猫にも『ご機嫌なとき』はある?注目すべき5つのサイン

猫にも『ご機嫌なとき』はある?注目すべき5つのサイン

猫も人間と同じように、さまざまな気持ちを抱きます。その中でも「ご機嫌」なときには、どのようなサインがあるのでしょうか?注目してみるとわかりやすいポイントを、お伝えいたします。

1.目が輝く

嬉しそうな猫

猫にも「ご機嫌なとき」はあります!たとえば、おいしいご飯を飼い主さんが用意しているとき、お気に入りのおもちゃで遊んでもらえるときなどは、「目が輝いて」いるはずです。思わず、鳴き声が出てしまう猫もいるかもしれません。

猫はご機嫌な気持ちを、素直に態度で表します。まずは愛猫の「目」をチェックしてみると、その気持ちが汲み取りやすいかもしれません。キラキラしていたら、きっとご機嫌なときなのでしょう。

2.しっぽが立つ

しっぽが立っている猫

猫がご機嫌だと、「しっぽが立つ」といわれています。飼い主さんなど、親しみを感じている人が視界に入るとピンとたつことも。愛猫をよく観察してみると、わかりやすいかもしれません。

このサインは、子猫のとき母猫に見つけてもらいやすくするためだという説があります。また、排泄時にお尻を舐めてもらうのに、しっぽを立てていた名残ともいわれているとか。いずれにせよ、ご機嫌で甘えたい気分いっぱいのときだと考えられるので、たくさん可愛がってあげるとよいです。

3.ゆっくりとしっぽを振る

猫のしっぽ

猫がゆっくりとしっぽを振っているときはご機嫌です。猫のしっぽは、実に饒舌に気持ちを物語っているよう。しっぽをゆっくりと動かし、楽しいことでも考えているのかもしれません。

大好きな飼い主さんの姿を眺めていたり、何か興味があるものを見つけたりすると、ゆっくり振ります。

4.ゴロゴロ言う

ゴロゴロ

ご機嫌なときのサインの代表格とも言ってよいのが、「ゴロゴロ言う」です。飼い主さんと触れ合っているとき、温かい場所でのんびりしているときなど、最高の気分でいるのかもしれません。

愛猫が幸せに浸っていると、飼い主さんも同時に幸せになれるものです。実は猫のゴロゴロ音には、人の幸せホルモンの分泌を助ける働きがあるといわれています。また、骨折などのケガにも働きかけ、治癒が早まるという話もあります。

愛猫を幸せな気分にすればするほど、飼い主さんの幸福度もアップするのかもしれません。

5.ふみふみする

ふみふみ

猫が前足を交互にグーパーし、行う「ふみふみ」。これも、ご機嫌なときのサインです。

一説では、子猫のとき母猫の母乳の出をよくするために行う仕草だといわれています。成猫が行う場合はご機嫌がよいときです。

猫が幸せそうな表情で行うふみふみはとても可愛らしいのですが、飼い主さんのお腹に向かって行う場合、爪が伸びていると、とても痛い思いをすることがあります。

尖った爪が刺さりケガをする可能性もあるので、愛猫の爪はマメにカットしておくとよいでしょう。

まとめ

マロンくん

猫がご機嫌なときは、さまざまなサインで表しています。お伝えしたポイントに注目してみると、愛猫がご機嫌なときを把握できるでしょう。

スポンサーリンク