散らかってしまう猫砂をなんとかしたい!
おトイレが済んだら、一心不乱に猫砂を掻いて満足気に出てくる猫ちゃんですが、猫砂って、散らかりますよね?
最初は散らかりにくいカバー付きのおトイレを使っていましたが、我が家の猫さんはとてもふくよかなので、窮屈そうでかわいそうな為、カバーを外すしかありませんでした。
外した途端に部屋に散らばる猫砂。既成のカバー以外でおトイレを囲えたらいいのに・・・
おトイレが部屋にマッチしていない
我が家では猫ちゃんのおトイレはリビングの端に置いていますが、プラスチック素材でいかにも“トイレ”って感じの外見は、部屋の雰囲気に合っていませんでした。
また、猫ちゃんが増えるに連れておトイレを買い足したので、色がバラバラになってしまい統一感ゼロに・・・
家具の中に猫トイレを入れてしまおう!
見た目はキャビネットなのに、扉を開けると猫ちゃんのおトイレ!そんな家具調トイレを自作することにしました。
材料
- 2×4工法の木材(大量生産可能なため、比較的安価です)
- 木ネジ
- 電動ドリル(ドライバーでも出来ますが、かなり疲れます)
ホームセンターで木材をカット
トイレ本体を入れる木箱を作るイメージで寸法を測り、ホームセンターで木材を購入します。
✳︎大抵のお店では、購入と同時にカットもしてくれるので、プロにカットしてもらいましょう。(1カット50〜100円程度が相場のようです)
猫が通れるスペースを空けておく
猫のトイレを組み立てる際は、猫達が通れるスペースを空けておきましょう。空気が循環するように、砂が飛び出ない位の高さから上は格子にしました。
トイレの正面を隠す
猫さんの出入り口は左右に作り、枠組みの正面を隠します。部屋のレイアウトを変更しても置き場に困らないようにしました。
正面は扉になるように
正面の部分は蝶つがいをつけて扉にしてみました。なので正面の扉からお掃除ができます。
中に棚を作るとすっきり!
また、中には棚を作り、スコップやブラシなど道具を置けるようにしました。
猫トイレを設置した後の猫ちゃんの反応
窮屈さがなくなり、快適そうに使ってくれています!猫砂の散らかりも抑えられ、人間も快適です。
まとめ
構想から完成まで、少々時間がかかりましたが、満足出来るものが作れました。最近のホームセンターでは、機材や作業スペースを貸してくれるので、DIYがかなりしやすくなったと思います。
お店によってはアドバイスもしてくれるようなので、これを機会にトライしてみてはいかがですか?
この後、さらに猫さんが増えたため、トイレを拡張しました。
機会がありましたらそちらもご紹介したいと思います。