ねこちゃんホンポ 新着記事(343ページ目)

猫はどんな『夢』を見てる?考えられる夢の種類4つ
猫はどんな『夢』を見てる?考えられる夢の種類4つ

猫にもレム睡眠とノンレム睡眠が存在し、レム睡眠時に夢を見ることが分かっています。それならば、愛猫がどのような夢を見ているのか、気になりませんか?今回はある実験をもとに、…

めろんぱん
足の出血で一生ケアが必要な猫…運命の家族と出会い幸せに!
足の出血で一生ケアが必要な猫…運命の家族と出会い幸せに!

福井の譲渡型保護猫カフェ しあわせにゃん家さんが引き取ったのは、沖縄から来た12匹の猫たち。その中に足の悪い「うたちゃん」がいました。彼女が幸せに暮らすには、毎日のケアが必…

ひよしりん
猫が飼い主に『ベタ惚れ』するとどうなる?4つの仕草・行動
猫が飼い主に『ベタ惚れ』するとどうなる?4つの仕草・行動

マイペースで、ツンデレなところのある猫ですが、いつもお世話をしてくれる飼い主のことは大好きなんです。さらに、ベタ惚れしちゃうくらい大好きだったら…猫の仕草や行動で、飼い主…

こばやしきよ
マッサージのお礼をする優しい猫ちゃん♡
マッサージのお礼をする優しい猫ちゃん♡

甘えん坊のラムちゃんが珍しくひとりでいます!ですが、飼い主さんに呼ばれると膝の上に♪マッサージをしてもらうと、ラムちゃんは飼い主さんにお礼をします!

tonakai
猫が『くつろいでいる』時にみせる仕草・行動3つ
猫が『くつろいでいる』時にみせる仕草・行動3つ

のんびり過ごしている猫を見ると、こちらも幸せな気分になりますよね。猫はリラックスしてくつろいでいるのでしょうか?猫がくつろいでいる仕草や行動にはどんなものがあるでしょう…

こばやしきよ
猫はシソを食べても大丈夫?食べることで期待できる健康効果
猫はシソを食べても大丈夫?食べることで期待できる健康効果

シソはシソ特有の香りがするため、猫がニオイを嗅いだり食べたがったりすることがあるかもしれません。シソについて、猫が食べても大丈夫なのか、どんな効果があるかを述べていきま…

ねこちゃんホンポ編集部
一生懸命頑張った猫ちゃんに起きた不幸な出来事
一生懸命頑張った猫ちゃんに起きた不幸な出来事

もこもこパジャマを着て、ソファーでひとりまったり寛ぎ中なパパさんの上に乗り、一緒に寛ぎたい百太くん♡けれどまずはその前に…やらなければならないことがあるのです!!

arisu
猫に炭水化物は必要?健康状態によって要注意
猫に炭水化物は必要?健康状態によって要注意

この記事では猫が炭水化物を必要とするかを解説します。猫に炭水化物を与える時の注意点やキャットフードを選ぶ際のポイントもご紹介します。

ねこちゃんホンポ編集部
猫が『春にかかりやすい病気』5選!効果的な予防策とは?
猫が『春にかかりやすい病気』5選!効果的な予防策とは?

春は素敵な季節です。しかし、人間と同じように猫にも様々なトラブルが起こりやすくなります。素敵な春を過ごすためにも、病気について見ておきましょう。

餅月満太
『ふす〜っ!』猫ちゃんから聞こえる激しい音の正体とは?
『ふす〜っ!』猫ちゃんから聞こえる激しい音の正体とは?

おもちゃを追いかけ、楽しそうに遊ぶルノくんですが…ちょっと待って?!よーく耳を澄ませてみると、激しい鼻息の音が聞こえてきました!

arisu
念入りペロリスト!兄猫ちゃんの深い愛♡
念入りペロリスト!兄猫ちゃんの深い愛♡

すっかり寒くなり、猫団子になっている姿を良く見かけるように♪しかし…もこちゃんのことが大好きなこぱんくんは、一度毛づくろいを始めるとなかなか止まらなくなってしまうのです!

arisu
猫の『要求鳴き』とは?その原因と正しい対処法3つ
猫の『要求鳴き』とは?その原因と正しい対処法3つ

「猫はあまり鳴き声がうるさくない」というイメージがありますが、飼い主に対して要求があるときはしつこく鳴き続けることがあります。そんな「要求鳴き」の原因とは何でしょうか?…

こばやしきよ
猫が『キャリーケース』を嫌がる…慣れてもらう3つのコツ
猫が『キャリーケース』を嫌がる…慣れてもらう3つのコツ

猫を飼っている場合、猫を病院へ連れて行く時や引っ越しなどに必要となってくる「キャリーケース」。しかし、そんなキャリーケースに慣れてくれない猫もたくさんいます。そこで今回…

猫島いのり
猫が寝ている時に足を噛んでくる!3つの心理と対処法
猫が寝ている時に足を噛んでくる!3つの心理と対処法

寝ていたら猫に足を噛まれて飛び起きてしまった…なんて経験はありませんか?なぜか、寝ている飼い主の足を噛んでくる猫がいます。猫はどうして飼い主の足を噛むのでしょうか?どのよ…

こばやしきよ
腰に針金を巻かれた猫…救出成功するも猫の容態は?
腰に針金を巻かれた猫…救出成功するも猫の容態は?

長崎で活動中のR&G 長崎の保健所の命を救う会さんの元へ、体に針金が巻かれた猫を救ってほしいとの依頼が入りました。どうやら人為的なことのよう。許せない猫虐待の現実が、そ…

ひよしりん
猫が『懐かない人』には共通点がある!4つのポイント
猫が『懐かない人』には共通点がある!4つのポイント

せっかく猫を家族に迎えたのに、「懐いてくれない」と悩む方もいるかもしれません。育った環境や元々の性格が影響している場合もありますが、「懐かない人」には共通点があります。4…

そらじろう
隠れたカーソルどこ行った?目で追い探す可愛い猫ちゃん♪
隠れたカーソルどこ行った?目で追い探す可愛い猫ちゃん♪

画面の中をカーソルがスイスイ。まるで泳ぐ魚か、はたまた飛んでいる虫のよう♪くるくる回ったり、どこかに隠れたり…目が離せないたまちゃんです!

arisu
猫からの『愛情表現』に気づいてる?5つの行動と信頼が深まる応え方
猫からの『愛情表現』に気づいてる?5つの行動と信頼が深まる応え方

猫はツンとした態度のときもありますが、色々な方法で飼い主さんに愛情表現をしています。猫がどのような行動で愛情表現をしているのか、どのように応えると猫がうれしいのかをご紹…

tonakai
まだ食べたい!食いしん坊猫ちゃんのジト目…
まだ食べたい!食いしん坊猫ちゃんのジト目…

同じタイミングでおやつを食べ始め、ひと足先に食べ終えたルトくん。まだおやつを味わっているロゼくんを、羨ましそうにジト目で見守り続けます!

arisu
猫は『オス・メス』で何が違うの?知っておきたい性差ポイント4つ
猫は『オス・メス』で何が違うの?知っておきたい性差ポイント4つ

人や猫にはオスとメスという性別があり、異性同士の交配で子孫を残す有性生殖を行います。そのため、遺伝的・解剖学的な性差が生まれます。と共に、人の場合は社会的・文化的な要因…

nicosuke-pko
違いがわかる猫ちゃんの"いるもの"と"いらないもの"
違いがわかる猫ちゃんの"いるもの"と"いらないもの"

お腹は空いているんだけど、体を動かすのはちょっぴり面倒くさい。そこでリキちゃん考えた!そんな時は…パパさんママさんにおねだりしちゃお♡

arisu
警戒モード!!子猫ちゃんを守る猫夫婦♡
警戒モード!!子猫ちゃんを守る猫夫婦♡

外から聞こえてくる聞き慣れない足音に、今までのほんわかした雰囲気が一変!張り詰めた空気に。元々怖がりな茶々くんだけど、大事なポッポちゃんとぽちゃくんの為に勇気を振り絞り…

arisu
猫の毛色で『性格』がわかるって本当?5つの傾向と上手な接し方
猫の毛色で『性格』がわかるって本当?5つの傾向と上手な接し方

猫の被毛には様々なバリエーションがあります。性格との関連性はどうなのでしょうか。今回は被毛による性格の特徴と、接し方について紹介いたします。

めろんぱん
猫との『おうち時間』を楽しもう!3つのアイデア
猫との『おうち時間』を楽しもう!3つのアイデア

コロナ禍などで家にいることが増えたという方も多いかと思いますが、こんな時だからこそ出来るのが愛猫との「おうち時間」です!愛猫と一緒なら自粛期間も乗り切れるはず!?どうせ…

玲愛
猫に長生きしてもらいたいなら!正しい『キャットフード』の選び方5選
猫に長生きしてもらいたいなら!正しい『キャットフード』の選び方5選

毎日食べるご飯は、猫の身体を作ります。間違えたご飯を選択すれば、猫の健康に大きな悪影響を及ぼしてしまいます。それでは、守るべきポイントを見ていきましょう。

餅月満太
猫に穀物は必要?アレルギーの原因になるって本当?!
猫に穀物は必要?アレルギーの原因になるって本当?!

穀物は猫のアレルギーの原因になりやすく、消化にも悪いので摂取させるべきではないという説があります。猫に穀物は必要なのかという観点から、猫に合わせたキャットフードの選び方…

ねこちゃんホンポ編集部
猫に人気の一人遊び用おもちゃ10選!必要性や選び方、注意点まで
猫に人気の一人遊び用おもちゃ10選!必要性や選び方、注意点まで

猫がひとりで遊ぶ理由や一人遊びに適したおもちゃを選ぶポイント、一人遊びの注意点について解説します。人気のおもちゃ10個の特徴もご紹介。

ねこちゃんホンポ編集部
猫風邪を引いた4匹の子猫…奇跡の展開で幸せをつかむ!
猫風邪を引いた4匹の子猫…奇跡の展開で幸せをつかむ!

福井の譲渡型保護猫カフェ しあわせにゃん家さんは、沖縄・宮古島からきた4匹の子猫を引き取りました。猫風邪をひいていた子猫たちですが、治ったと思ったらとんでもない奇跡を起こ…

ひよしりん
猫は飼い主次第で撫でられ好きになるかも!『いい撫で方・ダメな撫で方』3つ
猫は飼い主次第で撫でられ好きになるかも!『いい撫で方・ダメな撫で方』3つ

「撫でる」という行為は気軽に出来るスキンシップではありますが、同じ場所を撫でているのに人によって反応が違う…なんてことはありませんか?実は「撫でる」という行為にも「良い撫…

玲愛
猫にコーヒーはNG!中毒症状や対処方法を解説!
猫にコーヒーはNG!中毒症状や対処方法を解説!

この記事では、猫にコーヒーを与えてはいけない理由や対策、飲んでしまった時の対処法などご紹介します。猫と暮らすコーヒー好きの方は必見です!

ねこちゃんホンポ編集部
母猫さんと娘猫ちゃんの久しぶりの再会が…喧嘩に!?
母猫さんと娘猫ちゃんの久しぶりの再会が…喧嘩に!?

飼い主さんの実家に来ているベンガルファミリー&黒猫ナナちゃん!実家猫のチーちゃんがナナちゃんのいるケージに入ってしまいました!

tonakai
猫が『病院嫌い』になるNG行動とは?4つの注意ポイント
猫が『病院嫌い』になるNG行動とは?4つの注意ポイント

元々嫌いな病院が、ますます嫌になってしまう意外な行動があります。そこを改善することで、少しだけ慣れてくれる可能性があるのです。今回は、通院準備の段階で注意してほしいNG行…

めろんぱん
猫にサラダチキンを与えても大丈夫?健康への効果や注意点をご紹介
猫にサラダチキンを与えても大丈夫?健康への効果や注意点をご紹介

サラダチキンは、ダイエットにも役立つ健康によい食べ物として人気商品になりました。猫にサラダチキンを食べさせても大丈夫なのでしょうか?食べることで期待できる効果や与える時…

ねこちゃんホンポ編集部
猫にパンをあげても大丈夫?食べることで起こる体への影響!
猫にパンをあげても大丈夫?食べることで起こる体への影響!

猫がパンを欲しがっていたら、飼い主はあげたくなってしまうと思います。しかし、猫にパンをあげることで、猫の体に様々な影響が出てしまいます。この記事ではパンを食べることによ…

ねこちゃんホンポ編集部
一緒に入って満喫!猫ちゃんたちの秘密基地♡
一緒に入って満喫!猫ちゃんたちの秘密基地♡

お部屋に置かれた大きな大きなダンボールに、すしちゃんとちゃいちゃんが順番こでダイブ!ふたり一緒に寛いで、ふたり一緒に出てくる仲良し姉妹です♪

arisu
猫の危険な『春のトラブル』5選!飼い主さんが講じるべき対策とは?
猫の危険な『春のトラブル』5選!飼い主さんが講じるべき対策とは?

冬から春にかけだんだんと暖かくなってくると、気持ちがワクワクしてきます。しかし、猫には「トラブル」が起こる時期でもあるのです。春に起こりがちなことや、飼い主さんができる…

ひよしりん
まったりタイムを満喫中のボス猫ちゃんに密着!
まったりタイムを満喫中のボス猫ちゃんに密着!

長毛でオーラのあるボス猫リーアちゃん!リーアちゃんに密着してみます!外の監視は欠かせませんが、あたたかい日差しにウトウトしてきたようです!

tonakai
飼い主さんのまわりに集まってくつろぐ猫さんたち♡
飼い主さんのまわりに集まってくつろぐ猫さんたち♡

キャットタワーにいるナナちゃんとリンちゃんに話しかける飼い主さん。いつの間にか、猫さんたちが全員揃って飼い主さんを囲んでいました!

tonakai
猫が飼い主の『眠っている』時にする4つの行動
猫が飼い主の『眠っている』時にする4つの行動

飼い主さんが眠っている間、いつも愛猫がどんな行動をとっているのかご存じですか?今回は意外と知らない飼い主さんも多い「人間が寝ている間に猫がしている行動」について紹介して…

猫島いのり
猫と幸せに暮らすために守るべき『5つのルール』
猫と幸せに暮らすために守るべき『5つのルール』

猫と一緒に幸せに暮らすには、どのようなことをするべきでしょうか?守りたい5つのルールをまとめました。それほど難しいことではないので、愛猫との幸せな暮らしのためにチェック…

ひよしりん
猫が飼い主に『後ろ姿』を見せるのはなぜ?5つの意味
猫が飼い主に『後ろ姿』を見せるのはなぜ?5つの意味

愛猫が飼い主さんに「後ろ姿」ばかりを見せていたら、「もしかして嫌われたのかな…」とちょっと不安になります。しかし、猫の感情表現は人と異なる場合があるので大丈夫です!この記…

ひよしりん
排水溝に落ちて鳴く子猫…緊急救出され母猫と再会!
排水溝に落ちて鳴く子猫…緊急救出され母猫と再会!

側溝に迷い込み、出られなくなってしまった子猫がいました。なんと3日間も救いを求めて鳴き続けているというのです。母猫は心配そうにしていますが、なす術がありません。そこで長崎…

ひよしりん
猫の寿命を縮める『イタズラ』5選
猫の寿命を縮める『イタズラ』5選

猫にまつわるイタズラは色々あります。愛猫に対して仕掛けたことがある、という飼い主さんもいらっしゃるのでは?また逆に猫がイタズラする場合もあるでしょう。しかしそれが、愛猫…

ひよしりん
猫にマスカットは危険!理由や食べた時の症状、正しい対処法
猫にマスカットは危険!理由や食べた時の症状、正しい対処法

ふどうの一種であるマスカットは、犬や猫に与えると中毒を引き起こし死に至る危険性がある食べ物だといわれています。マスカットが危険な理由や食べてしまったときの対処法をご紹介…

ねこちゃんホンポ編集部
懐を求めて…!順番待ちする猫ちゃん♡
懐を求めて…!順番待ちする猫ちゃん♡

今日もパパさんの懐はニャンコたちから大人気!ただしおひとり様限定なので、どうしたって早い者勝ちになってしまうのです。そのため遅れてやってきた方は…?

arisu
猫が寝てる時に『ピクピク』するのはなぜ?4つのワケ
猫が寝てる時に『ピクピク』するのはなぜ?4つのワケ

猫がぐっすり眠っていると思ったら突然、体をピクピク震わせることがあります。理由を知らないとビックリしてしまうのではないでしょうか?なぜ寝ているときにピクピクするのか、そ…

ひよしりん
猫が天ぷらを食べちゃった!天ぷら粉や油などを口にしても平気?
猫が天ぷらを食べちゃった!天ぷら粉や油などを口にしても平気?

天ぷらは猫が食べても大丈夫なのでしょうか?天ぷら粉や油、天ぷらの具材が猫に与える影響から、猫の健康へのリスクを解説します。万が一猫が食べてしまった時のために、飼い主さん…

ねこちゃんホンポ編集部
猫にとって胡椒は危険!悪影響や対処法を解説
猫にとって胡椒は危険!悪影響や対処法を解説

猫は胡椒が危険な食べ物であるとご存知でしょうか?人間には好まれる胡椒ですが、猫には危険であるため注意が必要です。影響や対処法を紹介しますので、愛猫の健康を守るために、ぜ…

ねこちゃんホンポ編集部
猫にピスタチオを与えてはいけない!持病悪化の危険性も
猫にピスタチオを与えてはいけない!持病悪化の危険性も

人にとっては美味しいピスタチオですが、猫に与えてはいけないことをご存知でしょうか?ピスタチオは猫の体には害のある食べ物です。ときには持病を悪化させてしまうことも。今回は…

ねこちゃんホンポ編集部
猫にケチャップをなめさてはいけない!理由や誤食への対処法
猫にケチャップをなめさてはいけない!理由や誤食への対処法

料理をするときに活躍してくれる調味料・ケチャップ。私たち人間にとってはおいしいものですが、猫にとってケチャップはどんなものなのでしょうか?実は猫には与えてはいけないもの…

ねこちゃんホンポ編集部
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター