猫の『仕草・行動』でわかる心理5つ

猫の『仕草・行動』でわかる心理5つ

猫の心理を汲み取るには、その仕草や行動に注目することが大切のようです。どのようなことをしたとき、どんな心理があるのでしょう?わかりにくいと思われる猫の心理を、読み解いていきましょう。

1.嬉しい!

しっぽが立っている猫

猫が嬉しいときはしっぽをピンと立てたり、ゴロゴロ言ったり、頭突きしてくることもあります。表情も生き生きとして、目が輝いていると考えられます。思わず、鳴き声が出ることもあるかもしれません。

たとえば、飼い主さんが帰宅したとき、遊んでくれる気配がするとき、おやつタイムなどに、このような行動を取ると思われます。嬉しさに心が踊り、ワクワクしているに違いないかもしれません。

2.甘えたい

スリスリ

甘えたいときは、スリスリやしっぽを立てる、ゴロゴロ言うなどが挙げられます。嬉しいときの表現と似ていて、猫によっても仕草や行動がそれぞれです。

気分屋な動物ですから、自分から「甘えたい!」と近寄ってきたときが構うチャンスだと思われます。飼い主さんの方から構いたくても、気分が乗らなければ、そっけなくされてしまうかもしれません。

3.ほっといてほしい

隠れている猫

「ほっといてほしい」と思っているときは、飼い主さんが近づくとどこかへ行ってしまったり、隠れてしまったり…。あくびで、「ストレスを感じている」と伝えてくることもあります。触れようとしても、避けられてしまう場合もあるかもしれません。

猫がほっといてほしい気分のときに無理やり構うと、ストレスを与えてしまう可能性があります。飼い主さんのアプローチにそっけない反応のときは、そっとしておく方が無難です。

4.遊んで!

お腹を見せる猫

猫が遊んでほしいときは、お腹を見せてゴロンとする、おもちゃを持ってくるなどが挙げられます。飼い主さんの方を見て、「ニャー」と鳴いてくる場合も。

猫にとって遊びは重要のようです。運動不足やストレスの解消、飼い主さんとの絆作りにも役立つといわれています。ぜひ時間を見つけて、一緒に遊んであげるとよいかもしれません。

5.こっち見て

邪魔猫

飼い主さんの注目を集めたいときは、「邪魔猫」になるケースが多いと思われます。テレビの前やパソコン画面の前に陣取る、キーボードの上に横たわる、などが見られるようです。

飼い主さんが関心を持ってくれていないと、不安を感じるといわれています。そのため、わざと邪魔するような行動をして、注目を集めようとするようです。飼い主さんが気にかけてくれると安心し、どこかへ去って行くとか。

まとめ

ララちゃん

猫の仕草や行動には、感情が込められていることがあるよう。愛猫が何を思っているのか、見逃さないようにしていくと、よいかもしれません。

スポンサーリンク