猫が『膝に乗りたくなる人』の特徴4選♪

猫が『膝に乗りたくなる人』の特徴4選♪

飼主さんの膝に飛び乗って甘える仕草は猫好きな人にはたまらない瞬間ですよね。猫が膝に乗ろうとする人は誰でも良いわけではなく、きちんとした理由があります。猫が迷いなく膝の上に乗ってくれるのは一体どんな人なのでしょうか?

1.信頼している人

仰向けで寝る猫

猫が膝に乗りたくなる人の特徴として信頼を寄せている人は絶対条件になります。室内で飼われている多くの猫は成猫になっても仔猫の気分が抜けず、身の回りのお世話をしてくれる飼主さんは母親のような存在です。甘えたい気持ちや構ってほしいときには真っ先に信頼している飼主さんの膝へ飛び乗ります。

膝に乗るという行動は猫からの強い信頼と好意を寄せている証です。甘えん坊な猫の場合は飼主さんの状況とはお構いなしに膝に乗ったり、抱っこを強く要求したりする事もあるでしょう。

ただ、猫の性格によってはどんなに飼主さんの事が好きで信頼関係があったとしても膝には乗らず、足元の近くや隣で寄り添うだけの控えめな猫もいますので、猫によって愛情表現の仕方は様々です。

2.落ち着きのある人

おばあちゃんと猫

猫は観察力が鋭く周囲を常に警戒していますので、動きが早い人やいつもちょっかいを出してくる人は苦手で距離をとろうとします。猫が膝に乗りたくなる人の特徴としては、動作がゆっくりしていて落ち着きのある人を選ぶ傾向にあります。

例えば、ゆったりとした動きのおばあちゃんが猫から好かれやすいのも、安心感をおぼえた猫が頻繁に周囲を警戒しなくて済むような落ち着ける空間になっているからです。愛猫に必要以上にスキンシップをとろうとせず、そっと見守るだけでも猫からの支持は高まりそうです。

3.静かな人

邪魔する猫

大きな音が苦手な猫は騒々しい人が近くにいると恐怖心や警戒心から安心してくつろぐことが出来ません。愛猫の可愛さから頻繁に大きな声で話しかけたりすると離れて行ってしまう原因にもなります。変化を嫌う猫なので、静かな人といると穏やかに過ごすことができるのでしょう。

静かな人といえば、本を読んでいたりパソコンで作業をしていたり、集中している時に限って猫が邪魔しようとすることがありますよね。独占欲の強い猫は、気まぐれに飼主さんに構ってもらおうと膝の上に乗って自分の存在をアピールすることもあるため、場合によっては逆に膝に乗られて困ってしまう方もいるかもしれません。

この場合は、猫が遊び足りていないと可愛い邪魔をする傾向があるため、猫の年齢や種類に合わせたコミュニケーションの仕方を工夫するなどの対策をしていきたいですね。

4.居心地が良い人

膝の上で寝る猫

家族の中でもある特定の人だけ膝に乗るといった場合は信頼しているのはもちろん、単純に居心地の良さが猫の好みなのかもしれません。居心地にに大きく関係するのは、安定した座りやすさだけでなく、その人の「匂い」も大きく左右します。洗剤や柔軟剤、香水などの人にとっては良い香りは、鼻がきく猫にとっては居心地が悪くなってしまうので気をつけたいポイントです。

他にも移動しながら過ごしやすい場所を探して体温調節をする猫は、飼主さんの膝の上も自分のテリトリーの一部であると認識しています。人よりも体温が高い猫は、丁度良い温度に感じて心地良い寝床だと思っているのかもしれませんね。

まとめ

膝の上の猫

猫が自分から膝に乗ってきてくれるのは飼主としてはとても嬉しく幸せな瞬間です。しかし猫によっては膝に乗りたくなるタイミングも頻度も個体差がありますし、飼主さんがどんなに望んでいても乗らない性格の猫もいるでしょう。

猫によって信頼している人に見せる仕草や愛情表現は様々なので、膝の上に乗らないからといって愛猫が飼主さんを信頼していないというわけではないのです。

猫に好かれやすいポイントを掴んだら後は気長に待つのみです。猫が自ら膝に乗るまで無理強いはせず、猫の気持ちを尊重して自由にさせてあげることが膝に乗りたくなる人への近道なのかもしれませんね。

スポンサーリンク