猫が不機嫌なときに触るとどうなる?考えられる対応パターン5つ

猫が不機嫌なときに触るとどうなる?考えられる対応パターン5つ

不機嫌そうな猫は、目つきからただならぬ雰囲気を醸し出していますが、実際に触れてしまうとどのような反応をするのでしょうか?今回は機嫌の悪い猫の行動パターンについてご紹介いたします。

ご機嫌ナナメな猫にご用心!!牙をむくことも!?

カーテンの裏から威嚇する猫

人に慣れ心を許している家猫でも、やはり猫は猫。機嫌を損ねているときはそれなりに野性味を感じるものです。虫の居所が悪いときに撫でようものならば、飼い主さんでも怪我をする恐れがあります。

もしも愛猫がご機嫌ナナメなときに触れてしまうと、どのような反応を返してくるのでしょうか?ここで5つの行動パターンをご紹介いたします。

1. イカ耳になる

イカ耳になって驚いた顔をしている猫

猫は驚いたり、嫌なことがあったりすると耳を後ろに寝かせます。このときのシルエットがイカに見えることから、「イカ耳」と呼ばれています。

犬は嬉しいときに耳を寝かせる習性があります。普段犬と接することが多い方は、猫も喜んでいると誤解してしまうことがあるかもしれません。よって、注意が必要です。

接近したり、撫でたりしている最中に猫がイカ耳になったら、すぐにやめてあげましょう。ここで触れることをやめておくことで攻撃されることはほぼありません。

2. しっぽを床に叩きつける

不機嫌そうに尻尾を振る猫

猫の機嫌は、しっぽの動きにもあらわれます。"嫌だなぁ。もう勘弁してくれないかな"と感じているときは、しっぽをバタンバタンと床に叩きつける動きを見せてきます。イカ耳と同じく、いち早く不機嫌を察してあげることにより、攻撃を回避することができます。

3. 唸る・シャーと威嚇する

不機嫌そうな顔をした猫

猫が機嫌を損ねているときは、直接手を触れるところまではいかなくても、唸ったり威嚇したりしてくることがあります。相手が飼い主さんであっても、触れてほしくないタイミングで触れようとしてしまうと威嚇されてしまいます。

この威嚇の段階では、まだ攻撃しようという意思があるわけではありません。猫は凶暴な印象があるかもしれませんが、猫社会では可能な限り深手を負わないように互いに配慮し合うのです。

触れようとする、若しくは触れることによって威嚇する頻度が多い場合は、機嫌の善し悪しだけではない場合があるので気をつけてください。怪我や病気で痛みを伴っていることがあります。

4. 猫パンチ

立ち上がって喧嘩をしている2匹の猫

不機嫌のサインを見逃してしまうと、攻撃を食らうことになります。クリームパンに例えられることもある、あの可愛らしい手が強烈なパンチとして飛んでくるのです。

猫パンチで痛いのは殴られることではなく、鋭い爪です。相手が信頼している飼い主さんの場合は、愛猫も多少の手加減をして爪を立てています。それでも体感する威力は凄まじいものがあり、ヒリヒリとした痛みを感じます。

爪でケガをした場合

万が一猫パンチを食らい、怪我をしてしまったら必ず応急処置をします。目に入れても痛くない愛猫でも、負傷を放置すると感染症にかかるリスクがあります。

綺麗な水で傷を洗い、刺激の少ない消毒液で消毒します。そして絆創膏やガーゼで傷を覆います。出血がなければそのまま乾燥させても問題ないのですが、家事をする過程で他の感染症を患う可能性があるので注意が必要です。

5. 噛み付く

飼い主の手を噛む猫の顔アップ

小さくて可愛らしい猫の歯ですが、噛みつかれると皮膚に食い込むほどの威力があります。爪による攻撃と同様に、飼い主さん相手には加減をしています。それでもやはり痛いものです。

猫パンチを食らってもなお、しつこく触れようとすることで噛みつき攻撃を受けることが多いでしょう。猫の口腔内には多くの常在菌がいます。やはり応急処置は必須です。

猫による攻撃を受けた際は、適切に傷を手当し、その後しばらくの間はガーデニングや庭の掃除など土に触れる作業は避けた方が良いでしょう。

猫の機嫌が悪いときの接し方

ソファーで眠っている猫

猫が不機嫌なときは、そっとしておくことが最も無難な対応です。撫でている最中にイカ耳やしっぽを叩きつける行動が見られた際は、不機嫌というよりも"もういいよ"というサインになります。

猫の気持ちを尊重し、こちらに物足りなさが残っていたとしても遊ぶことをやめにしましょう。もしも、愛猫の様子にこれまでにない異変を感じたら、体調不良を疑って様子を見るようにしてください。

まとめ

何かをジッと見つめる猫

不機嫌な猫の行動パターンを、5つ紹介させていただきました。野生の本能こそ強い猫ですが、獰猛な肉食動物とは明らかに異なります。

一度損ねてしまった機嫌も、何事もなかったようになおるので焦らずに見守るようにしてあげてください。

スポンサーリンク