『喜んでいる猫』がする行動・仕草3選!そんな可愛い姿を引き出すコツも♡

『喜んでいる猫』がする行動・仕草3選!そんな可愛い姿を引き出すコツも♡

猫が喜んでいる時は、どのような行動や仕草を見せるのでしょうか。猫が喜んでいると思うと、こちらも嬉しくなってしまいますね。猫が喜ぶ姿を引き出すには、どうしたらいいでしょうか?

1.しっぽを立てて近づいて来る

しっぽを立てて歩いてくる猫

猫がしっぽを立てているのは、ご機嫌のサインです。しっぽを立てて近づいて来るのは、その人に好意をもっているからでもあります。飼い主のことが大好きなのですね。喉を鳴らしながらスリスリしてきたら、とても喜んでいるといえるでしょう。

飼い主の帰宅時などに、しっぽを立てて玄関まで出迎えに来る猫もいます。「帰って来てくれて嬉しい」という気持ちが伝わってきて、愛おしさが増します。1日の疲れも吹き飛んでしまう瞬間です。

2.ヒゲが上を向いている

こちらを見ている猫

表情がわかりにくい猫ですが、ヒゲを見るとその時の感情がわかることがあります。猫のヒゲが根元から上を向いているのは、喜んでいる時です。

猫には表情筋がないため、笑うことはないといわれていますが、ヒゲが上を向いているのは人間でいう笑っているということなのかもしれませんね。

3.仰向けで寝転がる

仰向けの猫

ご機嫌な時、猫はお腹を見せて寝転がることがあります。飼い主の方を見上げながらクネクネと体を動かすこともあり、そんな姿は本当にかわいくてメロメロになってしまいますね。ついお腹のフワフワの毛に触りたくなります。

しかし、「お腹を触られるのは苦手」という猫は多いので気をつけましょう。せっかく喜んでくれていたのに、機嫌を損ねてどこかへ行ってしまうかもしれません。お腹は猫の急所なので、あまり触られたくないのです。

とはいえ、急所のお腹を見せてくれるということは、とても信頼されているということでもあります。急所を見せても大丈夫とわかっている相手だから、仰向けになるのです。

中にはお腹に触られるのが好きという猫もいるので、普段からお腹に触ることに慣れている場合は優しく撫でてあげて下さいね。

猫が喜ぶのはどんな時?

段ボールの中で笑っているような表情の猫

猫が喜んでいる姿はとてもかわいいものです。猫が喜んでいるのがわかると、こちらも嬉しくなりますね。では、猫のそんな姿を引き出すにはどいうしたらいいのでしょうか。どんな時に猫は喜んでくれるのでしょうか。

猫が喜ぶことといえば、いちばんはやっぱり大好きなごはんやおやつです。ごはんやおやつを用意していると、それを察知して走ってくる猫は多いですね。一目散に飛んでくるのも、ごはんやおやつがもらえるとわかって喜んでいるから。

飼い主の帰宅時や、おもちゃで一緒に遊ぶ時、撫でている時なども喜んでいる姿が見られます。毎日の何気ないお世話でも猫は喜んでくれているのです。

また、猫が喜びを感じるのは、飼い主の関心が自分に向けられている時でもあります。大好きな飼い主が自分を見てくれている、猫にはそれが嬉しいのです。猫に喜んでもらうためには、心をこめてお世話をするのはもちろん、優しく声をかけたりスキンシップで「大好き」という気持ちを伝えてあげましょう。

まとめ

へそ天の猫

猫がどんな時に喜んでいるのか、よく観察してみて下さい。

ごはんやおやつなど、お腹が満たされる時に喜びを感じるのはもちろんですが、飼い主に構ってもらえた時なども、とても喜んでいます。

忙しい毎日を送っていると、日々のお世話が義務のようになってしまうこともありますが、猫は喜んでいる姿を見せてくれていますよ。そんな猫の姿を見れば、疲れも吹き飛んでしまうはず。心をこめてお世話をし、愛情を伝えてあげることも、とても大切です。

スポンサーリンク