1.お腹
猫が仰向けになって寝転んでいる姿を見たことがありますか。お腹の毛はフワフワしていて気持ちよさそう。思わず触りたくなってしまいます。
でも、お腹は大切な臓器がある部位で、猫の急所です。骨で守られているわけでもないので、傷つけられたらひとたまりもありません。そこを見せてくれるということは、信頼されている証拠なのです。
ただ、見せてくれるからといって、触っていいわけではありません。見せるけど、触られるのは嫌、という猫は多いので気をつけましょう。せっかくお腹を見せるほど心を許してくれているのに、信頼を失ってしまいかねません。
2.肉球
プニプニの肉球も、ついつい触りたくなってしまう部位ではないでしょうか。でも、猫の肉球には神経が集中しているので、触られるのが苦手という子は多いのです。
ただ、子猫の頃から、肉球に触るのに慣らさせておくといいこともあります。まず、爪切りがしやすいということ。爪を切る際には、肉球を触らないわけにはいきませんものね。
また、肉球は体温や色、乾燥など、体調不良があると変化が起こりやすい場所です。肉球に触ることに慣れていれば、健康チェックもこまめにできますね。無理のない程度に、少しずつ慣れてもらうのもいいかも知れません。
3.しっぽ
すらりと伸びた猫のしっぽ。ピンと立ててみたり、激しく揺らしたり、ゆっくり動かしたり…しっぽは意外と猫の感情を表しています。しっぽも神経が集中しているため、猫は触られるのを嫌がります。
小さな子どもなどは、ついしっぽを掴んでしまいやすいですが、驚いた猫が咄嗟に噛みついたり引っ掻くことがあるので、気をつけましょう。
しっぽを強く引っ張ると、神経が傷ついてしまいます。なるべくしっぽには触れないようにして下さいね。
撫でると喜ぶ部位は?
では、逆に猫が触ってほしいと思っている場所はどこでしょうか。それは、頭から肩、背中にかけてです。背中は範囲が広いので、撫でる側も触りやすいですね。毛並みに沿って、優しく撫でてあげましょう。
ただし、しっぽの付け根は神経が集中しているデリケートな部分です。触られるのが好きな猫もいれば、嫌いな猫もいます。少しでも嫌がる素振りを見せたら、それ以上触らないようにしましょう。
額やひげの周りも指を使ってマッサージをするように撫でてあげると喜びます。顎の下も撫でると気持ちよさそうにゴロゴロと喉を鳴らすことが多いです。
まとめ
猫には、触られるのが嫌な部位があります。猫を撫でる時は、その場所を避けるようにしましょう。
反対に、猫が喜ぶ場所を撫でてあげると、喜んでくれますよ。上手にスキンシップをして、猫との絆を深めて下さいね。