猫が『全く警戒していない時』に見せる仕草や態度6つ♪

猫が『全く警戒していない時』に見せる仕草や態度6つ♪

近づくと逃げたり隠れたり、猫はもともと警戒心の強い生き物です。しかし、飼い主さんなど信頼できる人の前や、安心できる環境では警戒していない仕草や態度を見せてくれます。

1.スリスリする

人の足に頭をこすりつける猫

猫は体をこすりつけて自分のにおいを残し縄張りを主張します。それ以外にも仲間同士のあいさつや、愛情表現、要求の意味があります。また、猫は警戒している相手に近づこうとはしません。

猫が人の体に自分の体をこすりつけるのは、仲間や大好きな存在ということを意味し、警戒していないということなのです。猫がスリスリしてきたら、やさしく声をかけたり、なでたりしてあげましょう。

2.お腹を見せる

仰向けの猫

猫にとってお腹は急所です。猫がお腹を見せるのは「お腹を見せられるほど信頼している」ということです。お腹を見せてくれると触りたくなってしまいますが、急所であるお腹を触られるのを嫌がる猫が多く、触ろうとすると嫌がって噛もうとする猫もいるので注意しましょう。猫によっては「お腹をなでてほしい」というアピールの場合もあります。

また、お腹見せて遊びに誘っている場合もあります。

3.喉をゴロゴロ鳴らす

顎をなでられる猫

猫は口を開けずに喉をゴロゴロと振動させることがあります。これは子猫が母猫とコミュニケーションを取るための行動ですが大人の猫も、うれしい、甘えたい、お願いがある、というときにします。猫が警戒せず母猫に甘えるような気持ちで接してくれているのです。

4.仰向けで寝る

仰向けで寝る猫

警戒することなく安心できると、猫は仰向けになる「ヘソ天」と呼ばれる体勢で寝ます。反対に、警戒しているときはいつでも逃げられるように肉球を地面につけ、お腹を守るように丸くなって寝ます。

5.お尻を向ける

猫の後ろ姿

猫は警戒していない相手にはお尻を向けます。信頼している仲間には「お尻のにおいを嗅いでいいよ」とお尻を向けます。お尻はデリケートな場所なので、信頼できない相手にはお尻のにおいを嗅がれたくないのです。

警戒せずリラックスして過ごすときも、信頼する相手にお尻を向けます。無防備になる後ろを任せられるほど警戒していないという意味です。寝るときもお尻を飼い主さんに向ける猫もいます。

6.ゆっくりまばたきをする

目を細める猫

猫と目が合ったとき、猫が目を細めたりゆっくりまばたきをしたりしたら「あなたに敵意はない。警戒していない」という意味です。猫同士では相手をじっと見つめる行為は敵意があることを意味して喧嘩になることがあります。猫が目を細めてくれたら同じように目を細めて返事をしてあげましょう。

また、猫と目があったときにこちらから目を細めて、猫も同じようにしてくれたときも警戒していないという意味です。

まとめ

頭をなでられる猫

猫は警戒心の強い生き物です。おうちに迎え入れられてしばらくは警戒しているかもしれません。

一方、何気ない仕草や態度が「警戒していない」という意味の場合があります。猫を観察して、警戒していない仕草や態度を見つけてみましょう。

スポンサーリンク