ねこちゃんホンポ 新着記事(287ページ目)

なんだかほっとけない…!新入り子猫ちゃんを見守る先輩にゃんず
なんだかほっとけない…!新入り子猫ちゃんを見守る先輩にゃんず

新入りの子猫ちゃんがやってきて、一週間目。まだまだ遠巻きに敬遠している子もいますが、先輩にゃんずは、おおむね慣れてきたようです。つい先日まで末っ子だったるうくんの、お兄…

松村 白
猫の免疫力がアップする『腸活』3選!腸の状態を簡単に確認する方法も解説!
猫の免疫力がアップする『腸活』3選!腸の状態を簡単に確認する方法も解説!

腸活とは、腸内環境を整えることで体を良好な状態にする健康法のひとつ。人間が行うイメージが強いですが、実は猫にとっても腸活は有益です。今回は猫の腸活方法について解説します。

大竹晋平
猫は『幽霊が見えている』と言われる2つの理由とは
猫は『幽霊が見えている』と言われる2つの理由とは

猫は、その大きな目で何を見ているのでしょうか。猫と一緒に暮らしていると、もしかして幽霊を見ているのかもしれないと思わせる事もありますよね。本当に見えているのか見えていな…

餅月満太
みんなの保護猫物語〜ソングくんとの出会い〜
みんなの保護猫物語〜ソングくんとの出会い〜

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

めろんぱん
猫が『自分の家族』にしかしない行動5つ
猫が『自分の家族』にしかしない行動5つ

猫の中には、初対面の相手や時々お家に遊びに来る飼い主さんの友人にも、自分から積極的に近寄っていくような人懐っこい性格の猫もいます。しかしたとえフレンドリーな猫でも、他人…

森下 咲
ニャー連呼!飼い主さんの実家で強気に鳴く猫くん
ニャー連呼!飼い主さんの実家で強気に鳴く猫くん

飼い主さんの実家に来ている猫さんたちですが、テトくんは気が立っているようです。リビングでパパさんに捕まるとウワーと怒って鳴き始めました!

tonakai
半分アメショのつくねとコナン【第160話】 「それはちょっと…」
半分アメショのつくねとコナン【第160話】 「それはちょっと…」

【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。なでなでというか、わしゃわしゃしてます。

いいふなすか
『喜んでいる猫』がする行動・仕草3選!そんな可愛い姿を引き出すコツも♡
『喜んでいる猫』がする行動・仕草3選!そんな可愛い姿を引き出すコツも♡

猫が喜んでいる時は、どのような行動や仕草を見せるのでしょうか。猫が喜んでいると思うと、こちらも嬉しくなってしまいますね。猫が喜ぶ姿を引き出すには、どうしたらいいでしょう…

こばやしきよ
かっこいいジャンプを何度も披露しちゃう猫くん♡
かっこいいジャンプを何度も披露しちゃう猫くん♡

飼い主さんと遊びたいコロタくんですが、飼い主さんは腰を痛めているので今日はネズミのおもちゃで遊びましょう!かっこいいジャンプを見せてくれました!

tonakai
シャッターチャンス!どうしても猫ちゃんの"大事なところ"を撮…
シャッターチャンス!どうしても猫ちゃんの"大事なところ"を撮影したい…?

そろそろベッドに集まり、みんな一緒に寝る時間♪けれどその前に。毛布をふみふみ、ロゼくんの赤ちゃんモードが始まりました!するとなぜか、パパさんがカメラをスタンバイして…?!

arisu
猫の日!第1回乗せ1グランプリ開催♪
猫の日!第1回乗せ1グランプリ開催♪

この日は2月22日で猫ちゃんの日!ということで…にゃん兄弟とお庭ニャンズの総勢7にゃんで、“第1回乗せ1グランプリ”を開催したいと思います♪果たして優勝は誰になるのかな??

arisu
猫の部分的にできる『ハゲ』の原因4つ!それぞれに合った対処法も解説
猫の部分的にできる『ハゲ』の原因4つ!それぞれに合った対処法も解説

猫の毛並みにポツンとハゲているところがあった場合、重大な病気のサインである可能性が高いです。小さな異常と後回しにせず早めに動物病院に連れていく必要があります。

大竹晋平
猫の『咳』は危険サイン?2つの原因と対処法
猫の『咳』は危険サイン?2つの原因と対処法

猫の咳は咳だと分かりにくいです。また、猫は咳をあまりしません。そんな猫が咳をしていた場合は、どのような原因が考えられるのでしょうか。猫が咳をしていた場合の対処法とあわせ…

tonakai
みんなの保護猫物語〜こばんちゃんとの出会い〜
みんなの保護猫物語〜こばんちゃんとの出会い〜

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

めろんぱん
『優しい猫』の特徴4選!飼い主の接し方で優しい性格になることも…
『優しい猫』の特徴4選!飼い主の接し方で優しい性格になることも…

猫によっても性格はバラバラ。ツンツンした子がいれば社交的な猫もいます。飼い猫が優しい性格になるかは元の素質だけでなく飼い主さんも影響します。今回は優しい猫について解説し…

大竹晋平
どうしても取りたい!猫ちゃん必死のアピール大作戦♡
どうしても取りたい!猫ちゃん必死のアピール大作戦♡

何やら壁の方を見つめるうなぎくん。体を伸ばし取ろうとしますが取れません…。そこで飼い主さんに必死のアピール♡どうしても欲しかった物をゲットできたかな?

そらじろう
猫がする『笑顔』の見分け方とは?見られるタイミング4つ!
猫がする『笑顔』の見分け方とは?見られるタイミング4つ!

猫の表情は、どこか捉えにくい部分があります。しかし、表情が持つ特徴を知ることで、笑顔に気づくことができるようになります。今回は笑顔と別の表情の違いと、猫が笑みを浮かべる…

めろんぱん
厳しめ?!猫ちゃんの匂いチェック♪
厳しめ?!猫ちゃんの匂いチェック♪

みんなで一緒にスヤスヤ♪たっぷり寝たあとは、おばあちゃんの新聞タイムを見学し…いきなり床をクンクン?!なんだか気になる匂いを見つけちゃったクラちゃんです♡

arisu
ねずみさんの弱点は?的確に狙う猫ちゃんハンター
ねずみさんの弱点は?的確に狙う猫ちゃんハンター

新しいねずみさんのおもちゃをゲット♪早速遊んでみると…真剣な眼差しで見つめた後、見事可愛いすしちゃんとちゃいちゃんが釣れました♡が、即弱点を攻撃?!

arisu
『寂しかったニャ〜…』いじけてしまった猫くん
『寂しかったニャ〜…』いじけてしまった猫くん

お出かけするママさんを寂しそうにお見送りしたぽこ太郎くん!ママさんが帰宅するとうれしそうにしていたぽこ太郎くんでしたが急に態度が変わってしまいました!

tonakai
『抱っこ大好き♡』な珍しい猫種5選!喜ばれる抱っこの仕方もご紹介!
『抱っこ大好き♡』な珍しい猫種5選!喜ばれる抱っこの仕方もご紹介!

猫好きさんにとって、猫とのスキンシップがスムーズに出来たら嬉しいですよね。一般的に猫はあまり抱っこが好きではないと言われていたりもしますが、中には抱っこが大好きな猫種も…

ましろ
猫がつい『反応してしまう音』5つ♪理由と上手な使い方
猫がつい『反応してしまう音』5つ♪理由と上手な使い方

猫には人の4倍の高い音を聴き取れる聴力がある、とされています。では、そのように聴力が優れている猫が、つい反応してしまう音とはどのような音なのでしょうか。猫がつい「反応して…

tonakai
初めての猫との暮らし…保護猫を迎えて知ったこととは?
初めての猫との暮らし…保護猫を迎えて知ったこととは?

今まで猫と暮らしたことが無い初心者の私が猫を里親として迎え入れた経験と、保護猫を通して始めて知った事をご紹介します。

押本綾香
猫の『セカンドオピニオン』を受けるべきタイミング3つ
猫の『セカンドオピニオン』を受けるべきタイミング3つ

近年、猫が抱える病気の治療法を確定させるために「セカンドオピニオン」を受ける方が増えています。飼い主さんが治療に関する多くの意見に触れることで、より納得のいく治療法を決…

ましろ
味の確認は任せて!猫ちゃんのちゃっかりお手伝い??
味の確認は任せて!猫ちゃんのちゃっかりお手伝い??

ママさんが給餌器にごはんを補充していると、なぜかみにらくんがソワソワうろうろ。どうやら隙を見てつまみ食いを目論んでいるようです♪

arisu
『控えめな猫』の特徴3つ!飼い主が助けてあげられることって?
『控えめな猫』の特徴3つ!飼い主が助けてあげられることって?

猫にも色々な性格の猫が存在します。「構って」アピールが大胆な猫もいれば、それができない控えめな猫もいます。本記事では「控えめな猫」の特徴や飼い主さんが気付いてあげるべき…

玲愛
テンションアップ!変な動きをする猫ちゃん♪
テンションアップ!変な動きをする猫ちゃん♪

キャットウォークで寛ぐととまるくんとはんみちゃんを、パパさんが構ってみた結果…はんみちゃんのテンションがおかしなことに?!変わった動きに思わず笑ってしまいます♪

arisu
「ただいま〜!」1日入院から帰宅した親子猫さん
「ただいま〜!」1日入院から帰宅した親子猫さん

ぽこ太郎くんとうま次郎くんが動物病院に行きます!1日入院しての健康診断で、ふたりの機嫌が少し悪くなってしまったようです!

tonakai
微妙な空気感…ご機嫌斜めな猫ちゃんたち!
微妙な空気感…ご機嫌斜めな猫ちゃんたち!

しっぽが膨らんでいるリンちゃん、怒った表情のベルちゃん、ケンカになったテトくんとニコくん!みんなを心配そうにノアくんが見ています!

tonakai
『お尻を向けて寝る猫』の心理4つ!人との距離によっても変わるの?
『お尻を向けて寝る猫』の心理4つ!人との距離によっても変わるの?

猫が「お尻を向けて寝る」のはなぜなのでしょうか。また、人との距離によって、その意味合いは変わるのでしょうか。今回は、この行動に込められた4つの心理を徹底解説いたします。

めろんぱん
高齢猫のためにお家でできる3つのケアって?
高齢猫のためにお家でできる3つのケアって?

高齢になると、猫も体の機能が衰えていきます。今までと同じ生活が難しくなることもあるのです。そんな高齢猫のために、飼い主として何をしてあげたらいいのでしょうか。ここでは、…

こばやしきよ
猫嫌いの夫が今では猫を溺愛!保護猫出身の我が家の女王様
猫嫌いの夫が今では猫を溺愛!保護猫出身の我が家の女王様

いつか保護猫を迎えたい、それが私の夢でした。4年ほど前に夫の実家に住むことになり一軒家になったのでお迎えできる!となったものの保護猫をどこでお迎えするか、さらに夫は猫に興…

関谷 雪絵
猫の『老化サイン』5つ!飼い主がより気を付けるべきこととは
猫の『老化サイン』5つ!飼い主がより気を付けるべきこととは

猫は高齢になるほど病気になりやすいので、飼い主さんは若い頃以上にしっかり健康管理をする必要があります。そのためにも、愛猫の老化のサインを見逃さないことが大切です。猫の老…

森下 咲
お気に入りの場所はここだにゃ♡大満足な猫ちゃん
お気に入りの場所はここだにゃ♡大満足な猫ちゃん

ルナちゃんのお気に入りの場所は、小さい頃から乗っているロボット掃除機の上です!そして、飼い主さんに甘えられるとっておきの場所もあります!

tonakai
猫が『待ち伏せ』している時の気持ち4つ!飼い主の最高の応え方とは?
猫が『待ち伏せ』している時の気持ち4つ!飼い主の最高の応え方とは?

猫が飼い主さんを待ち伏せている姿は、とても可愛らしいですよね。猫は待ち伏せをしている時、どのような気持ちでいるのでしょうか。その時にすべき飼い主さんの最高の応え方もあわ…

tonakai
みかんVSにゃんこ!激しくも可愛いバトルがはじまる…
みかんVSにゃんこ!激しくも可愛いバトルがはじまる…

大きさ、丸み、適度な弾力…みかんは猫ちゃんの興味をひきやすい存在かもしれません。テーブルの上に転がっていたみかんに、一方的な戦いを挑み始めた百太くん!理不尽な猫パンチ、可…

松村 白
【専門家が解説】ペットロス克服の逆効果になることも…? 新たに猫を迎え…
【専門家が解説】ペットロス克服の逆効果になることも…? 新たに猫を迎える際のポイント

ペットロスの克服法として「新たな猫を迎える」というものが有名ですが、実際のところはどうなのでしょうか?今回はペットロスカウンセラーが、愛猫を看取った後に新しい猫を迎える…

松永由美
泡装着♪猫ちゃんのお風呂タイム!
泡装着♪猫ちゃんのお風呂タイム!

デュフィくんが真菌に罹ってしまったため、順番にお風呂タイム!前回デュフィくんを洗ったので、今回はルノくんの番です♪

arisu
真剣にふみふみ!ベッドを落とすまで頑張り続ける猫ちゃん♪
真剣にふみふみ!ベッドを落とすまで頑張り続ける猫ちゃん♪

一生懸命マイベッドをもみもみしているこぱんくんですが…押され過ぎてもうそろそろ落ちちゃいそう!!一応パパさんが声を掛けてみるけれど…?

arisu
愛猫からどのくらい愛されてる?『愛されレベル』がわかる項目4つ!
愛猫からどのくらい愛されてる?『愛されレベル』がわかる項目4つ!

普段ツンツンしているような猫でも実は気付いていないだけで、大好きという気持ちを行動で伝えているときがあります。今回は飼い猫からどれだけ愛されているかが分かるサインを解説…

大竹晋平
猫が『攻撃的』になってしまう理由6つ!受診が必要な場合も
猫が『攻撃的』になってしまう理由6つ!受診が必要な場合も

猫は時に激しく噛みついてきたり、飛びかかってきたりと、「攻撃的」になってしまうことがあります。単発的なものから継続的なものなどいろいろありますので、主な理由をチェックし…

藤みと
友人が結んでくれた愛猫とのご縁…困難を乗り越え人生のパートナーに!
友人が結んでくれた愛猫とのご縁…困難を乗り越え人生のパートナーに!

私はずっと猫と一緒に暮らしたいと思っていましたが、なかなか行動に移すことができませんでした。そんな時、友人からの勧めで1匹の黒猫と出会い、共に困難を乗り越え、今では人生の…

木村ゆき
猫に『シャンプー』が必要なタイミング4つ!しないほうがいい場合もあるっ…
猫に『シャンプー』が必要なタイミング4つ!しないほうがいい場合もあるって本当?

基本的に猫はこまめなシャンプーが必要ない生き物。水に濡れることを嫌いシャンプーしようものなら暴れる子も少なくありません。一方で、そんな猫にもシャンプーが必要となるケース…

大竹晋平
腕がカッコいい!猫ちゃんの添い寝♪
腕がカッコいい!猫ちゃんの添い寝♪

どちらからともなく、猫ちゃんの運動会がスタート!お部屋の中を思いっきり駆け回り、そして疲れたら…最高の添い寝タイムが待っていました♪

arisu
猫が『急に冷たい態度』になるワケ5つ!機嫌を直してもらうための方法とは
猫が『急に冷たい態度』になるワケ5つ!機嫌を直してもらうための方法とは

自分から甘えて擦り寄ってきた愛猫を撫でてまったりとしていたら、急にシャーッと威嚇して離れて行ってしまったという経験をされた飼い主さんも多いのではないでしょうか。よくツン…

nicosuke-pko
リラックスしすぎ!?とろけちゃってる猫ちゃん♡
リラックスしすぎ!?とろけちゃってる猫ちゃん♡

椅子の上でくつろぐまおくん。すっかりリラックスして、体全開!とろけちゃってるまおくんの大胆で可愛らしい姿をご覧下さい♡

そらじろう
おもちゃを確保!ねこじゃらしに夢中な猫ちゃん♡
おもちゃを確保!ねこじゃらしに夢中な猫ちゃん♡

手持ちの棒が付いたポンポンで、楽しそうに遊ぶゴマちゃんですが…肝心のポンポンには見向きもせず?!ひたすら棒に釘付けです♡

arisu
突然消えてしまった猫ちゃんに一同騒然!!
突然消えてしまった猫ちゃんに一同騒然!!

新居への引っ越しが終わり、落ち着きを取り戻している猫ちゃんファミリー。遊んだりくつろいだり思い思いに過ごしていると、突然みんなの前でおぎんくんが消えてしまいました!これ…

そらじろう
猫に『除菌シート』は絶対NG!3つの理由と代用できるモノとは
猫に『除菌シート』は絶対NG!3つの理由と代用できるモノとは

日常生活で手軽に使える「除菌シート」ですが、含有成分によっては猫を危険に晒す恐れがあります。今回は、猫に除菌シートを使う際の絶対NGポイントと、除菌シートに代る便利アイテ…

めろんぱん
人間にもうつる『猫カビ』の症状3つ!原因や治療法も解説
人間にもうつる『猫カビ』の症状3つ!原因や治療法も解説

愛猫の毛がはげていたら、ショックですよね?なぜ、そうなってしまうのでしょう。考えられる原因の一つとして「猫カビ」があります。猫カビではどのような症状が出るのか、そしてな…

インクレディブル

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター