猫が『2本足で立つ』タイミング3選!身体への負担は大丈夫?

猫が『2本足で立つ』タイミング3選!身体への負担は大丈夫?

猫が2本足で立つことは珍しくなく、「度々目撃する」という飼い主さんも多いかもしれません。とても可愛らしい行動のひとつですが、猫はどんなときに立ち上がるのでしょうか?本記事では、猫が2本足で立つタイミングやその時の気持ち、気になる身体への負担についてまとめています。

SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

猫が2本足で立つタイミングとは?

おもちゃで遊ぶ猫

猫が突然2本足で立つ姿を見ると、器用だなと思いますし驚きや不思議さすら感じますよね。周囲への興味が強く活発な猫ほど以下のようなタイミングで立つことが多いようです。

1.猫同士でじゃれ合うとき

多頭飼育の場合、仲が良いときもあれば猫同士の小競り合いに発展することもしばしばあるでしょう。仲の良い猫同士で遊んでいて2本足で立ち上がることもありますし、小競り合いで2本足で立つこともあります。2本足で立ち上がって猫パンチをする様子が見られることもあるでしょう。

単に勢い余って2本足で立つこともありますし、「身体を大きく見せたい」「相手を圧倒させたい」というような気持ちで立つこともあるでしょうね。

2.興味をもった対象物を確認するとき

他に猫が2本足で立つタイミングとして多いのが、「確認したい対象物」が高い場所にあるときです。

一般的に警戒心が強いと言われている猫ですが、好奇心も強い動物です。見慣れない物があったり音がしたり、気になることが猫の付近で起きていたりすると確かめずにはいられません。

そのようなものがちょっと高い見えない場所にあると、2本足で立って目線を高くし、対象物を確認しようとすることがあるのです。

3.自分を飼い主さんにアピールしたいとき

周囲の人や物に強い興味を持つ性格の猫は、2本足で立つことが多い傾向にあります。2本足で立ち上がれば飼い主さんの手や顔に近づけますし、飼い主さんにも気づいてもらいやすくなります。

普段から猫の四足歩行を見慣れている飼い主さんにとっても、猫が立ち上がる姿を見ると、驚きつつも珍しさを感じて嬉しくなるものですよね。そんな飼い主さんの気持ちを知ってか知らずか、猫が突然立ち上がって「構ってほしい」とアピールすることもあるでしょう。

猫が2本足で立つことの身体への負担

立っている猫

身体の構造が2本足で立つことに向いていない猫は、後ろ足や腰に体重がかかることは少なからず身体の負担になります。

猫が自分の意思で立つときは、短時間だけなのであまり気にする必要はありませんが、故意に頻繁に猫を立ち上がらせようとするのはやめましょう。本来かからないはずの負担が繰り返し加われば猫の身体を傷めてしまう原因にもなりかねません。

まとめ

立って猫パンチ

猫が2本足で立つのは、猫同士で遊んでいたり小競り合いになったり、目線の先にある何かに集中していたりするときです。

そんな可愛くもあまり見られない猫の行動を見ると、飼い主さんもほっこりした気持ちになりますが、無理やり猫に2本足で立たせることは良いことではありません。

2本足で立って構って欲しいとアピールしたり甘えてきたときは、たくさん構ってあげましょう。

スポンサーリンク