ねこちゃんホンポ 新着記事(661ページ目)

猫の採尿方法について 家でも失敗しない3つのコツ
猫の採尿方法について 家でも失敗しない3つのコツ

お家で猫の採尿をトライしても、「タイミングが合わない」「気配に気づいてしまいオシッコしてくれない」「いない時にしかトイレしない」などと採尿に困っている人が多いのではない…

チャロ
猫の手は意外と器用!おててで出来る5つの事
猫の手は意外と器用!おててで出来る5つの事

猫の手が意外と器用な事を知っていますか?肉球が可愛いだけでなく、手を使って色んな事が出来るのです。猫の手でどんな事が出来るのか?どうして器用なのか等に触れてみたいと思い…

JIN
北欧の猫種ノルウェージャンフォレストキャット!歴史や性格
北欧の猫種ノルウェージャンフォレストキャット!歴史や性格

北欧出身の猫といえば、ノルウェージャンフォレストキャットが挙げられます。寒い地域でも対応できるふわふわの毛や、神秘的な雰囲気が溢れる姿が魅力的なノルウェージャンフォレス…

猫島いのり
ハーマイオニーが飼っている猫とは!ハリーポッターシリーズに登場する猫
ハーマイオニーが飼っている猫とは!ハリーポッターシリーズに登場する猫

ハーマイオニーが飼っている猫をご存知ですか?映画も原作も大ヒットしたハリーポッターシリーズには、魔法使いのペットとして動物が登場します。登場人物の一人、ハーマイオニーが…

tonakai
長瀬智也さんの飼っている猫がかわいい!種類や名前など
長瀬智也さんの飼っている猫がかわいい!種類や名前など

猫好きな長瀬智也さんは、現在猫を飼っています。長瀬智也さんが飼い猫を溺愛しているエピソードをテレビなどで聞いたことがあるという方もいるのではないでしょうか。猫好きな長瀬…

tonakai
どうしても猫をもう飼えない…飼い主として最後の責任
どうしても猫をもう飼えない…飼い主として最後の責任

様々な事情により”どうしてももう猫ちゃんを飼う事ができない…”という場合はどうすれば良いのか、今回は飼い主としての最後の責任について述べていきます。

ヒッキー
飼っている人が多い猫の『品種』と人気な『名前』
飼っている人が多い猫の『品種』と人気な『名前』

今回は国内で飼っている人が多い猫の種類10選と2018年版の人気なお名前をご紹介します!これから猫をお迎えしようと思うかたは是非参考にしてみてくださいね♪

JIN
痛みやストレスを消してくれる!?猫の『ゴロゴロ』にはすごい癒しの効果…
痛みやストレスを消してくれる!?猫の『ゴロゴロ』にはすごい癒しの効果があった!

猫の喉がゴロゴロと音を鳴らす事があります。ゴロゴロと鳴らす時は、どんな理由があるか知っていますか?よく言われている理由からゴロゴロ音がすごい効果がある事を記事にしていま…

JIN
「子猫のミルクの飲ませ方」与える時間や量、作り方から注意点まで解説
「子猫のミルクの飲ませ方」与える時間や量、作り方から注意点まで解説

授乳が必要な子猫にミルクを与える時には、どのようにして与えると良いでしょうか。母乳が必要な子猫にミルクを与えて育てるには、気をつけるところが多くあります。子猫にミルクを…

ねこにんじゃ
猫がテーマの美術館のオススメ4選!
猫がテーマの美術館のオススメ4選!

猫をテーマとしている美術館は日本全国に数多く存在します。そこで、今回は猫の美術館の中でも、特におすすめの場所を4つ紹介しましょう!あなたも、猫の作品を見ながらほっこりと心…

猫島いのり
猫好きにはたまらない!福を呼ぶ!?岡山県「招き猫美術館」へ行ってみよ…
猫好きにはたまらない!福を呼ぶ!?岡山県「招き猫美術館」へ行ってみよう!

古くから金運やお客様を招く縁起物として親しまれている招き猫。そんな招き猫だけをたくさん集めたパワースポットが岡山県にあります。本日はたくさんの幸運にあやかれる!?招き猫…

まゆてこ
猫をタクシーに乗せるときに気を付ける6つのこと
猫をタクシーに乗せるときに気を付ける6つのこと

猫を外にはあまり出したくないものですが、動物病院へ連れていくときや出掛けるときなどにタクシーを使うこともあると思います。そこで今回は「猫をタクシーに乗せるときに気を付け…

らくだのこぶ
猫がご飯を残す理由と適切な対処法
猫がご飯を残す理由と適切な対処法

うちの猫、ご飯をいつも残すのだけれど大丈夫?と心配になったことはありませんか?全く食べないならば病気を疑ったりと不安にもなりますが、ちゃんと食べてはいるし…と悩みますよね…

arisu
猫のおくるみ「保定袋」をジャケットで手作りしてみました!
猫のおくるみ「保定袋」をジャケットで手作りしてみました!

飼猫が抗がん剤治療で病院通いをする事になったのですが、体格の良い男の子で病院では毎回大暴れ、何とかしなくてはと思い、猫の保定袋を自分で作ることにしました。

まめ太
猫用かごベッドの選び方とおすすめ商品4選
猫用かごベッドの選び方とおすすめ商品4選

夏バテ気味の猫に猫用かごベッドはいかがでしょうか?暑い夏には涼しげなかごベッドを用意して、猫にもできる限り快適な生活を送ってほしいですよね。今回はそんな猫用かごベッドの…

ナッツ
放っておくのはNG!猫がストレスを感じる8つの事
放っておくのはNG!猫がストレスを感じる8つの事

猫は飼い主さんが気づかないところでストレスを感じていることも少なくありません。そのストレスを払拭することが出来るまでに至らなくとも、軽減させてあげるよう努めることが飼い…

nekoha shop
猫がご飯をお皿から出して食べるのはどうして?やめさせる方法
猫がご飯をお皿から出して食べるのはどうして?やめさせる方法

猫がご飯をお皿から出して食べるのは、どうしてなのでしょうか?全ての猫がやるという事もないのですが、それが困っている飼い主さんも中には居ます。お皿からから出す理由と辞めさ…

JIN
猫のムダ毛ケアお家で出来る事を2つご紹介!
猫のムダ毛ケアお家で出来る事を2つご紹介!

もふもふの猫の被毛はとても可愛らしいのですが、抜け毛が多い!というのも、飼い主さんのあるあるなお悩みです。そこで、ムダ毛のケアをしてあげると、抜け毛が減るという嬉しいお…

ひよしりん
妊娠中の猫の食事やケア、注意すること
妊娠中の猫の食事やケア、注意すること

妊娠中の猫にはどのような気持ちの変化がおこるのでしょうか。妊娠中の猫の様子をあらかじめ予想しておけば慌てないで妊娠中の猫の助けをする事ができます。それでは妊娠中の猫の身…

餅月満太
ワンルームで猫と暮らす6つの上手な方法
ワンルームで猫と暮らす6つの上手な方法

「ペット可だけど部屋が狭いから...」と猫を飼うのを諦めていませんか?実はワンルームでも工夫をすれば猫を飼うことができます。猫が狭いことによってストレスを抱えてしまわないよ…

らくだのこぶ
猫がアレルギー性の皮膚炎になる原因と症状、治療の方法
猫がアレルギー性の皮膚炎になる原因と症状、治療の方法

猫が頻繁に体をかいていたら、アレルギー性の皮膚炎かも知れません。猫がアレルギー性の皮膚炎になると、どのような症状が起こるでしょうか?アレルギー性の皮膚炎になる原因は何で…

こばやしきよ
猫にお留守番をさせる時にしておく9つのこと
猫にお留守番をさせる時にしておく9つのこと

学業やお勤めなどで家族全員が留守に...そして家に猫が1匹だけになることってありますよね。そんな1匹で猫がお留守番するときに、猫にしておいてあげるべき9のことについてご紹介さ…

らくだのこぶ
猫の病院代でかかる相場と払えない時の対処法
猫の病院代でかかる相場と払えない時の対処法

猫の病院代はいくらぐらいかかるのでしょうか。猫の病院代は基本的に全額支払いになります。猫におこる病気および手術にかかる費用は高額になってしまうケースが多いのが現状です。…

チャロ
猫のヒゲは幸運のアイテムだった!!実際に体験した2つのお話
猫のヒゲは幸運のアイテムだった!!実際に体験した2つのお話

商売繁盛の招き猫とか有名ですよね。でも猫にはまだまだ幸運を運んできてくれるものがあったりするんです!今回はそんなお話をひとつご紹介させていただきますね。

まるくん
猫の白血球が少ない病気3つ原因と症状、治療法について
猫の白血球が少ない病気3つ原因と症状、治療法について

たびたび猫の感染症について話題になりますが原因は病原体による感染で免疫機能を司る白血球が減少し体が弱くなり負けてしまうからです。白血球は体を守ってくれ生きる上で大事な働…

チャロ
猫の仲良くなろうよ!のサイン8つ
猫の仲良くなろうよ!のサイン8つ

猫は言葉こそ話しませんが、全身で感情を表現しています。楽しい時は楽しい!悲しい時は悲しい・・・それぞれ表し方が違います。猫があなたと仲良くなりたいと思っている時は、どの…

ひよしりん
猫がラップを食べてしまった時の対処法
猫がラップを食べてしまった時の対処法

猫がもし、ラップを食べてしまった時にはどうしたらよいでしょうか?猫がラップを食べた時に飼い主さんがすべき対処法について、ご紹介します。

ねこにんじゃ
猫にも安全なルームフレグランスの特徴とは?
猫にも安全なルームフレグランスの特徴とは?

今流行りのルームフレグランスは、凄く香りが良く形もオシャレな物が多いですね。そんなルームフレグランスと言われている芳香剤は猫には安全なのでしょうか?何も知らずに使ってし…

JIN
猫のじゃれあいと喧嘩の違いを見極める6つのポイント
猫のじゃれあいと喧嘩の違いを見極める6つのポイント

猫を多頭飼いしていると、猫同士でじゃれあいをすることがよくあります。遊んでいるだけならいいのですが、うなったり噛みついたり、もしかして喧嘩? と思うことも。じゃれあいな…

こばやしきよ
猫アレルギーで湿疹が出た時の原因と対処法
猫アレルギーで湿疹が出た時の原因と対処法

10人に1人は猫アレルギー持ちといわれており症状として鼻水やクシャミの他によくみられるのが皮膚に現れる湿疹です。しかし人によって症状の出やすさや度合いに差があります。ちなみ…

チャロ
サーバルキャットの価格とは 日本で飼育する方法と注意点
サーバルキャットの価格とは 日本で飼育する方法と注意点

セレブ猫として有名なサーバルキャットですが、実際にサーバルキャットを飼おうと思うと価格はいくらぐらいになるのか気になりませんか?また日本で飼育をすることはそもそもできる…

つぐにゃん
猫にモテモテになる4つの方法
猫にモテモテになる4つの方法

猫にはなつかれたい!モテたい!と思いますよね。飼い主が猫にモテモテになる方法はどのようにすれば良いのでしょうか。今回は「猫にモテモテになる4つの方法」についてご紹介させて…

らくだのこぶ
猫が舌を出す5つの理由!注意したい病気・症状について解説
猫が舌を出す5つの理由!注意したい病気・症状について解説

猫が舌を出す様子は飼い主にとって愛しくてたまらないですよね。猫にとって重要な仕事を担っている舌を出す行為には様々な理由があります。猫が問題が無く舌を出す場合と、身体が不…

餅月満太
猫が体調不良になった時、食欲不振になった時の必須アイテム!ロイヤルカ…
猫が体調不良になった時、食欲不振になった時の必須アイテム!ロイヤルカナン退院サポート

飼い猫が病気、または疾病回復期などどうしても食欲が落ちてしまう時、どんなフードをあげればいいのか?そんな方に、今回は記者が飼い猫にあげていたフードの1つをご紹介します!!

CHiKA
猫に歯磨きガムをあげる方法や選び方、おすすめ商品
猫に歯磨きガムをあげる方法や選び方、おすすめ商品

猫に歯磨きは必要です。しかし、歯磨きをすると嫌がる猫が多いのが現状です。そこで、歯磨きの代わりに歯磨きガムでお口のケアをしてあげることも一つの方法です。猫に歯磨きガムの…

JIN
猫が落ち着かない時の『行動』と『解決法』
猫が落ち着かない時の『行動』と『解決法』

猫が落ち着かない時の原因が分かっていれば、対処出来るかも知れませんが、理由がわからない時もあります。こんな行動をしていたら落ち着いていないのかも?行動と解決法を紹介しま…

JIN
猫が網戸によじ登るのを何とかしたい!対策できる5つの事
猫が網戸によじ登るのを何とかしたい!対策できる5つの事

猫は色々なところに登ります。「えっ!ソコ!?」と言うようなビックリする場所にも、登ることがあります。その驚きの場所の一つに、「網戸」があるのですが、網戸に猫が登ると、飼…

ひよしりん
飼い主が猫同士の仲を取り持つ為に出来る3つの事
飼い主が猫同士の仲を取り持つ為に出来る3つの事

猫同士の事は猫にしかわからないのですが、ケンカの原因が何かを探る事でましになるかも知れません。飼い主が猫同士の仲を取り持つ為に出来る事や改善する方法をまとめました。。

JIN
猫が顔を洗う仕草をする4つの理由
猫が顔を洗う仕草をする4つの理由

猫が顔を洗うと雨が降る、なんて言葉がありますが実際は雨が降らなくても顔洗う仕草はひんぱんに見ます。目を細めて幸せそうに顔を洗う姿に癒されている方も多いでしょうが、猫が顔…

つぐにゃん
お留守番中でも猫が飽きないおもちゃを発見!
お留守番中でも猫が飽きないおもちゃを発見!

できるなら、一日中猫といっしょにいたい。いっしょに遊びたい。そんな願望はあっても、会社勤めだとそうもいかないですね。私もさみしいですが、帰宅すると、玄関ドアの外にいても…

左右妙子
猫にホタテを与えても大丈夫?与え方と注意すること
猫にホタテを与えても大丈夫?与え方と注意すること

猫は、ホタテが好きです。ホタテを使ったキャットフードやおやつがあるくらいなので、食べても問題はありません。ただ、猫にホタテを食べさせる場合は、気をつけなければならないこ…

こばやしきよ
猫アレルギーを起こさない、遺伝子組み換え猫
猫アレルギーを起こさない、遺伝子組み換え猫

様々なニーズに応え作られている遺伝子組み換え動物。そんな動物たちの中に、猫アレルギーを起こさないよう遺伝子組み換えされた猫ちゃんがいるのをご存知でしたか?

arisu
猫の奴隷に気がついたらなっていた…飼い主あるある13選
猫の奴隷に気がついたらなっていた…飼い主あるある13選

気がついたら猫の奴隷になっていた...そんな風に思うことってありませんか?自由気ままでツンデレな猫だからこそ、そんな所がたまらなく可愛かったりしますよね。しかし、逆にそんな…

arisu
猫のベル・すずちゃんお兄ちゃんのお出迎え
猫のベル・すずちゃんお兄ちゃんのお出迎え

大好きなお兄ちゃんをベルちゃんと一緒にすずちゃんもお出迎え

anicas
猫にヒーターは要注意!起こしやすい体調不良と注意点
猫にヒーターは要注意!起こしやすい体調不良と注意点

猫にとってもヒーターは寒い冬にずっと張り付いていたい!と思うほど魅力的なようです。しかし猫にヒーターを使う場合はいくつか注意しなければならないことがあるようです。何故、…

ayano
猫の便秘におすすめのキャットフード3選
猫の便秘におすすめのキャットフード3選

猫が便秘になった時はどのようなフードにすれば良いのでしょうか?猫がトイレに入ってから苦しそうにきばっていたり、うんちが固くて便秘気味だと心配になってしまいますよね。その…

らくだのこぶ
猫がしっぽをブンブン振る5つの気持ち
猫がしっぽをブンブン振る5つの気持ち

猫はしっぽで感情表現をしていると言いますが、もし愛猫がしっぽをブンブンと振っていたら、どのような気持ちの時なのでしょう?猫がしっぽをブンブン振っている時は、どう接したら…

ひよしりん
猫が突然ダッシュする理由と注意点
猫が突然ダッシュする理由と注意点

猫が突然ダッシュすること、ありませんか?「突然どうしたの?!」と飼い主もびっくりしてしまいますが、猫がダッシュことには様々な理由が考えられます。そこで今回は「猫が突然ダ…

らくだのこぶ
猫のお気に入りの寝床はみんな同じ?
猫のお気に入りの寝床はみんな同じ?

猫のお気に入りの寝床は、必ずあると思います。そこが猫には、ゆっくり落ち着いて寝れる場所なのです。多頭飼いの場合、お気に入りの寝床はそれぞれ違う?みんな同じ?

JIN
保護された子猫の兄弟…感染症で弱視の弟を兄は、かばうように寄り添い生き…
保護された子猫の兄弟…感染症で弱視の弟を兄は、かばうように寄り添い生きていた

保護された子猫の兄弟は、目に感染症を抱えていた。1匹はかなり重症で、片目が破裂していたため、取り除くしかなく、残された片目も影が見える程度の弱視だった。その弟をかばうよう…

さくらまい

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター