猫の腸閉塞とは?症状や原因、便秘などから考えられる事

猫の腸閉塞とは?症状や原因、便秘などから考えられる事

猫のお腹の病気にはたくさんの種類があります。中でも腸閉塞は猫にとって苦痛となる症状の1つです。普段”ごはんちょうだい♪”と催促に来る愛猫ちゃんがここ数日、ごはんをあまり食べてくれない…と猫の異変に気付いた時、腸閉塞の可能性を考えてみましょう。人の病に腸閉塞がある様に、猫にも腸閉塞が、あるんです。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の腸閉塞とはどんな病気?

病気の猫

猫の腸閉塞は腸が詰まってしまう病気

猫の腸に異物や便などが詰まって塞ぐことで、詰まった部分以降の腸が消化物で膨れてしまう状態が、腸閉塞です。腸閉塞にはもう1つ、蠕動運動が停止することで起こる「無力性イレウス」と呼ばれるものもあります。

腸閉塞は自然に解消される事もありますが、重症になると命に関わる病気です。早期発見、早期治療が必要です。そもそも腸閉塞とはどんな病気なのでしょうか。腸閉塞は、その漢字の通り、腸が何らかの理由で閉じてしまう、塞がってしまう症状を言います。

猫の腸閉塞の症状

舌を出す猫

腸閉塞の症状は、以下の通りです。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 元気食欲減退
  • 多飲(水を良く飲む)

腸閉塞の初期症状は、上記に挙げたような、一見胃腸炎かと思うようなものばかりです。その為、診断が難しいのですが、もし見過ごせば数日で悪化し、命を落とす危険性もあります。

猫の腸閉塞の原因

おもちゃをかじる猫

腸閉塞の原因となるのは、以下のものが挙げられます。

  • 誤飲
  • 腫瘍
  • 腸捻転
  • 周辺臓器の肥大によって
  • 手術(無力性イレウス)
  • 電解質の異常(無力性イレウス)

腸閉塞はお腹に激しい痛みを伴う症状ですが、猫ちゃんはとても我慢強く生きる動物なので、飼い主さんがいち早く気づいてあげられる事ができる様に、日々の変化に注目してあげましょう。

腸閉塞の原因1.おもちゃ等の誤飲から腸が詰まる

犬に比べると少ないのですが、猫の誤飲は、腸閉塞の大きな原因となっています。特によくおもちゃで遊ぶ猫ちゃんに多い誤飲は、腸閉塞の大きな原因の1つです。

腸閉塞になるのはおもちゃに限らず、ビニールや布と、消化が出来ない異物の誤飲は、とても怖い事です。毛づくろいして飲み込んだ被毛や飼い主さんの髪の毛、ヒモ状の異物、小さなネズミのおもちゃなど、腸閉塞を起す原因となる異物は、たくさんあります。

それらが複雑に絡まり合い、猫の体内に居座り、命を奪う危険性があるのです。こうなると自然に排出される事はほとんどありませんので、腸閉塞の手術が必要となります。

腸閉塞の原因2.便や毛玉が固り腸を塞いる

便に水分が無く大きく固まってしまっていたり、毛球症で毛玉が腸で詰まってしまうと、食欲も落ち、便も出ず苦しい状態となってしまいます。

腸閉塞の原因3.腸が捻じれてしまった

一般に腸捻転と言う症状で、腸管と腸膜、血管がねじれてしまう事で、腹痛や嘔吐を起こします。

腸閉塞の原因4.腫瘍が肥大して腸を塞いでいる

腸の癌が、成長してしまうと腸自体を塞いでしまう為、便が通らず詰まってしまいます。また、猫ちゃんの嘔吐物から便の臭いがする場合も、何らかの理由で腸が詰まってしまっている可能性があります。

中には腸だけでなく、十二指腸や胃に渡って異物同士が繋がっている事もあります。腸閉塞は決して、軽く見て良い病気ではないのです。もし異物に気がつけず、腸閉塞の症状が進めば数日で容態は悪化し、猫の命を脅かします。

もちろん、異物以外の腫瘍や腸捻転などにも、充分注意が必要です。愛猫の健康チェックの為、定期的な健康診断を受けることが大切です。疾患による腸閉塞の場合はその原因となる疾患を見極め、適切な治療を行ないます。

緊急時や腸閉塞が自然に解消されない場合は開腹手術を行ない、閉塞部を除去して治療します。

猫の腸閉塞の治療にかかる費用

手術室にいる猫
  • レントゲンや内視鏡検査:2〜3万円程度
  • 手術と入院で10万円以

猫が腸閉塞になった時にかかる費用は、状態によっても異なりますが、レントゲンや内視鏡検査で2〜3万円程度、手術と入院で10万円以上はかかると思って良いでしょう。

入院が10日程度になれば、50万円ほどかかるケースもあるようです。

猫が腸閉塞になる前にペット保険に加入する

腸閉塞の場合はペット保険が使える事が多いので、事前に保険に加入しておくと安心です。いざという時に治療費が支払えず、愛猫を救えない、という悲しい結果を、招かない為にも。

猫の腸閉塞の治療と予防策

レントゲン写真を持つ猫

猫の腸閉塞はレントゲンで確認する

実は、猫ちゃんが腸閉塞かどうか、それを確定する事は獣医さんでも難しい事です。詰まってしまっているモノを触診やレントゲンで確認する事が出来なかった場合は、バリウム検査や超音波検査を行います。

猫の腸閉塞のバリウム検査

超音波検査(エコー)と違い、バリウム検査の場合は、人と同じくバリウムを猫に飲ませて検査します。この場合、正直猫ちゃんにも、飼い主さんにも負担ある事なので、治療前の検査の覚悟もしておかなければいけません。

猫の腸閉塞検査でレントゲンにうつらない物

木や石、プラスチック、骨がレントゲンで確認を取れる取れる一方、

  • 毛玉
  • 布やひも
  • ビニール

等はレントゲンのX線で映らないものの代表です。不思議と布やひも、ビニールを好む猫ちゃんの誤飲を避ける為には、出しっぱなしを出来るだけせずに、猫ちゃんと暮らす事を心掛けてあげましょう。

そして、腸閉塞が確実の場合は、その多くが開腹手術となります。全身麻酔のリスクも出てくる猫の手術ですが、腸が塞がったままでは、やはり生きていけません。先生としっかりと術前、術後のケア方法を聞いて、手術に踏み切りましょう。

放っておけない!猫の腸閉塞

抱っこされる猫

今回スポットを当てるのが、猫の腸閉塞です。人もかかってしまうと苦しい病気の1つである腸閉塞、もしかしたらと思った時こそ、まずは病院で猫ちゃんの変化をお話出来るよう、しっかりと症状の確認を取りましょう。

猫が腸閉塞かも?と思った時確認しておきたい事

愛猫の様子が普段と違い、元気が無いかも…と思った時、まず飼い主さんに確認して貰いたいのが、猫ちゃんの食生活を振り返ってみる事と、おトイレの確認、そしてボディチェックです。数日間を振り返ってみて、

  • いつもよりキャットフードを食べる量が減っている
  • 数日便が出ていない
  • 嘔吐が増えた(糞の臭いも含む)
  • 普段と違って丸まったまま動かない時間が多い
  • 身体を触ってみるとお腹が膨れている
  • お腹を触ると痛がる(怒る)
  • 普段から遊んでいるおもちゃが見当たらない

こんな変化が見つかった時には、猫ちゃんのお腹の病気の1つ、腸閉塞を疑ってみましょう。猫のお腹の病気には、胃が原因のものや、大腸・小腸、が原因のものと複数存在する為、猫ちゃんの普段との違いをしっかりと確認するのが、飼い主さんに出来る1番の事となります。そして、万が一腸閉塞だった時の場合を考えて、いち早く病院で受診するのが大切です。

まとめ

女性と猫

猫の腸閉塞は、人の注意で避けられる事もあります。特に後悔もついてきてしまう、『誤飲』や『毛玉問題』は飼い主さんがケアしてあげられる事なので、おもちゃの管理とビニール袋やタオル等、布の出しっぱなしは極力避けて、日々ブラッシングしてあげましょう。

ブラッシングは猫とのコミュニケーションにも、ストレス解消にも繋がります!なにより、大きな病気のリスクを1つでも避けて、ご長寿猫ちゃんを目指してあげてください。

投稿者

40代 男性 しげる

昔飼っていた猫ちゃんが、腸閉塞になり手術したことがありました。
食欲がなくなり、元気もなくなったので、獣医さんに診ていただくと腸閉塞になっていました、便がつまっていました。検査の結果、手術で取り除くことになりました。大分、元気がなくなっていたのですが、術後は経過もよく1か月後にはすっかり、元気になりました。とても、安心しました。それからは、食物繊維を多くとれるように食事を改善しました。

スポンサーリンク