猫も人間と同じく日々年齢を重ねていきます。そのため年齢に合った遊びというものがあります。適切な遊び方を猫に提供する事で、より満足感を得られることができます。
ルノくんがお家にやってきてからというもの、兄となったデュフィくんは今まで手取り足取りルノくんに尽くしてきたけれど…ついにそんな関係に変化が?!
背中に薬を打ち、毎日コームでブラッシングをし、徹底したお部屋の掃除をしてみてもまだまだノミは出てくる出てくる…。なので!今回はもこちゃんとこぱんくんをお風呂に入れようと思…
愛猫と目が合った時、突然舌をペロッとすることってありますよね。ごはんやお水を口にしている時ではないのに、唐突な舌なめずりの仕草…ほんの些細な行動にも猫の気持ちを表すサイン…
人懐っこくでフレンドリーな猫ちゃんはどのような特徴があるのでしょうか。見分ける基準として参考にして下さい。
まとめてフードを置いておけば、愛猫が勝手に食べてくれるし…。と一見便利ないわゆる「置きエサ」。メリットもありますが、放置により痛んだフードを食べることになるなどのデメリッ…
「猫を助けてください」嵐の中で激しく鳴いている猫のソフィを救出依頼したのは飼い主や多くの近所の人達でした。Canopy cat rescueのトムはコーヒーを片手に早朝に救助に駆け付けま…
猫も人間の言葉をある程度は理解できると言われています。猫を飼っている方は、「自分の言葉を理解してくれている」と思う瞬間は度々あるでしょう。「ご飯」や「おやつ」など、猫が…
小さかった頃はフミフミしなかったおつうちゃんですが、最近になってパパさんのお膝の上でやるように!しかしながらまだまだ若干ぎこちない感じです♪
猫も顔面神経麻痺を起こすことがあります。猫の場合、日常生活への影響はどのように出てしまうのでしょうか?今回は、顔面神経麻痺の原因や症状について詳しくご紹介いたします。
何が何だか…だがしかし、可愛いことだけはハッキリ分かる!Twitterに投稿された完全にこちらのハートを射止めにかかっているとしか思えないあざとい猫さんのお姿が話題になっていま…
外は一面雪景色!そんな真っ白なお庭に置かれた巣箱を、いつものようにジッと見つめ…冷たい雪の上を進んで鳥さんを探します♪
猫と畳の組み合わせは情緒があり、癒しをもたらしてくれます。しかし飼い主さんから見たら、猫の粗相やいたずらに悩まされている方も多いです。今回は大切な畳をそれらから守る方法…
おやつの時間が近づくとなんだかソワソワ♪パパさんに「おやつー!」と声を掛けながら、おやつの入った棚の前で待機し始めるリキちゃんです。
ベルを鳴らすのも猫ちゃん、シェフも猫ちゃん、もちろん食べるのも猫ちゃん!なニャンコづくしのレストランがこの度オープンしました♪
猫を撫でている時、止めどきに迷ったことはありませんか?大抵は満足すると「もう撫でるなくていい!」となるようです。その止めどきは猫自らが示してくれています。一体どんなサイ…
猫をお迎えする前に「猫との生活」について具体的にイメージしておきましょう。猫がいる幸せな暮らしという大きなプラスの面だけでなく、猫と暮らす上で注意しておきたいことや工夫…
猫の瞳は美しく宝石のようです。逆に目が怖くて猫が苦手という人も多いようです。今回はこの神秘的な猫の瞳の色についてご紹介したいと思います。
最近大きな社会問題にもなっている多頭飼育崩壊現場から保護し、先住猫「あめ」と後輩猫「こんぶ」と暮らすマイペースな我が家の「がんも」との出会いを振り返ります。
飼い主さんに悪気がなくても、猫が「嫌われた」と感じてしまう行動があるようです。その行動とは一体どんなものなのか?知らずにやってしまわないよう、あらかじめチェックしておき…
飼い主さんがテーブルを拭いていると、ノアくんがじゃれてきました!テーブルの上でくねくねしたり、飼い主さんの手をなめたり、可愛すぎるノアくんです!
空気が乾燥する時期。部屋の空気が乾いていると、様々な弊害が出てきます。そこで登場させたいのが「加湿器」ですが、そもそも猫がいるお部屋に必要なものなのでしょうか?そして選…
猫のほうが一枚も二枚も上手…?猫で暖を取ろうとした飼い主さんがTwitterに投稿した『嘆きの声』が話題になっています♡
箱の中に入った1粒のドライフードを求めて、一生懸命顔を覗き込ませるちゃいちゃんとすしちゃん。ところがこのドライフードをきっかけに、小さな争いが勃発してしまったのです。
猫砂の飛び散り防止には「トイレマット」がおすすめです。しかしご家庭によってベストなマットは違います。選ぶ時にはトイレ本体との相性などを考えなければなりません。猫が気持ち…
食欲旺盛な子猫のルナちゃん、ごはんをもっと食べたいと鳴いて訴えます!飼い主さんとの根比べは、ルナちゃんの勝ちでした!そっと見つめる先輩猫にも注目です!
雪が降ったので窓を開けると猫たちが興味津々に外を眺めていました!初めて見る雪に大興奮、寒くても見続けてしまう猫たちです!
猫には健康で楽しく暮らして欲しいですが気が付かないところでストレスを溜めている事もあります。言葉をしゃべれない猫の行動で気が付けるようにしたいと思います。それでは見てい…
パソコン作業中や読書中、家事をやっている途中で、猫が「構ってよ~」と邪魔してくることってよくありますよね。せっかく甘えてきてくれたのだから、猫が満足してくれる対応をして…
猫の体には「パウ」という部分があります。それは一体どこなのでしょうか?実はパウに魅了されてしまう飼い主さんも多いと聞きます。どんな魅力があるのか?そしてパウとはどんな役…
保護猫施設から優しい飼い主さんに引き取られた黒猫が「今度は僕が助けます」というかのように飼い主さんの危機を救いました。黒猫さんの恩返しのお話をご紹介します。
ちょっとした音がしただけなのに猫が飛ぶように走っていき、どこかへ隠れてしまった…。こんな経験はありませんか?その猫はもしかしたら「神経質」なのかもしれません。接し方のコツ…
最近パパさんの夕食を狙うようになったボス吉くん。しかし人間の食べ物は体に良くないので、基本的にあげないようにしているのですが…諦めずにあの手この手でやってくるのです。
猫も喘息を発症することがあります。猫の場合、どのような症状が出るのでしょうか?また、どのように治療していくのでしょうか?今回は、猫喘息について詳しくご紹介いたします。
なんて素晴らしいお召し物…!まるで振り袖を着ているかのような美しい三毛猫さんがTwitterで話題になっています♡
今から約1年前、ひまわりちゃんには『ルンバ』という名の愛車があったのです。ところがその『ルンバ』も、そろそろ限界間近のようで…。
パソコンで作業をしていると、猫が決まってキーボードに乗ってきて邪魔をしますよね。そんな姿を可愛いと思いながらも、作業は進まないし、勝手に文書が送信されてしまった!など、…
遠くにいる元気くんをナデナデしたいパパさんですが…今日はなんだか上手くいきません。そこで気を利かせたのか?兄妹ニャンズが慰めに来てくれました!
おめかしをしてご馳走を食べ終えたばかりのコテツくんとすずちゃんが、ご機嫌で毛づくろいを始めます♪その姿を見ていると…なんだかご利益ありそうに見えてきた?!
猫の爪切りは飼い主さんであれば、苦手に思う方が多いケアになります。そんな人の助けになればと思い調べてみました。この点さえ守れればというポイントを押さえましたので、ぜひ参…
猫はそこまで表情が変化する生き物ではありませんが、たまにとてもインパクトのある顔をすることがあります。「フレーメン反応」と呼ばれる変顔です。なぜあのようなおかしな表情を…
「日本猫」とはその名の通り日本固有の猫のことを言います。つまり多くの野良猫が日本猫だと言えるでしょう。他にはあまりない特徴を持っている場合もあります。代表的な日本猫の種…
避妊までされているのに、引っ越しするので飼えなくなったとセンターに持ち込まれた黒猫のお話です。
猫は、大切に育ててくれた人への恩を忘れることはありません。別れ際にも、愛猫なりの方法でメッセージを伝えてくれます。今回は、最期の時に飼い主さんに伝えたい想いについてご紹…
朝、枕元でふみふみする猫さんと起きて、猫部屋に行くと猫たちが甘えてきてくれる。猫6匹と飼い主さんのある日の幸せな朝の様子です!
猫は狭い場所を好み、よく家具の下にも隠れます。この行動を掘り下げていくと、より猫という動物を理解しやすくなるでしょう。放置しても問題ないこともあれば、危険な状況もありま…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。こうやって新しい言葉が生まれてくるんですね〜
愛猫の成長は飼い主さん共通の喜び。そこには深い愛と思いがたくさん詰まっています。飼い主さんに出会い命を救われた3匹の幸せな様子をご紹介!小さな命の尊さに涙です。
仲良しな猫たちのバトルを集めた動画です!バトルなんですが、短足猫たちのゆるいバトルなのでどれも可愛らしく見えてしまいます!
猫の飼い主さんのお悩みといえば「爪とぎ」ではないでしょうか。特にソファに爪とぎをされて困っている飼い主さんは多いと思います。猫の爪とぎでソファがボロボロにならないために…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
2匹一緒に保護された赤ちゃんネコ→家には大型犬が住んでいて…あまり…
tonakai
2
猫を保護して10日目→ソファの上を見てみたら……『嘘みたいな光景』に「…
春野 りん
3
用水路に落ちていた『生後2日ほどの赤ちゃん猫』を保護→1か月が経つと…
曽田恵音
4
保護して2日目の子猫を動物病院に連れて行ったら…帰りに見せた『尊す…
5
愛猫が『ご飯をちょこっと残す』心理5選 そのまま置いておいたほうが…
二宮 由佳