猫が『自分の家族』にしかしない行動5つ

猫が『自分の家族』にしかしない行動5つ

猫の中には、初対面の相手や時々お家に遊びに来る飼い主さんの友人にも、自分から積極的に近寄っていくような人懐っこい性格の猫もいます。しかしたとえフレンドリーな猫でも、他人に対する行動と家族だと思っている人にする行動には違いがあります。猫が自分の家族にしかしない行動をご紹介するので、ぜひチェックしてください。

猫が自分の家族にしかしない行動

女の子と一緒に寝る猫

1.お腹を見せて寝転ぶ

野生時代の名残りで、猫には急所であるお腹を隠したがる本能が備わっています。お腹を見せて寝転ぶという無防備な姿を見せてくれるなら、あなたのことを家族だと思って心から信頼しているという証拠です。

また猫がお腹を見せた仰向けの体勢になっていることが多い場合、猫にとって安心できる環境が整っているということでもあります。愛猫が野生の本能を忘れて無防備でいられる環境を、これからも維持してあげてくださいね。

2.体を擦りつける

猫が体をスリスリと擦りつけるのは、相手に自分の匂いをつけたいという気持ちから出る行動です。大好きな家族に自分の知らない匂いがついていると猫は不快に感じるので、自分の匂いで上書きすることで「この人は自分のモノ!」とアピールしようとしているのですね。

愛猫からのスリスリには可愛らしい独占欲が隠れているので、飼い主さんは喜んでスリスリさせてあげましょう!

3.体や髪を舐める

猫が人の体や髪をペロペロと舐めるのは、家族だと認めている相手への愛情表現の一種です。猫は母子や兄弟で毛繕いをし合って絆を深めているので、同じことを飼い主さんにもしてくれているということですね。

飼い主さんは猫の体を舐めて毛繕いするというわけにはいかないので、代わりに手で撫でて毛繕いのお礼をしてあげましょう。

4.目を合わせてゆっくり瞬きする

猫の世界では、相手と目を合わせるのは敵意があることを意味しています。目が合った時は、あえて視線を逸らしたり目を細めたりすることで、「敵意はありません」という意思を伝えているそうです。

家族として信頼している相手と目が合った時には、ゆっくりと目を細めて瞬きすることで、「信頼しているよ♡」「大好き!」という気持ちを伝えてくれています。愛猫から瞬きで愛情表現をしてもらった時は、ぜひ飼い主さんもゆっくりと瞬きをして「大好きだよ」と伝えてあげてくださいね。

5.一緒に寝ようとする

動物が1日のうちでもっとも無防備になるのは寝る時間です。警戒心が強い猫は、家の中で1番安全な場所を寝床に選びます。つまり飼い主さんと一緒に寝ようとする場合は、飼い主さんのそばが1番安全だと思っているということです。

「もしも敵が襲ってきても守ってくれるはず」と、心から信頼している相手だからこそ一緒に寝たがるのですね。愛猫があなたと一緒に寝ようとすることが多いなら、あなたを母猫のように頼もしく甘えられる存在だと思っているのでしょう。

猫に家族だと認めてもらうためにできること

猫とのスキンシップ

愛猫に家族にしかしない行動が見られなくて、「まだ家族だと思ってもらえていないんだ…」と落ち込んでしまった方もいらっしゃるかもしれませんね。猫は警戒心が強くて繊細な子も多いので、すぐに家族として心を許してくれるわけではないのです。焦らずに、少しずつ絆を深めて家族になってきましょう。

猫に家族だと認めてもらいたければ、日頃から猫に好かれる行動を心がけましょう。すぐに仲良くなろうとして構いすぎたり、ぐいぐい距離を縮めたりすると猫には嫌われてしまうので注意してください。猫から甘えてくるまではそっとしておくくらいが、猫にとって心地良い接し方といえるでしょう。

ただし猫からの「撫でてほしい」「一緒に遊びたい」などのアピールがあった時は、全力で応えてあげてください。いつも要求に応じてくれる人は猫に好かれるので、いずれ母猫代わりのポジションになれるはずですよ♪

まとめ

お腹を見せて寝転ぶ猫

猫が家族にしかしない行動をしてもらえたら、愛猫からの信頼と「大好き♡」という気持ちが伝わってきて飼い主さんは嬉しいですよね。猫からの愛情表現には飼い主さんからも愛情表現を返すことで、ぜひ家族の絆をさらに深めてくださいね♪

今の段階で愛猫に家族だと認めてもらえていなくても、「この子は懐いてくれないのか…」と諦める必要はありません。猫も性格はそれぞれ違うので、家族の絆が芽生えるまでに時間がかかる子もいるのです。いつか家族になれる日がくると信じて、猫のストレスにならない距離感で愛情を注いであげるとよいでしょう。

スポンサーリンク