「コーヒー」を眠気覚ましや集中力を高めたい時に好んで飲む方は多いでしょう。人にとっては生活の中で取り入れるとメリットのあるコーヒーですが、猫の体には毒となる飲み物です。…
猫の姿が見えないので探していたら「カーテンの裏」から出てきた、などということはありませんか。多くの猫は、カーテンの裏に隠れるのが好きなようです。猫はなぜカーテンの裏に隠…
動物との生活は大変なこともあるけれど、やっぱり最高!なかでも猫はダントツで面白い。何時間見ていても飽きないし、辛い事があった日もモフモフに触れれば一瞬で幸せな気分になれ…
猫は1日の多くの時間を寝て過ごすので、できるだけ快適に眠れるような環境を整えてあげたいですよね。愛猫に気持ちよく眠ってもらうために、季節に合わせて寝床を用意することも大切…
猫ちゃんの肉球にはツボがあり健康に良いと言われています。そこで!ママさんは肉球をマッサージしてあげようと試みますが…。果たしてうにくんとつくしちゃんは喜んでくれるのでしょ…
猫は、警戒心の強い動物です。毎日一緒に過ごす飼い主と違って、初対面の人間に対しては警戒心を見せることが多いです。そしてその態度は、猫によってさまざま。今回は、猫が初対面…
穴をあけた段ボール箱は、猫ちゃんたちのお気に入り。出入りするだけで、みんなワクワク盛り上がります。ちょっとふくよかなせいか、上手にもぐれなかった豆大福くん、最後に予想外…
わらびちゃんの最近のフェイバリットは、段ボール製の緩衝材入りの箱。梱包されてしまいそうな状態で、お昼寝しちゃいます♡思い思いの場所でくつろぐ猫ちゃんたちをお楽しみください。
遊びたい盛りの子猫ちゃんに比べ、大人猫ちゃんのふるまいは、クールに感じられます。でも、大好きな飼い主さんに甘えたい気持ちは、いつだって子猫気分なのかもしれません。そんな…
ひな人形に魅了されるのは、人間だけではありません。猫にとっても興味を持つ要素がたくさん詰まっています。そこで、今回はひな人形へのイタズラ対策を6つ紹介いたします。
「愛猫とまったりとしたひとときを過ごせるのは、寝る前のほんのひとときだけ」という忙しい飼い主さんも多いのではないでしょうか。昼間の猫は、うつらうつらしながら殆ど寝て過ご…
私には、毎日欠かさず玄関でお出迎えとお帰りのキスをしてくれる大切な家族がいます。今となっては「出会うべくして出会った」と確信している、保護猫キッシュとのエピソードです。
猫は気まぐれで、何を考えているのかわかりづらいという一面があります。愛猫に好かれているか、自信が持てないという飼い主さんもいるのではないでしょうか。実は猫は何気ない仕草…
1年ぶりにシャンプーをした黒猫ナナちゃん!シャンプーの次はドライヤーです!ペット用のドライヤーボックスに入るナナちゃんの動画です!
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。訪問者の続きです。
猫は好奇心旺盛な動物です。その「気になる!」という気持ちが、「誤飲」に繋がる恐れがあります。今回は、猫の誤飲が原因で起こる症状や適切な対処法について詳しく解説いたします。
コロタくんの部屋の外に清掃の人が来ています!気になってソワソワしたり、なかなか近づいてくれなくて待ちくたびれたりするコロタくんです!
パパさんはお仕事中、ロゼくんはお休み中…ということで、久々ママさんとふたりきりになったルトくん♪存分に甘えるぞー!と思ったら、あれあれママさんどこいくのー??
ママさんの背中は暖かい!と聞きつけて、続々と猫ちゃんが集まってきました♪身動き取れないし、みんなギュウギュウだけど、そこがまた良かったりするのかな?
猫と暮らしていると、突然悲しそうな声で鳴きはじめることがあります。何もしていないのに悲しそうな声をあげていると何だか不安になりますよね。今回は猫が悲しそうな鳴き声をあげ…
猫の性格はその猫によって全く異なります。穏やかで優しい性格の猫もいれば、活発なリーダー気質のある猫もいますし、他にも様々な性格の猫が存在します。そこで本記事では、あらゆ…
100匹の猫が放置された一軒家から大量保護された猫たちのうち、2匹を引き取ることになりました。猫社会で育った2匹ですが、思った以上に人間のいる生活に慣れてくれるまでは早く、す…
人間の何倍も嗅覚が発達している猫には嫌いな匂いがたくさんあります。人間にとってはいい香りでも猫からすると臭いと感じてストレスになっているかもしれません。今回は猫が嫌がる…
自分のご飯を食べ終わったあとは、お兄ちゃん猫のご飯を待つのが楽しみ!なうなぎくん。なぜならおこぼれをもらえるかもしれないから♡じっと待つうなぎくんの健気な姿をご覧下さい!
猫と人間は異なる動物種なので、猫の行動を100%擬人化して考えるのは間違いの元です。しかし、猫は人間と似たような感情を抱くと考えられています。もちろん、論理的な思考や複雑な…
みんなでグダグダ、まったりタイム♪するとにゃん兄弟イチの甘えん坊、長男クラちゃんが、自ら頭を差し出してナデナデを要求してきてくれました!
いつものようにカメラを構え、ニャンズの動画を撮り始めるパパさんでしたが…なぜかやたらとカメラを気にするすしちゃんとちゃいちゃん。そのおかげで、可愛いお顔がたくさん撮れちゃ…
リモート会議をする飼い主さんに構ってほしいうま次郎くん!飼い主さんを見つめたり、目の前に座ったり可愛いアピールをしています!
猫はお魚が好きというイメージがありますが、魚介類の種類によっては猫が食べると死んでしまう危険性があるので注意が必要です。飼い主さんは愛猫に魚介類を与える前に、食べてもよ…
猫ちゃんのスイッチは、いつもきまぐれ。気分が乗ったら走り出し、大運動会が始まります。お部屋への被害はちょっぴり心配、でもテンション高めな猫ちゃんの姿は、見ている私たちに…
猫が夜中に鳴くようになったら、困ってしまうだけでなく、心配になりますね。猫の夜鳴きにはそれぞれ原因があります。年齢や性別によっても異なりますが、注意が必要な夜鳴きもある…
不思議なことに、相手を思いやる気持ちは人だけのものではありません。自分のお父さんを守るため一生懸命に公園で生き、保護された後自分だけの家族を手に入れた、茶トラ・さすけの…
人間同士のコミュニケーションにおいて、ちょっとしたイタズラが仲を深めてくれることもありますよね。しかし猫に対してイタズラをすると、飼い主さんが予想もしていなかった悲劇が…
おやつを使って、みにらくんと一緒に“どっち?”遊び!この遊びのいいところは、何てったって美味しいおやつが食べられるうえに、ルールもなんだか曖昧なんです♪
猫同士で喧嘩になった時、弱い猫は負けを認めた仕草や行動をします。これ以上喧嘩をしてケガをしないためにも、負けを認めてそれを示すことが大切です。今回は、猫が「負けを認めた…
猫ちゃんの中でもトップレベルでは?と思うほど、とっても甘えん坊さんなととまるくん。パパさんが呼べばどこからでも来てくれるし、指吸いも永遠に出来ちゃうのです♪
飼い主さんの職場の人が遊びに来てくれました!ぽこ太郎くんとうま次郎くん親子はお客様と仲良くなることはできたのでしょうか?
ベンガルのベルちゃんはコタツに上手に入ることができます!顔だけ出して入っているベルちゃんですが、布団をめくるとそこには夫猫のテトくんがいました!
猫の免疫力を高めるためには、食事の内容も重要です。ささみやアジ、イワシ、サンマなどの食材が良いとされていて、キャットフードでもおなじみですね。今回は、普段のご飯に「+α」…
大切な愛猫には元気で長生きしてほしい…これは、猫を飼う人みんなの願いではないでしょうか。しかし気をつけないと、食生活で猫の老化を早めてしまうことがあります。老化を早めてし…
飼育放棄された女の子猫。うちに来てから太ったなーと思っていたら、なんと妊婦猫!元気な5匹の子猫が生まれました。ところが成長に伴い母猫がストレスに…。
人と暮らす猫は、一見のんびりと楽に生きているようにも見えます。しかし、実際は飼い主が無意識で「苦労」をかけている場合も。知らず知らずのうちに猫に「苦労」をかけてしまう人…
ラムちゃんに星型の光が出るおもちゃを出すとうれしそうに追いかけ始めました!光を叩きすぎてドアが開いてしまうほど楽しかったようです!
猫は空腹を感じた時に狩りをして、食べて生きていた動物です。当時の狩りは毎回成功しているわけではありませんでしたが、食べるタイミングが少ないと空腹でストレスを溜めてしまう…
おろした直後に、壊れてしまった猫じゃらしロッドですが、当の猫ちゃんにはそんなの関係にゃいご様子♡上手に、元気に、わんぱくに!いっぱい遊んで、寒さなんて吹き飛ばしちゃいまし…
ペットロスに陥ると「1日でも早くこの状況から抜け出したい」と感じますよね。今回は、ペットロスカウンセラーが自身や他の飼い主さまのお話からおすすめしたいと感じたペットロスを…
ペクチンくんとゼラチンちゃんが無事トライアルへ出発したので、そろそろお借りしていたケージを片付けることに。さらに…ルノくんとデュフィくんが苦手なあの準備をしちゃいます!!
アニマルカフェで、にゃんこを含め色々な動物たちと遊んできたパパさん。恐る恐る帰宅すると…秒で浮気がバレてしまいました!
猫からものすごく甘えられやすい人は少なくありません。そうした人はそうではない方達とは違った特徴があります。今回は猫とラブラブになるための秘訣を解説します。
子猫を迎え、気がつけばもう生後12ヶ月。無事にすくすく成長してくれたことは、飼い主さんにとっては大きな喜びでしょう。ほぼ成猫になった生後12ヵ月ですが、ある程度大きくなった…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
1歳5か月の赤ちゃん→小さな子猫が登ってくると…信じられないほどに尊…
しおり
2
メロン箱が好きすぎて入り込んだ猫→フタを閉めてみると……猫が見せた『…
大竹晋平
3
飼い主に抱き上げられた猫→『顔』を見てみたら…まさかの『たまらない…
kaori
4
父から『誰か助けて』と1匹の白猫の様子とともにLINEがきて…保護した…
kokiri
5
『犬の散歩中についてきた子猫』を保護して1か月半…帰宅すると、『ま…