猫の座り方を観察すると、その時の気分が見えてきます。今回は、よく見る座り方を例に猫の気持ちを紹介していきます。
多様性を認めて相手を理解することは、人間同士ですら難しいものです。ましてや、種が異なる人間と猫との間では、ことはさらに難しくなります。自分たちの尺度で考えてしまいがちな…
2019年も終わりの頃、ひどく汚れてやせ細った雄猫を保護しました。当時の様子や、我が家の猫として"しおくん"と呼ぶようになる約1年の間の思い出を振り返ってみたいと思い…
秋は食べ物が美味しくなる季節ですよね。しかし、秋が旬の食材の中には猫に良くないものもあるんです。猫が口にすると体調を崩してしまうかもしれない食材をご紹介します。猫が口に…
パパさんが徹夜で作業をし、やっと就寝したそのわずか1時間後。ネコ吉ちゃんからまさかの早朝散歩のお誘いが!出来ればこのまま二度寝をしたいパパさんですが…。
猫は自由気ままで、ときにはツンとした態度をとることもありますよね。そんな猫でも、飼い主さんのことをとても愛している猫もいます。猫に愛されるにはどのようなことに気をつけた…
これぞ猫の宅急便!?タオルを懸命に運んでくるアメショさんの姿がとんでもなく可愛い♡懸命なお姿がTwitterで話題になっています。
ごはんの催促ならママさんかパパさんが確実ではあるのですが、今日はお兄ちゃんにチャレンジしてみた豆大福くん。しかしやはり思うようにいかず。結局最後は…?
「食欲の秋」といいますが、それは猫にもあるのです。涼しくなってくると増す愛猫の食欲、自然なこととはいえ気をつけないと肥満につながるかもしれません。肥満防止のために絶対行…
爪切りの最中も、そして終了後も、特に暴れることなく大人しいのは夏のせい?それともくろみつくんだから?とにかく爪が綺麗になり、すっきり晴れやかなお顔のくろみつくんです♪
コテツくんがこの世でいちばん好きなこと、それは…食事!!って、大体みなさん予想がついていたかと思いますが、この“食べ物”はもちろん猫草だって例外ではありません♪
アルコール消毒液の出番が多くなった今の時代ですが、もちろん猫を飼っている家ならではの注意点があることはご存知でしょうか?本記事では猫を飼っている方がアルコール消毒液を使…
秋は猫の身に変化が起こりやすい時期です。今回は、気をつけてほしい不調と、適切なケアについて詳しく紹介いたします。
お口のトラブルは、日常生活に大きな影響を与えてしまいます。猫に多いお口のトラブルとは、どのようなものがあるのでしょうか。今回は口腔内の健康について詳しく紹介いたします。
母子が偶然、車に跳ねられた子猫の事故を目撃しました。その命は助けられなかったのですが、その出来事で救われた命がありました。
飼い主さんに対してはベタベタに甘えるけど、他人に対してはクールでそっけない…といったように、猫ははっきりと人間を区別できる能力を持っています。猫はどのような部分で「飼い主…
黒猫ナナちゃんとベンガルのニコくんは本当の親子ではありません。しかし、ニコくんはナナちゃんのお乳を吸い、ナナちゃんはニコくんを受け入れています!
愛猫との暮らしはうまく行っている!心は通じているし、猫も幸せそうだ!!そんな状態なら何もいうことはありませんが、実は影で飼い主さんが行うある行動に、不信感を抱いているか…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。ハゲるんじゃないかってくらい、毛がとれます。
お茶目な猫ドア渋滞が話題です!立ち往生し渋滞する猫さん達の先頭はなんと…!楽しいご一家の数々の珍事件も必見です。
女子猫になぜか襲われてしまうロレンくんとレオンくん!男子猫がやり返すこともあります!仲が悪いのかと思うかもしれませんが、そんなことはないのです♪
メス猫は1年に数回発情します。発情期はいつもとは違う特有の行動をするようになります。発情期の猫にはしてはいけないこと、発情期の猫にしてあげられるケアについてまとめました。
ボス吉くんの遊び場となってしまった小さな障子窓や、今は使うことのなくなった大きな扉を取っ払い、そして日に焼けて色が褪せてしまったゴザをひっくり返して模様替え♪これだけでま…
毎日毎日暑い日が続きますね。こんな日は熱中症にならないように水分補給は必須!それは猫ちゃんだって例外ではないのです。ということで…スズくん、お水をたらふく召し上がれ♪
猫はとても繊細な生き物です。いつも寝てばかりいてのんきに見えますが、実は飼い主さんが気がつかない間に不安を抱えている場合があります。行動に変化が現れますので、見逃さない…
愛猫が食べ物ではないものを食べていたらそれは「異食」かもしれません。笑い事では済まされない問題です。飼い主さんのとる対策で、愛猫を異食の危険から守れます。早速その方法を…
前日に飼い主さんがお出かけをしていたため、今日は飼い主さんから離れたくないぽこ太郎くんとうま次郎くん!飼い主さんに甘えたり、監視したりしています!
猫のため息を聞いたことはありますか?「猫がため息をつくの?」と思うかもしれませんが、実はつきます。気がついていないだけで、意外とついているかもしれません。猫が何を考えて…
飼い主さんが不在となった家に取り残された5匹のシニア猫たち。優しいお隣さんがお世話してくれているとはいえ、ずっとそのままにはしておけません。飼い主さんからの依頼を受け、埼…
大好きな飼い主さんやいつもごはんやおやつをくれるお気に入りの人に対して、猫は絶大な信頼を寄せる傾向にあります。そして信頼を寄せている人にしか見せない「特別な行動」をとる…
猫ちゃんの世界にも年功序列というものがあるようで、双子のお兄ちゃんには譲らなかったその場所も、高齢元気くんにはスッと譲る優しいわらびちゃんです♡
猫にも「思わず甘えたくなる瞬間」というのがあります。とはいえ、誰彼構わず甘えたい…!というわけではなく「猫が甘えたくなるような特徴」を持っている人に対してメロメロになるこ…
飼い主を亡くした保護猫が幸せになるまでのお話「おれは待っている」のご紹介です。「おれ」がずっと待っていた人とは?…元飼い主さんへの思いの深さと葛藤しながら新しい一歩を踏み…
実は4兄妹の中であられちゃんだけに、“少し変わった可愛い癖”があるのです。しかもそれはママさんが相手じゃなきゃダメらしい。果たしてその癖とは一体…??
猫は「寝子」が語源なったという説があるほど、よく寝る動物と言えます。猫と暮らしていると、寝ているか横になっている時間がとても長いと感じるでしょう。それではいったい猫に必…
「お姉ちゃんったらいつも私の匂いを嗅いでフレーメンしたりするのだから、今度はこちらから!」とちゃいちゃんに近づくすしちゃんでしたが…どうやら今は違ったみたいです!
飼い主さんが起きると、ぽこ太郎くんとうま次郎くんがかわいいポーズでくつろいでいました!セクシーなぽこ太郎くんと豪快なうま次郎くんです!
猫も人間同様、性格は様々です。活発な猫もいれば、穏やかな猫もいます。もちろん、育った環境や飼い主さんの接し方でも変わってきますが、元々「物静か」と言われているのは、どの…
猫が、突然に動きを止めてしまうことがあります。面白い仕草に見えますが、猫の気持ちはあまり陽気ではないかもしれません。それでは固まってしまう猫の気持ちを見てみましょう。
新しい珪藻土マットを購入したので、今まで使っていた白いマットから新しい水色マットへチェンジ♪早速使い心地を試して…みる前に、出待ちの常連ネコ吉ちゃんがお先にスタンバイです!
愛猫に愛を伝えたいけれど、どうやればよいのか…。そんなお悩みをお持ちではありませんか?猫に愛を伝える方法は、意外と簡単です。ぜひ活用して、愛猫との信頼関係をより強固なもの…
猫は母性の強い生き物です。ですが、たまに例外もあります。今回は飼い猫が産んだ子猫の世話をせず、生まれたてのチビちゃんが大ピンチ!それを他のママ猫がおっぱいをあげて育てて…
猫を呼んだとしても近づいてこないという意味のタイトルの漫画や映画が話題になったことがありました。ですが実は、「おいで」と呼ぶと来てくれる場合があるのです。どうしたらそう…
今日はすずちゃん1歳の誕生日!なのでパパさんが腕によりをかけて美味しい手作りケーキを作ってくれました♪猫缶のスポンジにちゅーるの生クリーム、まぐろの苺に煮干しのろうそくで…
猫用トイレに使用する猫砂には、種類がありますね。使い勝手で選ぶことが多いと思いますが、猫が気に入らないとトイレに入りたがらないことがあります。猫の性格やクセから猫が好み…
初めて見る自動給水機を前に試行錯誤する猫さんをご紹介!いろいろな飲み方に挑戦する姿が可愛すぎます♡
パパさんが袋から取り出したのは…オモチャのパッケージ…?開けてみると、中からお魚さんのカタチをした小さなロボットが出てきました!これを水に浮かべてみると…??
「べっこう猫」という猫を聞いたことはありますか?被毛にある特徴を持つ猫のことをいうのですが、一体どんな猫なのでしょう?気になる性格や特徴、迎える時の注意点を含めて、お伝…
飼い主さんの妹さんと遊ぶぽこ太郎くんとうま次郎くん!楽しすぎてぽこ太郎くんはいつもしないことをして、それを見たうま次郎くんはショックで固まってしまいます!
パパさんにたくさんなでてもらうニコくんですが、なぜか表情は硬いままです!しっぽを振ったり、足を踏ん張ったり、何かお気に召さないようです!
記事を検索する
よく読まれている記事
1
猫のおててを見ると→大切そうに『持っていたもの』とは…愛おしすぎる…
tonakai
2
猫の寿命を縮める『危険なご飯の与え方』5選 健康を守るための食事管…
北村まほ
3
猫が大喜びする『スキンシップ』の方法4選 愛猫を虜にさせるためのポ…
4
赤ちゃんを抱っこしていたママのもとに『甘えん坊な元野良猫』がやっ…
Megumi
5
赤ちゃんが『妙に静かだな』と思ったら、子猫と一緒にいて…微笑ましす…
さな