猫の不思議な行動の1つ「ご飯への砂かけ」。しかも、家の中には砂がないのでエア砂かけになってしまうのですが、それでも必死に、カキカキします。どうして?その心理に迫ってみまし…
多くの種類のキャットフードが販売されていて、飼い主にとっては何を選ぶか悩むところです。しかし猫の場合は味が変わるとなかなか食べてくれない子がいたり、かと思えば同じものば…
猫に鎖骨は…ある?ない?猫が柔らかすぎる理由と、鎖骨の関係について徹底解説!「猫ってすごい…。」改めて実感させられる鎖骨の秘密に迫ります♪にゃんたい動物の仕組みにクローズア…
車のバンパーに隠れているところを発見された子猫。驚いて飛び降りた先は側溝の格子状になった蓋の上でした。96時間にわたる大レスキューストーリーです。
猫の鳴き方は「ニャー」以外にも色々あります。猫がいつもよりも低く鳴いていたら、どうしたのかなと心配になりますよね。低い声で鳴く猫は何を思っているのでしょうか。その理由を…
たとえ飼い主さんがパソコンで大事な作業中でも、隙を見て突進してくるのがネコチャンなのです。すずちゃんも、パパさんに甘えるために突撃だ〜♪
飼い主さんが思う冬支度と、猫が求める冬支度にはギャップがあることがあります。良かれと思ってしたことが、あまり効果を発揮しないこともあるかもしれません。そこで今回は、猫に…
ブラッシングも体重測定も毎日の日課なのに、コテツくんの反応はまるで正反対なんです!コテツくんが嫌いなのはブラッシング?それとも体重測定?
大昔から猫と一緒に暮らしてきた人間は、猫の本性や習性、暮らしぶりを見て様々なことわざを作りました。実際に猫にまつわることわざの意味を知ると『たしかに!』と思えることが多…
飼い主さんがお出かけをするため、預けられるぽこ太郎さん。飼い主さんのお話がわかるのか、なかなかキャリーバックに入ってくれません!寂しそうな表情が切ないぽこ太郎さんです!
猫は好奇心旺盛な生き物ですよね。飼い主さんが新しいキャットタワーを組み立て始めると、興味深そうに猫さんたちが集まってきました!キャットタワー、気に入ってくれるといいです…
猫ってしょっちゅう、毛づくろいしているイメージですよね。これはその通りで、なんと起きている時間の半分を毛づくろいに費やしている、なんて話もあります。でもどうして、そんな…
猫カフェに遊びに行ったり、友達の家の猫と遊んだりした時、家に帰ると猫ちゃんからのスンスン攻撃にあう事があります。それは、飼い主さんの浮気チェックなのです!
「猫は三年の恩を三日で忘れる」猫はつれない生き物ということわざがありますよね。このことわざの文字通りに猫は本当に忘れっぽいのでしょうか?猫の記憶力についてご紹介します。
猫を撫でていると突然噛まれたり、猫パンチをされたという経験はありませんか?しかし、猫は攻撃する前に"やめて"のサインを出しています。今回は、猫が撫でることを終わ…
遊ぶのが大好きなラムさんとレオンさん。仲が良さそうな雰囲気かと思ったら、急に叩き合いになってしまいました!仲が良いのでしょうか、悪いのでしょうか?
猫が可愛らしく要求してきたら、どうしてますか?思わずデレデレになって、要求にこたえすぎていませんか?猫も喜ぶし、良いかもしれませんがいつもいつも要求にこたえいると、こん…
「キャットドアって必要?」そのメリットについて一度考えてみませんか?おすすめのキャットドアや自分で取り付ける方法、業者に依頼する時の費用などを徹底解説します。この機会に…
冬はなんといっても乾燥する季節。そろそろ加湿器が必要不可欠になってきましたね。初めてみる水蒸気に、勇敢にもミニポンちゃんが立ち向かっていきます!
最近ではペットOKという賃貸物件が増えているようですが、そんな中でも猫だけは許可できないという物件もあるようです。なぜ他の動物は許可されているのに、猫だけは飼えないとい…
たくさんのペットボトルで作られた猫用迷路に、デュフィくんが挑みます。ご褒美は大好きな伝説缶!無事ゴールまでたどり着けるかな?
まだへその緒がついた状態のまま捨てられていたという子猫6匹のうち、1匹を家族として迎え入れることに。名前は“こぱんくん”!小さいパンサーを略したのと、フランス語で男友達とい…
猫は気分屋で、マイペースな生き物なのはご承知の通り。猫の気分によっては、そっとしておくべき時というものが、存在します。それは果たしてどんな瞬間なのか…?チェックして参りま…
毎週木曜日は、みなさんの愛猫の個別リーディングコーナーです!今週の当選者は…さくらちゃんの飼い主さん、ユウさんです☆
猫の気分は素早く移り変わります。猫の行動は謎に満ちています。なぜ、気分屋のような態度を取るのでしょうか?今回は、猫の気分の変化についてご紹介いたします。
気まぐれな猫。せっかく飼い主さんが猫用品を買ってきても、気に入らないと使わないことなんて、しばしば…猫が気にいらなくて、そのまま放置してある猫用品、ありませんか?どうした…
野良猫のTNR活動を行っていたある日、近所の住民から事故で足を怪我している猫がいるとの通報がありました。そして、たくさんの野良猫の中に足に怪我をした黒猫を発見。そのレスキュ…
警戒心の強い猫は苦手だと感じる声がするとすぐさま逃げてしまうことがあります。猫に好かれるためには一体どのように接するのが良いのか。まずは声に着目して、猫が好む発声を心掛…
今回用意されたのは、パックされた美味しそうな炙りシルバーサーモン♪おつうちゃんもたまちゃんも炙りサーモンを食べるのは初めてです。気に入ってくれるかな?
部屋でくつろいでいる時に、突然背後から「ゴトッ」とモノが落ちる音が……!実はコレ、猫ちゃんからの見逃せないサインなのかもしれまんよ。
人懐っこい猫の品種、毛柄は何?「人懐っこい猫」についてのアンケート結果を発表♪人懐っこい猫に育てるポイントや実際に飼い主さんがしている「接し方の工夫」までをご紹介します!
ココちゃんを見て覚えたのか、スズくんがひとり毛づくろい中♪そこにココちゃんもやってきて、まるで真似っこしているかのようです。
この日、長いなが〜いお留守番をしていたリキちゃん。パパさんママさんが帰宅すると、大喜びでお出迎えしてくれました♡
いつもはヤンチャ盛りな茶々くんのお姉ちゃんとして、一歩引いて物事を見ているように見えるアイちゃんですが…そんなアイちゃんにも声を大にして言いたい“好きなこと”があるんです♪
最近、猫の認知症も人々の話題に上るようになりましたね。残念ながら、今のところ、猫の認知症の特効薬はありません。しかし、いち早く気がつくことで、ある程度の予防や様々な対策…
猫と暮らしていると、猫らしくない瞬間を目撃することがあります。「自分のことを猫とは思っていないのかな」という行動や「猫なのになぜできないんだろう」と感じてしまうことなど…
元保護猫、茶トラのお嬢「ひなた」。その悠々自適で不思議な暮らしを、彼女を取り巻く下僕目線でお届けします。今回は下僕がお嬢に寄り添っていただくための「代償」についてお話し…
猫ちゃんとの楽しい生活でちょっと困るのは、キッチンカウンターに飛び乗られること。我が家は古い賃貸マンションなので、対面式ではなく、リビング直結の壁付キッチン。愛猫がキッ…
猫は野生の本能が強く、少しの不調でもガマンしてしまうことがあります。重大な病気やトラブルに発展しないよう、猫の発する「助けて!」のサインに早急に気付いてあげることが重要…
水が苦手、怖がる猫は多いですが、テトさんは水遊びが大好きです!お風呂に入って水位が上がってくるのを楽しんでいます!全然怖がらないテトさんの様子をご覧ください!
愛猫が病気になった時、または幸せそうな寝顔を見ている時など、飼い主さんはふとした瞬間に大切な愛猫の死を考えることがあるかと思います。生き物を飼うならば、その命はいつか終…
みなさんは愛猫をベランダに出させていますか?飼い主さんへのアンケート結果と共に、ベランダからの脱走を防ぐ方法を徹底解説!おすすめ商品や簡単DIYをご紹介します。この機会に「…
賢いと思う猫の品種、毛色や柄は?アンケート結果を基に作成されたランキングを発表!あなたの愛猫ちゃんはランクインしていますか?それぞれの性格の特徴や賢い猫の特徴までをご紹…
パパさんの目には何も見えないのですが、ちゃいちゃんとすしちゃんは何かを感じているらしい。ついに意を決して壁に向かってジャンプをしますが…??
猫は容姿や体格など様々ですが、胴長短足な犬のコーギーやダックスフンドのように可愛らしい体格をした猫もいますよね。しかし、可愛らしい見た目と裏腹に気をつけなければいけない…
リラックスして寝ていたリーアさんに近づいてみると、とてもかわいく甘えたいアピールをしてくれました!控えめなリーアさんの動画です!
夫婦猫のテトさんとベルさん。子猫の頃の様子を見てみましょう♪年の差は数ヶ月でも、テトさんが小さく親子のように見えてしまう2匹です!
猫が何かをやらかしてしまった時、叱ることがあると思います。飼い主さんの言葉は分かりませんが、その雰囲気は感じ取っているでしょう。そんね猫が反省した時、どんな仕草を見せる…
猫は本当に賢い動物だと感じている飼い主さんは多いと思います。飼い主から発する単語は猫の暮らしの中で重要な音として残っています。それでは猫の気に入りの単語を見ていきましょ…
珍しいと言われてきた猫のてんかん。しかし、猫さんが長生きになるにつれ、イギリスでは猫の聴覚原性反射性発作(FARS)を誘発するとして高齢猫に高音を聞かせない指導がされるよう…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
突然『家のなかを覗き込んできた子猫』→ドアを開けて外に出てみたら……
しおり
2
約1年半も外で暮らしていた『真っ黒に汚れた元野良猫』→初めてのお風…
2525
3
保護した猫をどうぶつ病院に連れて行ったら、先生が…『予想外の一言』…
大竹晋平
4
"生後2週間ほどで捨てられていた"白猫を保護→成長した結果……
藤井 花音
5
『ミルクが待ちきれない』と台所にやってきた赤ちゃん猫→飼い主さんに…
tonakai