猫の『歯周病』は放置すると危険!3つの理由と知っておくべき予防法も

猫の『歯周病』は放置すると危険!3つの理由と知っておくべき予防法も

猫は歯周病になりやすいので、飼い主さんは日頃から愛猫が歯周病になっていないか気にかける必要があります。猫が歯周病になっているかもしれないと思った時は、放置すると危険なので早めに治療をスタートしましょう。猫の歯周病を放置すると危険な理由や、予防のためにできることを解説します。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

猫の歯周病に注意!放置が危険な理由

口を開けて歯を見せる猫

1.悪化すると激しい痛みを感じる

歯周病の初期段階では目立った症状は出ませんが、そのまま放置すると炎症が悪化して激しい痛みを感じるようになります。愛猫が痛い思いをするのは可哀想なので、痛みがひどくなる前に動物病院で治療を受けさせたいところです。

口腔内が痛むと、ごはんを食べるのも辛くなってしまいます。猫の食欲が低下したり元気がなくなったりしている時も、歯周病かもしれないと疑ってみてください。

2.歯が抜けたり、顎を骨折したりすることがある

歯周病が進行すると歯周組織の損傷がひどくなり、歯を支えられない状態になります。歯がグラグラしはじめ、最終的には抜けてしまうこともあるのです。また顎の周辺組織にも損傷が及ぶことで、骨の脆弱化や鼻腔まで貫通してしまうケースもあります。

愛猫が自分の歯と顎の力を使ってごはんを食べられるように、歯周病は早めに治療して健康な歯と顎を維持したいですね。

3.他の病気を引き起こす原因になる

歯周病の恐ろしいところは、血管に入り込んだ細菌が全身に巡り、心臓・肝臓・腎臓などあらゆる臓器の病気を引き起こす危険性があるという点です。歯周病に命の危険はないように思えますが、歯周病が原因で引き起こされた他の病気が愛猫の命を奪うことになるかもしれません。

愛猫に歯周病の疑いがある時は、たかがお口のトラブルと甘く見ずにすぐに動物病院に連れて行ってくださいね。

猫の歯周病を予防する方法

歯磨きをしてもらう猫

猫の歯周病を予防するために、歯磨きを習慣にしましょう。できれば毎日、歯ブラシを使って愛猫の歯を磨いて綺麗にしてあげてください。

しかし歯磨きを嫌う猫は多いので、歯磨きを習慣にするまでには時間がかかるかもしれません。デンタルケア効果があるおやつを与えたり、愛猫好みの味がする歯磨きペーストを使ったり、負担にならないデンタルケアの方法も取り入れながら根気よく歯磨きの練習をしましょう。

どうしてもデンタルケアが難しい場合は動物病院で数年ごとにスケーリングしてもらう方法もありますが、基本的に全身麻酔を伴うため、必要最低限にしたいものです。

また歯周病は歯垢が原因でなるものなので、歯垢が付着しにくい食事を選ぶことも予防になります。歯磨きが苦手な猫には、歯に付きやすいウエットフードは避けてドライフードを与えたり、歯垢を除去する機能があるフードを与えたりするのがおすすめですよ。

まとめ

病院で歯を診てもらう猫

猫は人間よりも歯周病になりやすく、なんと70%もの猫が3歳までに歯周病になるといわれています。歯周病を放置すると愛猫が辛い思いをしますし、心臓や腎臓などの臓器に思わぬ悪影響を与える場合もあります。愛猫が歯周病になっていることに気づいた時は放置せず、すぐに治療を始めることで悪化を防ぎましょう。

とはいえ飼い主さんが見ただけでは、猫の歯周病を初期段階で発見するのは難しいとされています。悪化してからようやく歯周病に気づくというケースは少なくないので、定期的に動物病院で歯の状態を診てもらうことも大切ですよ。もちろん歯周病予防のために、毎日の歯磨きも頑張ってくださいね!

スポンサーリンク