猫ちゃんは日常の中で様々ないたずらをしますが、中でも危険なので即急に対策したいのがPCの配線やスマホ充電器、コタツ、電話などに繋がるケーブルやコードを噛んでしまうことで…
最初はふたりで仲良く遊んでいたはずなのに、お姉ちゃんの高速ヘビー級パンチを目の当たりにした途端、急に大人しくなってしまったすしちゃんです。
爪切りの日の猫さんたちはどんな様子でしょうか?子猫のうま次郎くんが爪切りを頑張る横で、ぽこ太郎さんは謎の行動を見せます!ぽこ太郎さんも爪切り、頑張れるのでしょうか?
猫と暮らすのに慣れている飼い主さんでも心配になってしまう猫の行動はいくつかあります。少しでも危険と思える行動は減らしてほしいのが飼い主の本音ですよね。それでは気になる猫…
ボックスティッシュは人間にとって欠かせない日用品です。しかし、猫にとってはそんなボックスティッシュもおもちゃになってしまうのです。猫はティッシュが大好きですが、何故ティ…
瀕死の状態で発見された子猫は、わずか生後10日でした。何日もミルクを飲めずガリガリに痩せたその子猫は、助けてくれた人々の愛情を存分に受けながら、立派な猫へと成長することが…
猫に与えてはいけない食材がありますが、実は「生で」与えてはいけない食材があることをご存知でしょうか?その食材を加熱するかどうかによっても、猫の健康に悪影響を及ぼすことも…
大好きなお姉ちゃんに抱っこされ、しかもその手にはおやつの匂い付き!!そこでこの企画。おやつの匂いを利用してお兄ちゃんに抱っこをバトンタッチしてみたら…?コテツくんはどんな…
猫が体をよじ登ってくる体験をしたことがありますか?飼い主さんの体を登ってくる姿はかわいいですが、爪が痛いこともありますよね。どんなときに猫がよじ登ってくるのかご紹介しま…
一度座ったら最後。なかなか起き上がれなくなってしまう人をダメにするソファーは、猫ちゃんにも有効のようで。ダメになっちゃったコテツくんです♪
もう1匹家族を迎えたい!でも、トイレや餌場はいくつ必要?相性はあるの?など不安に思うこともありますよね。今回は、多頭飼いのメリット、デメリット。そして上手に多頭飼いをす…
飼い主さんの手を噛んでしまう子猫のうま次郎くん。それを見たパパ猫ぽこ太郎さんがうま次郎くんを教育しますが、本当に教育なんでしょうか♪
とても小さな虫を見つけた猫さん。手を伸ばしても届かなくて、とにかく気になって仕方がありません!猫さんのもどかしい様子がかわいい動画です!
人間が落ち着いて食事を楽しみたいように、猫も安心して食事に集中することを強く望んでいます。今回は、猫がリラックスして食事をとるための配慮について考えてみたいと思います。
猫ちゃんと一緒に暮らしていると、つい「猫」ではなく「人間の我が子」のように感じる時がありますね。そんな飼い主さんたちは、「我が子」である猫ちゃんにどんな接し方をしている…
イタリアの猫ちゃんのように、猫と人間、一緒にパスタを。材料4つ、ほぼ既製品使用なので失敗しようがありません(猫ちゃんが完全なアルデンテ要求しなければ…)
一世を風靡したスティーブン・スピルバーグ監督の「ジュラシック・バーク」。リアリティあふれる恐竜たちが魅力でした。もしアウル・キティだったら…こうなるのだ!14秒のスリルと笑…
1日のほとんどを寝て過ごす猫。その睡眠時間は何と16~17時間!人間からしてみると羨ましい限りですよね。しかし、猫の眠りのほとんどが浅い眠り。野性時代は、いつ敵に襲われるかわ…
子猫がやってきました!初めての場所に緊張していると、先輩猫がやってきて「シャー」と威嚇したり、子猫が好きな先輩猫は遊びたくて近寄ってきたり、それぞれの反応を見せてくれま…
可愛い猫を触りたいと思うのは、当たり前の感情です。あのもふもふには思わず、触れたくなります。でもいざ触ろうとしたら、サーッと逃げられてしまった…。ショックです。でもそこに…
パパさんが利用した通販の空きダンボールが、どうやら犬猫界隈の中で噂になっているようで。早速それを聞きつけた猫ちゃん達の、それぞれ違った反応です♪
家に入ると猫が玄関に鎮座。なんて嬉しい光景でしょうか!その可愛い姿に思わず、顔がデロデロになってしまいます。でも猫はずっと、玄関で待っててくれてたのでしょうか?そうだっ…
今回、まぐろ初挑戦のデュフィくんなのですが…そのまぐろを差し入れてくれた人達も凄かった!有名人との初コラボに、デュフィくんもドキドキです♡
キャットウォークの定位置がお気に入りのぽてとちゃん。しかし、新入りこぱんくんがその場所を虎視眈々と狙っているようで…。どうする?どうなる?!
猫は「気分屋」と言われますが、自分のペースを邪魔されることを嫌う動物です。可愛さ余ってつい構いたくなりますが、しつこく追いかけ回したり、触ることは、猫にとって大きなスト…
あまり水を飲まない猫ですが、やはり水分を摂ることは重要。いつでも飲めるように多数水飲み場を用意している、という飼い主さんは多いでしょう。でも気がつくと、猫が遊んで水がカ…
6か月になった愛猫が避妊手術を終えたばかりなので、傷跡を舐めるのを防ぐために簡単、古着でできる「術後服」を手作りしてみました。エリザベスカラーよりも着け心地良いかもしれま…
木の上で3日間立ち往生した子猫の救助要請を受けCanopy cat rescueのトムが駆け付けます。しかし、子猫は触られる事を嫌がりさらなる木の先端へ逃げていき落ちそうになります。手を…
猫を飼う前と飼った後では、暮らしにどんな変化があるのでしょう?細かく見ていけばキリがないのですが、代表的なものを挙げてみました。猫を飼おうかどうか迷っている、そんな方は…
愛猫ちゃんが自分のお膝で寝てくれる…それも2匹とも!こんな幸せ、そう簡単に手に入りませんよね♡パパさんも、ついついゲームを中断して撮影タイムです!
猫も知らない間におならをしています。猫のおならを聞いた事のある方、無い方様々に分かれることでしょう。それでは興味深い猫の臭いおならについて考えてみたいと思います。
「#これがこうやで」でママと対比された大きさが話題に!SNSをざわつかせた癒しフォルムと大きさにド胆を抜かれた人多数。そんなビッグ猫さんが大好きなママの前では…可愛らしい画像…
猫ちゃんの体調管理をするにあたって、気にしなければならないことの一つ。それは…体重です。人間用の体重計よりも便利なペット専用体重計“ペットくん”を購入したので、そちらを使っ…
完全室内飼いが多くなってきたとは言え、家の中へ侵入してきた昆虫や爬虫類には猫も喜んでしまうでしょう。それでは家の中での猫の狩りについて困ってしまう点を色々とみてみたいと…
早い所ではもう桜が開花しているということで、リキちゃんと一緒にお花見に行きました♡綺麗な桜を見ながら大好きなちゅーるをいただきまーす!
大きなアルミボールと小さなアルミボールがそれぞれ1つずつ。“大は小を兼ねる”と言いますが、茶々くんはどちらを選ぶのでしょうか?
飼い主さんが寝ている間、猫が何をしているのか気になりますよね。いたずらをしないか、朝まで静かにしてくれるか不安だったり、そばで寝てくれて安心だったり。飼い主さんが寝てい…
遊んでアピールをしてきたかと思えば、すぐに遊ぶことをやめてしまう。飽きっぽい愛猫に振り回される飼い主さんも多いでしょう。今回は猫が突然飽きる理由についてご紹介いたします。
【…★毎週水曜更新★…】元保護猫、茶トラのお嬢「ひなた」。その悠々自適で不思議な暮らしを、彼女を取り巻く下僕目線でお届けします。今回は切ない下僕の物語を聞いてください…。
入り口は2箇所、ねこちぐらとして寛ぐもよし、上の入り口から毛糸を垂らして遊ぶのもよし。ダンボールと煉瓦のシートペーパーで、簡単おしゃれ、遊べるねこちぐら作りについてです。
猫にとって「幸せな状態」とはどんなものなのでしょうか?幸せな猫に共通している行動についてまとめてみました。愛猫は幸せ?と思う方はぜひチェックしてみてください。
ベンガルのベルさんが3歳のお誕生日を迎えました!誕生日プレゼントはハート型のかわいい爪とぎです!気に入って使ってくれるでしょうか?
スリスリと甘えてくれる姿がとてもかわいい猫ですが、それは猫の腹黒い一面かもしれません。お願いをするときにかわいくなったり、家族によって態度を変えたり、猫の腹黒い瞬間をご…
ねこじゃすりを見ると、ついついじゃれたくなっちゃうのがネコごころ。撫でられたい、けど遊びたい…そんな葛藤を繰り返すちゃい姉さんです♪
猫の前足は、犬よりもしなやかな動きができます。そして、爪も自由に出し入れできるので、実は器用なのです。今回は、器用な猫が勝手に開けてしまう物とその対策についてご紹介いた…
新しいクッションに仲良く座るレオンさんとラムさん!「遊んでくれるのかな?」と飼い主さんを見つめ続けますが、仲良く寝てしまいます!
ベッドで猫さんたちがおやすみタイムです!なでてもらって幸せそうにする猫さん、飼い主さんのそばで寝る猫さん、そしてみんな集まって猫団子!幸せそうな時間です!
猫は独自の基準で「一緒に眠りたい人」を選んでいる傾向にあります。どのような人が一体猫は寄ってくるのか、本記事で具体的な条件を挙げて紹介していきましょう!猫ともっと仲良く…
猫のフード、どれが気に入るか、毎日同じで飽きないか、ローテーションした方が良いなどの理由で変えることがあると思います。しかし、ころころと変えてしまうのにはデメリットがあ…
猫を飼う上で、猫砂はとても重要です。なければ用を足せないですから。ペットショップに行けばずらっと並ぶ猫砂の数々。果たしてどれを選べば良いのか、途方に暮れてしまいます。そ…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
浴槽から出てくれない猫たち→『お湯』を出してみたら…想像以上の"…
伊藤悠
2
“歩けない”1歳の猫→パパが「おいで」と呼んだ結果…一生懸命『呼びか…
佐々木えみこ
3
建設会社が猫を保護→突然『2匹の赤ちゃん猫』が生まれて…1年間の『軌…
忍野あまね
4
『猫をカッコよくするアイテム』を自作してみた結果…まさかの"雰…
tonakai
5
こんなにも小さかった3匹の子猫→少し時間が経つと…『劇的なビフォーア…
びわっこ