飼い主さんが在宅ワークになると、愛猫といる時間が長くなりうれしいですよね。しかし、基本的に夜型である猫は、昼間飼い主さんが家にいるようになることは平気なのでしょうか。注…
真剣に外を見るリーアちゃん!外にいる猫を見ていたのでした!ただ見ているのではなく、ボス猫としておうちを守るためににらみ続けていたのかもしれません!
飼い主さんが目覚めると、ベッドにはリンちゃんとノアくんがいました!普段はベルちゃんしか入れない寝室でリラックスする2匹です!
皆さんは、1日の中で楽しみにしていることはありますか。自由気ままに生きる猫にも、楽しみにしていることがあるようです。今回は、猫が喜びを感じる日課について紹介いたします。
皆さんは愛猫の血液型をご存知でしょうか。愛猫が健康な時に血液型を知っておくことのメリットや、猫の血液型にはどのくらいの種類があるのか、血液の拒絶反応の仕組みや血液型検査…
触り心地がたまらない肉球。そもそも猫は、なぜ肉球を持っているのでしょうか。今回は、猫の生活に「肉球」が欠かせない理由について、詳しく解説いたします。
北海道のNPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道、せたな支部にて、緊急で親子猫が保護されました。子猫たちに寄り添う“母猫”がいたため心配はいらないと思われましたが、実は意外な展開…
愛猫の気持ちが満たされていると、様々な仕草を見せてくれるようになります。その仕草のどれもが可愛いため、思わずカメラを向けたくなっちゃいますよね♡ 本記事では、愛猫の心の充…
何度かフライングネココロネをしながらも…やっとロールクッションの天日干しが完了!いつもの場所にセットすると、去年もよく見たあの可愛い光景が帰ってきました♡
猫が「シャー」と鳴くのは、「威嚇」を意味しています。不快に感じたときだけではなく、恐怖を感じたときにも自分の身を守るために見せる行為です。目を吊り上げ、普段とは違う愛猫…
おやつの気配を察知すると、いつも「早く!」の大合唱が始まるのに…翻訳アプリ“にゃんトーク”を起動した時に限ってなぜか無言。なかなか思うようにいかないニャンコ達です。
寒さが厳しくなってくると、肌の乾燥が気になる飼い主さんもおられるかと思います。乾燥肌は人間だけではなく、猫ちゃんにも見られることがあります。乾燥によって愛猫のフケが気に…
パパさんはもちろん、視聴者さんからの注目も出来るだけたくさん浴びたいくろみつくん。色々と工夫を凝らしてカメラに映り込みますが、そんな血を受け継いだ猫ちゃんが他にもひとり…?
こっそり練習していたのかな?それとも元々の才能?コテツくんがカーテンレールの上に登れるようになったらしく、その様子をとっても嬉しそうに披露してくれました♡
猫を飼っている以上仕方がないとはいえ、たまにため息の出てしまうのが抜け毛問題。毛玉ボールにするにも限界があり、(毛が抜けないといいのにな…)と思わず思ってしまうことがある…
猫は牛乳を飲んでもいいのでしょうか?ミルクを飲んで育つため、人間が飲む牛乳を与えても喜びそうですが、体調不良になったり、太りやすくなってしまったり、注意しなければならな…
食事は猫の健康のバロメータです。いつもと違う食欲が続くと大変心配になりますよね。本記事では、猫が異常にご飯を欲しがる理由について考えてみたいと思います。
納屋の中で子猫のような “何か”を見つけた男性。その何かの正体を知るために専門家を呼んで見てもらうことにしました。子猫ちゃんたちの正体は?
皆さんは猫を迎える時にどのように名前を考えましたか?以前から猫を飼うつもりだったなら候補があると思いますが、突然保護することになって慌てた方もいらっしゃるでしょう。本記…
無防備な姿で寝るノアくん!ヘソ天している可愛いお腹はつい触りたくなってしまいます!別の場所でも可愛いお腹を見せてくれました!
猫はよく眠ります。色んな場所で、色んな格好で寝ている姿を見ますね。中には「座ったまま」の場合も。思わず笑ってしまうようなおかしくて可愛い姿ですが、猫はどうして座ったまま…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。年が明けてだいぶ経ちましたが⋯
猫たちの行動を見ていると、誰がボスなのかはっきりしました!年齢、体の大きさなど、ボスで間違い無いです!ボスと子分のようになってしまう猫たちです!
猫は体調が悪いとき、それを飼い主さんがすぐにわかるように表現することはありません。お腹が痛いときも我慢している場合があります。しかし、我慢しているときの特有の仕草や行動…
猫ちゃんに生きたタコさんを見せるとどんな反応をするのでしょう?まったり中のルトくんとロゼくんに声をかけ、鍋に入ったタコさんをじっくり観察して貰いました♪
長男クラちゃんは、ママさんに思いっきり甘えたい!けれど兄としてのプライドもあるし…と、なかなか難しいお年頃。けれどそんな気持ちをちゃんと理解している弟トコちゃんは、見て見…
猫に依存という言葉は似合わないかもしれませんが、飼い主さんから離れたくない猫は増えています。今回は、依存度が高い「分離不安症」の原因と対処法について紹介いたします。
猫の歯肉炎は年をとるにつれ発症率が上がりますが、1歳前後で歯肉炎で悩む猫も少なくありません。猫は不快感を見せることがあまりないため、気が付かないうちに進行してしまう上に、…
いつも穏やかなうま次郎くんですが、ビニールをゲットすると様子が変わってしまいます!取られないよう「うー」とうなるうま次郎くんです!
いつもはごはんをモリモリ食べてくれるのに、ある時から急にごはんを食べなくなった…という場合、何かしらの原因が必ずどこかにあると考えられます。今回は愛猫がごはんを急に食べな…
フロリダ州で保護猫活動をする、「キャットマン・クリス」さん。いつもの地域猫の餌やりルートで、見かけない猫ちゃんに出会いました。保護当時の様子をご紹介します。
毎年、ペット保険やペットフード関連団体などが、犬や猫に関するさまざまな統計数値を調査、報告しています。その中には、自由に外と家を出入りできる猫と完全室内飼いの猫とでは、…
家族大好き、遊ぶの大好き、甘えるの大好き!な、黒猫くろみつくん♪頼もしいところを見せてくれる時ももちろんあるけれど、実はとっても甘えっ子体質なのです!
猫と一緒に暮らすためには、気をつけなければならない事があります。本記事では、日常生活の中で見落としがちな猫に起こりやすい事故の原因について見ていきましょう。
言葉を話すことは出来ないけれど、言葉を理解することは出来る長男クラちゃん。大好きな娘ちゃんからポロっと出た、あるひと言を聞いてショックを受けてしまうのです!
猫の体温について、日常的に気にすることはあまりないかもしれません。しかし、食欲や排泄と同じように、体温も猫の健康のバロメーターになります。今回は猫の「低体温」について見…
美味しいパンを購入したので、その紙袋をニャンズにお裾分け!このぴったり感がまた心地良く、嬉しそうに寛ぐちゃいちゃんです♪
うま次郎くんは夜になると甘えん坊になります!飼い主さんの膝の上に乗り、お尻をトントンしてもらうと、うっとりしてしまいました♪
猫トイレは猫を飼う際、必ず用意しなければいけないグッズですが、どのようなトイレが良いのか悩んだことはありませんか?実は意外と気がつかなかったポイントがあるかもしれません…
猫が「食欲はあるのに体重が減る」という場合、健康に危険をもたらす症状が隠れている可能性があります。では、元気で食欲もある猫が痩せるという時にはどのような原因が考えられる…
段々と寒くなり、そろそろロールクッションが活躍する季節が近づいてきました。ひと足先にぬくぬくを体感していたボス吉くんですが、今度は入れ替わりでネコ吉ちゃんが“ネココロネ”…
のんびり気ままに暮らしている猫も、時にはイライラすることがあります。飼い主さんが愛猫のイライラサインに気づいてあげないと、大きなストレスを抱えることになってしまいます。…
金網にひっかかり、前足がちぎれるという悲惨な事故にあってしまった猫は、3本足になりましたが、回復と共に里親さんに迎え入れられ、相棒にも出会いました。
猫が鼻をつける通称「鼻チュー」。この行動にはどのような意味が込められているのでしょうか。今回は、猫が猫同士や人間に対して鼻チューをする理由を解説いたします。
遊びたい気分の弟コテツくんと、今はまったりしたい気分の姉すずちゃん。ここは諦めてコテツくんひとりで遊ぶかと思いきや…何やら閃いちゃいました!
毎日の愛猫との触れ合い、楽しみたいですよね?特に疲れてきって帰ってきたときは、それが幸せすぎる時間となります。ですが一方の猫は、本当は「嬉しくない」と感じているかもしれ…
コテツくんがいつもより険しいお顔をしているのは、苦手なお風呂に入ったせい?それとも疲れて眠くなったから?その真相はわかりませんが、とりあえずシャンプーでうる艶さっぱり!…
何か白い小さなものが落ちていると思ったら、愛猫の歯だったらどうしますか?誰でも驚いてしまうでしょう。なぜ猫の歯が突然抜けてしまったのか?その原因を探っていきましょう。
飼い主さんは漫画を読んでいますが、ぽこ太郎くんは飼い主さんと遊びたいんです!飼い主さんに伝わるまでいろんなアピールをします!
ママ猫ベルちゃんのまわりをウロウロするニコくん。ベルちゃんはイライラしてニコくんにうなり声をあげています!仲間の猫さんたちが心配しているような様子にも注目です!
記事を検索する
よく読まれている記事
1
お隣さんを眺めるのが好きだった2匹の子猫→おとなになった現在は…まさ…
しおり
2
7年前『置き去り』にされて鳴き叫んでいた『小さな子猫』が、現在は……
3
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで…
Megumi
4
仕事中にペットカメラから『ねこの様子』を見てみたら…思わず笑ってし…
tonakai
5
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさかの瞬間…