由を探り解決し猫に楽しく食べて欲しいですよね。原因を探っていきましょう。
意外とお世話焼きなデュフィくんと、意外と肝が座っているルノくん。このふたり、結構良いコンビなんですよ♪まだまだ小さなルノくんだけど、デュフィくんの背中を追いかけて日々急成…
もこちゃんのお部屋の襖を大改造したので、早速こぱんくんに披露目タイム♪以前に比べてよりお互いの姿が見えやすくなり、大興奮のふたりです!
みなさんの愛猫ちゃんは腕にしがみついてきますか?我が家には猫が3匹おりますが、しがみついてくる子が1匹います。よくしがみついてくる子と全然しない子がいるかと思いますが、…
猫は1日のうちかなりの時間を使って毛繕いをしています。ですからペロペロと体を舐めているのは決して珍しい光景ではないのですが…。やたらと毛繕いをしまくっている時があるのです…
飼い主さんは猫をこれでもか!というくらいに愛しているけど、猫はどうなのか分からない…。片思いなのか両思いなのか気になるところです。良く見てみると、猫が飼い主さんのことを愛…
次から次へと、猫×犬のラブラブっぷりをご覧ください。1日分の癒しを注入できるかも?
飼い主さんは何気なくしている行動が猫にとっては不快、ということがあります。嫌がっているのにそれに気がつかないでいるとストレスを溜め、体調不良になってしまうかもしれません…
小柄なおつうちゃんとたまちゃんにピッタリサイズのダンボールが届いたので、畳む前にちょっとだけ遊ばせてみることにしました♪どうせならピッタリとハマる姿を見たかったのですが…
猫に噛まれる瞬間は案外多いかもしれません。長く暮らす事を考えれば噛まれた時の対処を知っているか知らないかは重要でしょう。それでは落ち着いて考えていきましょう。
産まれて初めて猫じゃらしにパンチをした子猫さんの可愛すぎる姿が必見です!
ココちゃんがぽっちゃり娘になってきた為、スズくんも巻き込んで一緒にlet'sダイエット♪ご飯の量を減らしてから2週間が経過したので、一度体重測定をしてみたいと思います!
猫ちゃんが密かに「ドロボーしたい」と思ってまで狙ってるものについて調べてみました。飼い主さんはぜひ気をつけるようにして下さいね。
パパさんママさんの今夜のご飯は美味しいお寿司♡その中にはリキちゃんが大好きなまぐろも入っているのですが…うん、やっぱり速攻で見つかっちゃいました!
いよいよ、あいちゃん茶々くんとポッポちゃんがご対面する時がやって参りました!!ドッシリと構えるポッポちゃんとは対照的に、怯えるお姉ちゃんお兄ちゃんが可愛らしいんです♡
ニャンニャン、スリスリ、ゴロゴロ、ゴッツン…愛猫が飼い主さんに甘々な時はなんとも至福なひとときです。甘えんぼの気持ちになっていることは分かるのですが、言葉が話せない猫たち…
猫は手を器用に使うことができるため、中には引き戸やレバータイプのドアノブを開けてしまう子もいます。ドアを開けてしまうと猫ちゃんの脱走や迷子にも繋がりますし、猫ちゃんに入…
猫の可愛い部分はたくさんありますが、チャームポイントの一つとしてモフモフした毛皮が挙げられます。猫好きの人であればそんな猫達を一度は抱っこして柔らかい毛並みをなでたり、…
弱っている猫を発見して、助けたい、何とかしたいとセンターに電話すると、駆除することになるってことをご存知ですか?
多くの飼い主さんにとって、一緒に暮らしている愛猫は大切な存在だと思います。愛猫のことを大切にし、責任をもってお世話をすることはとても素晴らしいことですが、猫への愛情がエ…
ベルさんと、ナナさん、出会った頃はあまり仲良くなかったのですが、今では並んで外を見たり、じゃれあったりするほど打ち解けました!
猫の心はとても変わりやすく一見機嫌が良さそうにしていても実はイライラが溜まってきていて、怒ってしまった猫に飼い主さんがガブッと噛まれるということも少なくありません。本当…
ドアを開けたいのにどうしても閉まってきてしまうことに困った猫さんが見せる頑張りに感動!
すしちゃんもちゃいちゃんもダンボールが大好き!しかし普通のダンボールだと、どうしても順番待ちをしなくてはならないところがネックなのですが…これならそんな問題も即解決?!
室内で一生を過ごす猫は運動不足になりやすいところに注意が必要です。上質なフードやおやつを充分にもらえるようになった現在の猫たちは、摂取カロリーよりも消費カロリーが少なく…
子猫のルナちゃんと、先輩猫さんたちはうまくいっているような、いっていないような…どんなふうに過ごしているのか見てみましょう!
お留守番のお礼に用意したウェットフードめがけて、猫さんたちが飛んできました!あっという間に食べ終えてしまう、食べっぷりのいい猫さんたちです!
猫ちゃんって色んな場所を「ほりほり」していますよね。これにはどんな理由があるのでしょうか?実は野生の頃の本能的な行動だったりするんです!本記事では猫が「ほりほり」する理…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
用水路に落ちていた『生後2日ほどの赤ちゃん猫』を保護→1か月が経つと…
曽田恵音
2
小さくうずくまるパヤパヤの子猫を保護して数年後…思わず笑っちゃう『…
tonakai
3
そっと赤ちゃんの匂いを嗅ぎにきた猫→離れたかと思ったら…思わず感動…
Megumi
4
猫を保護して10日目→ソファの上を見てみたら……『嘘みたいな光景』に「…
春野 りん
5
『ライトに照らされていた猫』→顔を見たら……思わず恐怖を感じる『ホラ…
さな