猫が怯えている時の仕草や行動5つ

猫が怯えている時の仕草や行動5つ

表情筋が少ない為、あまり感情が表情に出ない猫ですが、実に感情豊かな動物だということは、猫と暮らしたことがある人なら、誰でもご存知でしょう。その溢れ出んばかりの感情を猫は、全身で表現しているのです。今回は怯えた時の仕草や行動に焦点を当てて、見て行きましょう。

1. ペタンと耳を伏せる

耳を伏せる猫

猫が怯えると、耳がペタンと伏せ状態に。「怖いよぉ〜」そんな声が聞こえてきそうです。猫同士で睨み合っている時、顔は牙を剥いて強そうに見せていても、耳が伏せ状態だったら本当は、尻込みしている証拠です。

逆に、そんな時に耳がピンと立っている方は、自信満々な気持ちです。「コイツなら楽勝!」と思っているのでしょう。もう睨み合いの時点から、勝負はついているようです。

2. あっという間に隠れる

隠れる猫

「あれ?さっきまでそこにいたのに…」猫は本当に逃げ足が早いです。恐怖を感じるとあっという間に、いなくなります。

しかも、あまり足音を立てずに逃げるので、いなくなったことにすら気づかない事もしばしば…気が付いたら猫の姿が消えていることは、日常茶飯事です。

恐怖を感じたら身を隠す!単純明快な、猫の護身術です。意外とシンプルな方が、確実なのかもしれませんね。

3. ボワっと毛が逆立つ

毛を逆立てる猫

猫が怯えると、全身の毛がボワっと逆立つことがあります。特に顕著に分かりやすいのが、しっぽ。いつもよりも3倍くらい、毛が逆立ってボワっとなっているのが目に見えて分かります。

背中の毛なども逆立っているので、とても分かりやすいです。ただ、鍵しっぽの猫は、毛が逆立っているのがちょっと分かりにくいかも…良く見ると逆立ってボワっとなっているのが分かるのですが、見分けづらいのは確か。

鍵しっぽちゃんが怯えているかどうかは、毛の逆立ち具合だけでなく、全体の様子を見て、判断してあげましょう。

4. しっぽを足の間に巻き込む

しっぽを巻きこむ猫

しっぽを足の間に巻き込んでいるのは、完全に怯えている時の仕草です。抱っこした時など、猫のしっぽがどうなっているかで、猫の快不快を判断しましょう。

しっぽが足の間にあれば怖がっている証拠ですし、早くブンブンと振っていれば、結構イライラしています。このような場合は迅速に、降ろしてあげましょう。

5. 上半身を低くしながらの威嚇

威嚇する猫

猫が威嚇をすると、シャーシャー言って結構な迫力を醸し出しますが、上半身が低くなっていたら、怯えています。

勢い良く威嚇してはいるものの、本心では「怖いよ〜。早くどこかへ、行ってくれにゃいかな?」と思っています。もしこんな体勢で猫に威嚇されたら、そっと立ち去るのがオススメです。

まとめ

はくちゃんむぎちゃん

猫は結構なビビりが多いです。ちょっとでも聞きなれない音や大きめの音がすると、すぐにビクッとなりますし、苦手な音が聞こえただけで、スッと隠れてしまう場合もあります。

同時に、ストレスに弱い生き物ですので、怯えることが多いとストレスにより体調を崩してしまうこともあるでしょう。なるべく猫が怯えることのないよう、注意して過ごさせてあげたいですね。

スポンサーリンク