猫には絶対NGの『果物』4つ!誤飲したときの対処法とは

猫には絶対NGの『果物』4つ!誤飲したときの対処法とは

果物は人間の健康や美容をサポートしてくれますが、種類によっては猫が食べると中毒症状を引き起こしてしまうため注意が必要です。愛猫にも果物を食べさせてあげたいという場合は、猫が食べても大丈夫な果物なのかどうかを確認してからにしましょう。今回は猫に絶対に与えてはいけない危険な果物をご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

絶対NG!猫が食べると危険な果物

ぶどう

1.ぶどう

犬がぶどうを食べると急性腎不全を引き起こすリスクがあることがわかっており、猫は犬と体の構造が近いため同じように危険だとされています。

ぶどうが急性腎不全につながるメカニズムや、どのくらいの量で中毒症状が出るのかはわかっていないので、たとえ少量でも与えないようにしてください。またレーズンやぶどうジュースなど、ぶどうの加工品もNGです。

2.いちじく

いちじくには「フラノクマリン」と「フィカイン」という中毒成分が含まれているので、猫にいちじくを与えるのはNGです。猫がいちじくを食べてしまうと、「フラノクマリン」と「フィカイン」の作用で、皮膚に炎症を引き起こしたり口の粘膜が傷ついたりする恐れがあります。

口の中に入れなくても、いちじくに触れただけで触れた部分が炎症を起こすといわれているので、猫をいちじくに近づかせないように気をつけましょう。

3.パパイヤ

パパイヤには「パパイン」というアレルギーのリスクが高い酵素が含まれているため、猫にパパイヤを与えると口のかゆみや炎症、下痢や嘔吐などのアレルギー症状を引き起こす可能性があります。重度のアレルギーの場合は呼吸困難になることもあるため、パパイヤを猫に与えるのは危険です。

4.マンゴー

ウルシ科の植物であるマンゴーも、アレルギーのリスクが高い果物です。猫が食べるとウルシに触れた時のようにかぶれやかゆみが出たり、嘔吐や下痢をしたりする危険性があります。

もちろんマンゴーにアレルギーがない猫もいますが、あえて危険度の高い食べ物を愛猫に与える必要はないでしょう。マンゴーは糖分も多く含まれているので、肥満になりやすいという点でも猫には与えないほうが安心です。

猫がNGな果物を誤飲したときの対処法

マンゴー

飼い主さんが与えないようにしていても、目を離した隙に猫が危険な果物を誤飲してしまう可能性はあります。万が一猫がぶどうやいちじくを誤飲してしまった場合に大切なことは、飼い主さんが冷静に適切な対応をとることです。

猫が誤飲したことに気づいたとき、まずやるべきなのは猫の口に残っている果物を取り出すことです。ただし無理に口から果物を取り出そうとすると、猫が慌てて飲みこんでしまったり、飼い主さんが手を噛まれたりすることがあるので注意してください。

たとえ猫に誤飲による体調の変化が見られなくても、念のため動物病院に連れて行きましょう。中毒症状は遅れて出てくる場合も多いので、すぐに症状が出ないからといって油断すると危険です。獣医師に誤飲した時間や量をできるだけ正確に伝えられると、診察の際に役立ちます。

また誤飲したものを、飼い主さんが慌てて吐かせようとするとかえって危険なのでやめましょう。吐かせる必要がある場合は、病院で催吐処置をしてもらった方が安心です。

まとめ

テーブルの上の果物を見る猫

猫にとって危険度が高い果物を4つご紹介しましたが、他の果物でもアレルギーの可能性はあります。初めて与えるときは少しだけ食べさせて様子を見て、少しでも気になる症状が出た場合はそれ以上食べさせないようにしてくださいね。

また喉に詰まらせたり消化の負担になったりするので、皮や種は取り除いてから与えることもポイントです。さらに果物は糖分や食物繊維が豊富なので、食べ過ぎると肥満や下痢の原因になるという点にも注意しましょう。

そもそも猫にとって果物は食べる必要のないものなので、安全な果物もおやつとして少量を与える程度に留めましょう。猫に持病がある場合は食べないほうがよいという果物もあるため、実際に猫に果物を与える前に、その果物の猫への安全性や与え方などを改めて確認してくださいね!

スポンサーリンク