猫がアレルギー性の皮膚炎になる原因と症状、治療の方法

猫がアレルギー性の皮膚炎になる原因と症状、治療の方法

猫が頻繁に体をかいていたら、アレルギー性の皮膚炎かも知れません。猫がアレルギー性の皮膚炎になると、どのような症状が起こるでしょうか?アレルギー性の皮膚炎になる原因は何でしょうか?猫がアレルギー性の皮膚炎になってしまった時の治療法と合わせてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫がアレルギー性の皮膚炎になる原因

皮膚炎かも知れない猫

猫のアレルギー性の皮膚炎は、体の免疫機能がアレルゲンに過剰反応することで皮膚が炎症を起こしてしまう状態です。猫のアレルギー性皮膚炎の原因となる物質は様々です。

食物アレルギーだから

猫が特定の物を食べた後、数時間以内にかゆみなどのアレルギー症状が現れます。猫が食物アレルギーの場合、頭部から頸部にかけて皮膚炎の症状が現れることが多いです。食物アレルギーでは、下痢や嘔吐の症状が見られることもあります。

ノミアレルギーだから

猫の体に寄生したノミによるアレルギーで、猫のアレルギー性皮膚炎の原因で最も多いものです。主に腰やおしりにアレルギー性皮膚炎の症状が起こります。ノミは春から夏にかけて最も活発になりますので、ノミが原因の猫のアレルギー性皮膚炎も、春から夏にかけて増えます。

接触性アレルギーだから

猫が金属やプラスチックなどに接触することで、触れた部分にアレルギー反応が起こり症状が現れます。

吸引性アレルギーだから

花粉やハウスダストなどのアレルゲンを吸い込むことで起こる猫のアレルギー性皮膚炎です。皮膚症状以外に喘息のような呼吸器症状が出ることが多いです。

アトピー性皮膚炎だから

猫にアレルギー性皮膚炎の原因が複数ある場合は、アトピー性皮膚炎であることも考えられます。アトピー性皮膚炎は、特定の季節に発症するものと、季節に関係なく発症するものがあります。また、生後半年から3歳くらいの若い猫が発症しやすい傾向です。

猫がアレルギーで皮膚炎になった時の症状

頭を掻いている猫

猫のアレルギー性の皮膚炎には、かゆみなどいくつかの症状が見られます。

発疹

発疹は、赤みのあるブツブツで、猫のアレルギー性の皮膚炎の一般的な症状です。アレルギー性の皮膚炎で発疹が出るのは、顔の周りや背中、腹部などが多いです。

かゆみ

発疹にはかゆみが伴います。かゆみがあると、猫はその部分をかいたり、舐めたりしてしまいます。かいたり、舐めたりすると、症状を悪化させてしまうことがあります。
 

脱毛

猫がかゆみのある部分を舐めたり、噛んだりすることで、体の毛が抜けてしまいます。

かさぶた

猫がかゆみで体をかいてしまうと、出血することがあり、そこがかさぶたになります。

フケ

猫の皮膚が荒れていたり、フケが目立ちます。

猫がアレルギー性の皮膚炎になった時の治療の方法

皮膚炎の治療を受けている猫

猫がアレルギー性の皮膚炎になってしまった時は、症状によっていくつかの治療法があります。

アレルゲンを除去する

ノミによるアレルギーの場合は、ノミが寄生しているので原因が特定しやすいですが、食物などの場合は原因がわからないことがあります。そのような場合は、予想されるアレルゲンを除外していくことで、原因をつきとめます。

たとえば、食事では、猫のアレルゲンになりやすいたんぱく質を取り除いた食事を与えてみます。鶏肉、豚肉、牛肉を使用せず、他の材料を使ったものなどです。

金属やプラスチック製の食器が原因と疑われるなら、食器を別のものに替えます。除去法は、効果が現われるまで1~2ヶ月かかりますので、獣医さんと相談しながら根気よく続けて下さいね。

除去法以外に血液検査でアレルゲンを突き止める見つける方法もあります。アレルゲンになりやすいす花粉やカビなどの環境中のものと食物について検査可能です。

投薬治療

薬で猫のアレルギー症状を抑える方法です。薬には、ステロイド剤や抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤、免疫抑制剤などの内服薬が使われます。まれに副作用が現われることがありますので、注意が必要です。

塗り薬もありますが、猫が舐めてしまうので注意しなければいけません。猫が薬を飲んでくれない時は、注射をしてもらうという方法もありますが注射の種類が限られます。

保湿剤を塗る

猫がアレルギー性皮膚炎で、肌が乾燥している時は、保湿剤を塗ります。

食事療法

猫が食物アレルギーの場合は、アレルギーの原因となる原材料を使わない除去食を試します。

減感作療法

少量のアレルゲンを少しずつ猫の体内に入れることで、体をアレルゲンに慣らす方法です。減感作療法は、猫のアレルギーの原因が特定できなければ行うことができません。

副作用が起こることもあり、費用も時間もかかりますので、一般的ではないようです。

猫がアレルギーで皮膚炎にならないためにできる事

掃除機を見ている猫

猫がアレルギー性の皮膚炎にならないよう、予防に努めることも大切です。

室内を清潔に保つ

こまめに掃除をしたり、空気清浄機を使って、室内から花粉やハウスダストを取り除きます。外から花粉を持ち込まないよう注意も必要です。

ノミやダニの駆除

ノミやダニを徹底的に駆除します。ノミやダニの駆除には、薬が効果的です。ノミ駆除薬は、動物病院で処方してもらいましょう。ノミ取りシャンプーや、ノミ取りクシを使用する方法もあります。

食事を変える

猫のアレルギーの原因となりうる食材を使用していないフードに切り替えます。

まとめ

アレルギー性皮膚炎かもしれない猫

花粉やハウスダスト、食物など、猫のアレルギー性皮膚炎の原因は様々です。原因の特定は難しいこともありますが、治療を行うことでかゆみから解放してあげることができます。

猫の様子を見るのと同時に、時々皮膚のチェックもしてあげて下さいね。猫が体をかゆがっていたり、発疹、抜け毛などが見られる時は、動物病院で診てもらいましょう。

スポンサーリンク