猫の不思議な行動や生態、さらにはドキッとする仕草や素朴な疑問など、愛猫が大切であればあるほど気になることはたくさんあるはずです。このカテゴリでは、そんな猫の気になる情報をご紹介します。このカテゴリの記事を読めば、猫のことがもっと好きになるはずです。
いたずら好き、好奇心旺盛、そして食いしん坊の茶トラ雄の猫との攻防を失敗も含めてまとめてみました。とにかくやんちゃな猫ちゃんに少しでもストレスなく暮らしてもらいたく日々模…
愛犬の散歩でたまたまその時間にたまたまそのコースをとり、出逢えた子猫のマオ。目に見えない何かがたまたま私にその時間そのコースを選ばせて、マオと出逢わせてくれた、そんな風…
避妊&去勢後のフードって何が良いのか悩みますよね。子猫用フードから切り替える時、子猫用フードのブランドの避妊&去勢後を与えてみたのですが、我が家の猫はウンチが緩く…
猫は動物の中でもとても可愛らしい外見をしていて、その可愛さに癒される人は多いでしょう。しかし、この可愛さには理由が存在して、人間に飼われるために可愛くなったわけではあり…
猫を飼っていると様々な行動や仕草をしますよね。初めて猫を飼った初心者飼い主さんは特に猫の気持ちが理解できず「甘えているとき」に寂しい思いをさせてしまっていることもあるか…
皆さんは、老猫の魅力を感じていますか?老猫になって体や心に変化が出てきます。しかし歳をとればとるほど、猫にも魅力が増してきます。今回、老猫の魅力を紹介してみました。
私がおすすめしたいキャットフード ニュートロ ワイルドレシピを紹介します。飼い猫に与えるキャットフードをニュートロ ワイルドレシピ に変えて感じた事や、この商品の特徴を紹介…
猫って睡眠ばっかで羨ましい!と思ってしまうのですが、猫なりに睡眠問題があるようです。私たちが思うほど、猫はゆっくりと睡眠がとれていないかも知れません。猫の睡眠の質をあげ…
可愛いだけじゃない! 猫の体には秘密がいっぱいです知らなくてもいいし知っててもたいして役に立たないけど 知ってたら少し楽しい。ちょっと得意になれるかも。そんなついつい人に…
第一印象が悪いと、猫に嫌われてしまうのか?そんなことはありませんが、接し方によって懐かないことは十分にあります。猫が大好きだから、猫に好かれたい!それはごく普通の、感情…
猫ちゃん用ベッドを買うのもいいですが、作ってみるのはいかがですか?裁縫初心者でも手軽に作成できますので、一緒に作っていきましょう!
我が家の末っ子「だいず」と出会えた譲渡会。今、彼が居てくれることで潤いある素晴らしい毎日がおくれています。出会いに感謝しています。
猫を飼うと、幸せになったという飼い主さんはとても多いです。はじめに猫を飼おうと提案した人はもちろん、あまり乗り気でなかったお父さんも、飼い始めたらデロデロになった、とい…
普段から猫の動きに注目していると、元気がない時があるかもしれません。いつもと違って元気がないな…と感じたら、どのように接したら良いのでしょう?まずは猫の元気がない原因を、…
猫を触ったときに、「バチッ」と静電気が起きてしまうことありませんか?静電気が起きてしまうと、猫もビックリしてしまうので、何とか対策をしたいですよね。そこで今回は「猫の静…
ロイカナ(ロイヤルカナン)は、猫や犬のペットフードの会社です。ロイヤルカナンの商品は、ホームセンターやペットショップなどでもよく見られます。ロイカナ(ロイヤルカナン)の…
猫と仲良くなりたいのになぜか嫌われてしまう・・・そんなご経験はないでしょうか?猫は人の外見や人間性などで嫌うことはほとんどありませんが、一体どんな行為をすると嫌われてし…
猫にとって飼い主とはどんな存在なのでしょう?気になったことはありませんか?ただの同居人?それとも「特別な人」?猫が特別な人だと思う人にはどのような特徴があるのかを見てい…
猫は飼っていると、家具を引っ掻くことや、障子を破いて、飼い主が「やめてー!」と、言いたくなるようなイタズラを、たくさんしてしまいますよね。そんなときに叱っていると、猫は…
今、毛がごっそりとれると話題のファーミネーター。そんなにいいの!?他と何が違うの!?と思った筆者、実際に他のブラシと比較してみました。
皆さんは愛猫を長生きさせるために何かケアをしていますか?猫の飼い方を考えれば、猫のストレスが軽減されたり、生活習慣が改められて長生きができるようになる可能性もあります。…
猫ちゃんをお迎えしたいと思っても具体的にどれだけの費用がかかるのか分からないですよね。今回は猫ちゃんを飼う為に必要な費用、そして飼育していく上でかかる費用を述べていきま…
自宅で飼っている猫なのに「どこを探してもいない!」ということありませんか?そのようなときに猫は一体どこに隠れているのでしょうか。今回は猫が隠れる原因や探すべき場所につい…
空前のキャットブームを迎えている猫ですが、なぜか干支に入っていませんよね。江戸の頃より存在していたはずの猫が十二支に入っていないそのわけとは、昔話から信憑性のある話まで…
お年玉と言えば、誰しもが喜ぶ物なのではないでしょうか?猫もお年玉をあげたらきっと喜んでくれると思います。猫が好きな物をお年玉としてプレゼントしてあげたいですね。猫が喜ぶ…
猫は体を念入りに舐めていたり、1ヵ所を噛むようなしぐさをするときがありますよね。そのようなときに猫の体に「毛玉」ができてしまっていることがあります。では、猫の毛玉はどうし…
もう少しで「年越し」がやって来ますね。年越しと言えば「年越しそば」。そんな年越しそばは猫と一緒に食べることができるのでしょうか。猫に与えることができるレシピも含め、今回…
もうすぐ年末ですね。家中の厄を祓い、気持ちよく新年を迎えるために、年末にかけて大掃除をされる方が多くいらっしゃると思います。しかし、うっかりしていると年末の大掃除が猫に…
猫はあまり手がかからない動物ですが、そんな猫にも目を離してはいけないタイミングがあります。それは、どんなときか?目を離してはいけないときに目を離して、取り返しのつかない…
猫がいるお家に遊びに行く…猫好きさんにとっては、とても楽しみな日ですね!でも、猫と対面したとき、あまりの嬉しさにはしゃいではいけません。猫がいるお家に行くときの、マナーが…
大事な家族の健康を守るために、欠かせない病院です。動物病院も増えてきて何処が良いのか迷っていたり、今のかかりつけの病院を変えたいと思っている飼い主さんに、動物病院を選ぶ…
もうすぐお正月です。お正月までに新年の挨拶である「年賀状」の準備をしますよね。そんなときにおすすめなのが、愛猫のコスプレです。今回は「年賀状の演出に♪お正月らしい猫のコス…
猫ちゃんには大好きな物もたくさんありますが、同じくらい苦手なものもあります。そんな苦手な物の一つがシャワーです。シャンプーを流すときの必須アイテムであるシャワーが嫌いな…
大掃除は大変だけど、終わった後の達成感がありますよね。年内に大掃除をして綺麗にしてから、新しい年を迎えたいと思いませんか?大掃除に猫の使った物も忘れずに綺麗にしてあげま…
猫が暮らしやすいお部屋作りをするには、季節ごとに方法が異なります。寒い冬にはそれなりの、方法があるのです。猫が寒くなく快適に冬を越して貰う為には、どんな点に気をつければ…
猫と犬を一緒に飼っている家の場合、万が一のことも考えて、両者が喧嘩した時に備える必要があります。もし、猫と犬が喧嘩をしたらどうすればよいのか、この記事で詳しく紹介してい…
猫は懐いていたとしても、「気分屋」な一面があるので、飼い主がちょっと寂しいな、と感じてしまうような行動を、されてしまうこともありますよね。では、猫の冷たい行動は、どのよ…
猫は飼い主さんのことが大好きですよね。飼い主がより好かれるためにも猫が喜んでくれるのはどのようなことがあるのでしょうか。今回は「猫が飼い主にされて嬉しいこと10つ」につい…
猫を新しく家に迎えて、ドキドキの日々を過ごしているとき。猫とちゃんと仲良くなれているのか、不安に思うことはありませんか?そんな時はこちらの記事をチェックしてみてください…
飼い主が見る猫の行動には、不思議がいっぱいあります。なんで?と思ってしまう行動をよく見かけませんか?猫がする謎な行動と心理について紹介してみましょう。
冬になると静電気が髪や皮膚にダメージを与えます。猫の毛も静電気がおきやすいというのをご存知ですか?冬にブラッシングをする時のコツを主に紹介してみました。
猫は検診や通院などで病院に連れて行かなくてはいけないことがありますよね。しかし、病院が苦手な猫だと暴れて逃げてしまうことや、うまくキャリーに入れることができないこともあ…
大切な愛猫の死。飼い主としては受け入れたくないものですが、事故や猫が高齢になることでどうしてもやって来てしまうものですよね。では、大切な愛猫が死んでしまったとき看取って…
猫を飼う前は誰もが、猫との理想の暮らしを思い描きますよね?猫とあんなことして遊んで、イチャイチャして…なんて楽しい暮らしを妄想すると思います。でも、実際に猫を飼ってみると…
猫はかわいいです。猫が家にいたらと想像すると、楽しくなりますよね。でも、猫の飼育にはそれなりの準備と心構えが必要です。何の用意もなく猫の飼育を始めると、困ったことになり…
しなやかな体に美しい斑点模様、鋭い眼光にクールな顔立ちと、美しい猫として話題のサーバルキャット。そのワイルドな見た目とは裏腹に大変人懐っこく、まるで犬のような愛想を見せ…
我が家にまだ赤ちゃんの保護猫がやってきました。黒猫のルナとブチ猫のマルです。高校生娘ちゃんが中心になって二匹のためにダンボールで隠れ家を作りました。ただの箱ですが、大興…
猫を飼うと、諦める事が多くなるのかも知れません。「どうせ猫にぐちゃぐちゃにされるだけ」と思うとクリスマスツリーを飾る気にもなれませんよね。でも工夫すれば猫からツリーを守…
年末には大掃除や年賀状、年始には初詣や帰省など何かと大忙しになりますよね。そんなときに猫のトラブルは多く起こってしまいます。猫が年末年始にも、安全で快適に過ごすことがで…
キャットフードにはたくさんの種類がありますが、ピュリナワンはペットショップやホームセンター、スーパーでも見かけるキャットフード製品です。ピュリナワンのキャットフードにつ…