猫の飼育方法として室内飼いが一般化され、獣医療の発展や安全で良質なキャットフードの普及などにより、猫の平均寿命は随分伸びてきました。長寿化するということは、高齢の猫が増…
最近夜になると、パパさんの元へ甘えにやってくるボス吉くん。たとえパソコンで作業をしている時でも…その可愛いアピールを無視することなど出来ないと知っているのです♡
猫が快適に過ごせる室内環境は、人間が快適に感じる環境と似ているのでしょうか?具体的に「湿度・温度」はどのような数値が猫にとって快適な室内環境になるのか、猫のためにも人間…
今回福岡の保護猫Café MOCAさんが関わったのは、地域猫活動でした。地域猫とは行政とその地域の人たちで野良猫の不妊手術を行い、1代だけの猫生を見守る取り組みです。実際にはどの…
東京都府中のNPO法人府中猫の会さんに入った1本の連絡。家にご飯を食べにくるようになった猫を里子にしたいという相談でした。早速捕獲器をしかけますが、なかなか捕まってくれませ…
猫が添い寝してくれるとうれしいものですが、猫によって添い寝が好きだったり嫌いだったりします。なぜ添い寝が好きなのか、どうして添い寝が嫌いなのか、理由をご紹介します。
今日のおやつは…ニャンズ初挑戦のペット用“煮干し”!軽く電子レンジで温めて香りを出したら、早速お部屋へレッツゴー♪ふたりは気に入ってくれるかな??
立っている時に、猫が足の間を通り抜けていったことはありませんか?これ、猫にはよくある行動のようです。どうして猫はわざわざ足の間を通り抜けるのでしょうか。実はそれにはちゃ…
のんびりまったり、ひとり優雅な時間を過ごしていたコテツくん。しかしそこへ突然カエルさんがこんにちは!どんどん距離を詰めてくるカエルさんに、コテツくんは…?
猫の体全体を覆い尽くすもふもふの毛。飼い主さんの癒しとなることもあれば、抜け毛が部屋にたまりイライラの原因となる場合もあります。悩まされている方はぜひ、この記事をチェッ…
キャリーバッグに入って動物病院に行くと思っていたぽこ太郎くんとうま次郎くん。到着したのは飼い主さんの実家です!そこにはうま次郎くんの憧れの方がいます!
飼い主さんの実家にベンガルファミリーが到着しました!何度も来ている場所ですが、ニコくんはギャーギャー鳴いて文句を言っているようです!
猫はのんびり気ままに過ごしているイメージですが、時には飼い主さんを攻撃してくることもあります。驚いてショックを受ける飼い主さんも多いかもしれません。いったい猫はなぜ飼い…
猫の不必要な繁殖を防ぐための避妊・去勢手術。これを受けると愛猫が変わったという話をよく聞きますが、本当なのでしょうか?手術後に注意するべきポイントと合わせて、お伝えして…
猫がテレビをじっと見つめている姿を見たことはありませんか?猫はテレビが好きなのでしょうか?どのような気持ちで見つめているのでしょうか?今回は、猫がテレビを見つめる理由を…
万が一飼い主さんが亡くなってしまうと、残された猫たちはどうなるかご存知ですか?不幸な結末を迎えるケースも少なくないのです。福岡の保護猫Café MOCAさんの元に、飼い主さんを亡…
保護施設で暮らす高齢の猫は、なかなか新しい飼い主さんが見つからないと言うのが現状ですが、こんなラッキーな出会いもあるのです!
猫から信頼されると、日々の生活での喜びや幸せが倍増していきます。いるだけでも可愛い猫の、人間への愛情仕草をチェックしておきましょう!
ルナちゃんがレオンくんを狙っていますが飛びかかりはしませんでした!しかし、レオンくんは関係のないラムちゃんに猫パンチをしてしまったのです!
猫はとても魅力的ですよね。まんまるの目やふわふわのお腹…どれをとっても飼い主さんを魅了しますが、さらに可愛い行動や仕草まで披露してくれます!本記事では、人をメロメロにする…
今日はよく冷えるな〜なんて思っていたら、なんとお外は一面雪景色!いつものお庭と全然違い、寒さも忘れて釘付けになっちゃう牛太郎くんと百太くんです♡
猫は時々「クラッキング」という行動を取ります。時々見かける不思議な鳴き声の正体です。今回は、クラッキングに込められた意味を紹介いたします。
ふみふみがあまり得意ではないルノくんは、現在ふみふみ職人であるデュフィくんに弟子入り中。いつかお兄ちゃんのように仕込み作業をする日を夢みているのですが…なんと、絶好の見学…
猫を飼っていると、ワクチン接種や健康診断、そして、いざ病気になってしまった時には動物病院へ行かれたことがあると思います。そんな時、愛猫の様子はどうでしたか?家にいる時と…
キッチン大好きこぱんくんは、少し隙を見せると「お邪魔します」とちゃっかり侵入。ここならパパさんをひとりじめ出来ると思ってるのかな?駄々っ子モード炸裂です!
話しかけた時に、猫がびっくりすることはありませんか?猫に嫌がられないようにするために、猫の苦手な点や好まれる点を見ておきましょう。
猫と人間の赤ちゃんは同居することができます。そのためには、いくつか配慮が必要です。今回は、猫と赤ちゃんが生活を共にするうえで注意してほしいこと、仲良くなるためのコツにつ…
愛猫の様子がおかしい…。そんなとき頼りになるのが動物病院です。しかし、受診する際に守りたいマナーがあります。代表的なものを5つまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
民家の床下に居ついた猫の親子に気づいた家主。でも母猫は外出したまま、もう戻ってくることはありませんでした。子猫たちを保護しますが、数が足りないようです。さらには、歩道で…
可愛い愛猫とは良い関係を築いていきたいですよね。しかし、普段の行動、猫への接し方などが原因で猫に嫌われてしまうことがあります。本記事では、どのような行動が猫にとって迷惑…
ニャンズが毎日楽しみにしているお食事タイムの真っ最中に、なんと地震発生!!揺れもまた強く、しばらくそわそわが止まらないおつうちゃんとたまちゃんです。
飼い主さんに向かって、まるで話しかけているかのように愛猫が鳴いているのを見かけたことはありますか?実はこのように喋りかけるのにはきちんとした理由があるのです。猫はどのよ…
スヤスヤと寝ている猫ちゃんに、そっとおやつを近付けてみると…いったい何秒で起きるのでしょうか?今回はロゼくんにチャレンジして貰いました♪
愛猫の鼻からもし急に鼻血が出てしまったら、それは何らかの体調不良や異変のサインである可能性が高いです。そこで本記事では猫が鼻血を出した時に考えられる原因や症状、対処法に…
アマゾンの箱で出来たアマゾンタワーが、リキちゃんのお気に入りスポットだったのですが…惜しまれつつも撤去されることに。しかしその後、再びタワーが復活?!
先日ポッポちゃんが子猫を産み、ついに猫ファミリーが勢揃い♡夢にまで見た4ショットを、やっと拝見することが出来ました〜!
人間と同じように、猫にも機嫌が悪い時があります。猫が不機嫌になると、仕草や行動にあらわれるのでわかります。どのような仕草・行動をしていると、猫は不機嫌なのでしょうか?
愛猫を家から出さず室内飼いにしている飼い主さんが多いです。しかし、そのため「現代病」とも呼べる猫の病気にかかりやすくなっています。注意すべき病について詳しく紹介します。
失敗した時など「あれ?なんか気まずい?!」という表情をする猫がいますね。猫でも「気まずい」と感じているのでしょうか?どんなシーンで猫は「気まずい」と思っているのでしょう…
生後間もない子猫たちと離れ離れになることを余儀なくされたママ猫。その後、子猫たちと感動の再会を果たすお話をご紹介します。
嫌なことがあると、ついつい愛猫に頼っていませんか?絶対ダメなわけではありませんが、依存しすぎるとトラブルが起こる可能性があります。どのようなトラブルがあるのか、いい距離…
こたつが好きなベルちゃんには特等席があります。しかし、その場所をニコくんが奪ってしまうのです!困るベルちゃんと何も気にしていないニコくんの動画です!
猫は謎めいた行動を取ったり、人間にとっては面白くないものに興味を持ったりしますよね。そこで今回は、猫が好きなことを紹介いたします。
窓辺でお外を眺めながら、その手にはしっかりネズミさんのおもちゃが♡しかし遊んでいるうちに段々とテンションが上がっていき、最後には…?
身体のあらゆる臓器には、腫瘍ができる可能性があります。腫瘍には良性と悪性の2種類があり、悪性腫瘍のことを「がん」(種類によっては「肉腫」)と呼びます。猫の乳腺腫瘍の多くは…
ルナちゃんは食卓で何かを待っています!食べ物がもらえるかもしれないと飼い主さんの膝の上でスタンバイしているのです!ここなら飼い主さんに甘えることもできます!
テトくんがニャーニャー鳴いています!テトくんに便乗してリンちゃんも飼い主さんに向かって鳴いています!何をお願いしていたのでしょうか?
猫のトイレの周りに砂が散らかって掃除が大変!なんて悩みを抱えている飼い主は多いのではないでしょうか?猫がトイレの砂を散らかすのには、必ず原因があります。なぜ、猫はトイレ…
飼い主さんの姿を探して、必死で動き回る猫。一体どのような時に見られる光景なのでしょうか?本記事では猫が飼い主さんを探すシーンや仕草、行動をお伝えします。
猫の不調を見抜くのは至難の業ですが、ポイントを押さえるといち早くSOSに気づけるようになります。今回はチェックしてほしい項目について詳しく解説いたします。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
お隣さんを眺めるのが好きだった2匹の子猫→おとなになった現在は…まさ…
しおり
2
7年前『置き去り』にされて鳴き叫んでいた『小さな子猫』が、現在は……
3
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで…
Megumi
4
仕事中にペットカメラから『ねこの様子』を見てみたら…思わず笑ってし…
tonakai
5
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさかの瞬間…