その他

その他

猫の不思議な行動や生態、さらにはドキッとする仕草や素朴な疑問など、愛猫が大切であればあるほど気になることはたくさんあるはずです。このカテゴリでは、そんな猫の気になる情報をご紹介します。このカテゴリの記事を読めば、猫のことがもっと好きになるはずです。

「その他」の記事一覧

百万匹に一匹の神秘! 猫好き必読・『三毛猫の遺伝学』のすすめ
百万匹に一匹の神秘! 猫好き必読・『三毛猫の遺伝学』のすすめ

猫好きなら必読の『三毛猫の遺伝学』の楽しさ、魅力をご紹介いたします。学術本といっても堅苦しくはなく、猫話や雑学が盛りこまれた読みやすい本です。これを読めば猫がますます愛…

ミナト香選【かきもの企画】
五体不満足の猫ちゃんと暮らすということ
五体不満足の猫ちゃんと暮らすということ

ペットショップ以外で、なかなか五体不満足の猫ちゃんが里親さんを迎えるのが難しい現状があります。五体不満足の猫ちゃんとの出会いとその生活、飼い主側の心の捉え方を書いていま…

kei
保護猫との暮らし。出会うまでと、出会って迎え入れてからのこと
保護猫との暮らし。出会うまでと、出会って迎え入れてからのこと

あなたは保護猫を育ててみようと考えたことはありますか?新しくペットを迎えるなら保護猫も検討してみてはどうでしょう?保護猫を家族に迎えるときに、どうすれば良いのか?良好な…

ちいちゃん
猫好き必見!シャ・ノワールさんのふわふわチーズケーキ!
猫好き必見!シャ・ノワールさんのふわふわチーズケーキ!

関西の猫好きさんには有名なケーキ屋さん、「chat noir(シャ・ノワール)」看板に猫、店の中に猫、ケーキも猫、猫、猫、猫。今回は猫好きさんにはたまらない、この素敵なお店の看板メ…

つぐにゃん
肉球!にくきゅう!ニクキユウ!祭り☆猫の肉球を愛する人、集まれ〜♪
肉球!にくきゅう!ニクキユウ!祭り☆猫の肉球を愛する人、集ま…

猫の体のパーツの中でも珍しい、被毛がなくて萌え度が高い部分と言えばそう!「肉球」です!!あのフォルムと言い、感触と言い、フェチの方も多いはず。中には「匂いが好き!」とい…

ひよしりん
愛猫の生まれ変わりのように現れた保護猫
愛猫の生まれ変わりのように現れた保護猫

僅か一歳の愛猫を亡くした私達の前に現れた一匹の猫。愛猫の死を受け入れた飼い主の話。

つぐにゃん
ペットロスの仕組みとは?愛猫を喪い悲しんでいる人への接し方
ペットロスの仕組みとは?愛猫を喪い悲しんでいる人への接し方

ペットの飼育数は年々増えていき、それに伴いペットロスも社会問題になりつつあります。しかし正しく認知されていないのが現状です。ペットロスには段階があり、その仕組みについて…

mami2
猫は右利き?左利き?自宅で実験してみた!
猫は右利き?左利き?自宅で実験してみた!

人は右利き、左利きと分かれ、中には両利き!なんて器用な方もいますが、猫の場合どうなのでしょうか?また、猫にも両利きは存在するのか。今回は猫の利き手について詳しく調べてみ…

ネコノママ
私に猫の魅力を教えてくれた。拾われ猫「千代」との出会い
私に猫の魅力を教えてくれた。拾われ猫「千代」との出会い

犬と一緒に暮らした経験しかない私たち家族は、「猫を飼うことは一生ない」と思っていました。そんな私達は、ある冬の日、道端に倒れ、動かない一匹の猫を助けました。それが拾われ…

めいちーまママ
猫の映画の心温まるオススメ4選のご紹介
猫の映画の心温まるオススメ4選のご紹介

猫がテーマの映画は、過去に日本でも多く公開されています。長年愛された絵本が映画となった「ルドルフとイッパイアッテナ」や、コミックが原作の「猫なんか呼んでも来ない」、スマ…

にゃコロ
ぼくはまだ生きたいんだ・・・! 自ら助けを求めに走った猫
ぼくはまだ生きたいんだ・・・! 自ら助けを求めに走った猫

わたしとごぼうが出会えたのは、ごぼうが生きたいと強く思い、そして行動に移す強い心があったから。前向きに生きる事、大丈夫だと信じる事の大切さを教えてもらいました。

にぼし
排水溝から子猫を救え!9日間に及ぶ救出大作戦の結果…
排水溝から子猫を救え!9日間に及ぶ救出大作戦の結果…

ある日曜日の午後、不自然な場所から子猫の鳴き声が。排水溝の中に落ちてしまったらしい子猫を救うために奮闘したご夫婦の姿をまとめた「実家猫ココ救出まとめ」に称賛の声が続々と…

ayano
猫は人生の大先生だった!!悩んだ時は、ねこ先生に相談しよう☆
猫は人生の大先生だった!!悩んだ時は、ねこ先生に相談しよう☆

マイペースで気分屋、自分に素直に生きている猫の行動には、実は私たち人間が生きて行く上で重要なヒントが盛りだくさんなのです!!今回は特別に、我が家に2人いるねこ先生たちが、…

ひよしりん
乗り物じゃニャイの?ルンバを乗りこなす子猫が登場!
乗り物じゃニャイの?ルンバを乗りこなす子猫が登場!

「え?ルンバって乗り物じゃニャイの?」ルンバを乗りこなす猫ちゃんの動画をご覧になった事がありますか?「スタートボタンだって自分で押せるんだニャ♪」ルンバを乗りこなす子猫ち…

ayano
可愛い猫が豹変!?猫の「怖カワ顔」写真特集♪
可愛い猫が豹変!?猫の「怖カワ顔」写真特集♪

もふもふの被毛、ウルウルしたお目目、ぷにぷにの肉球、ゴロゴロと甘えてくる姿・・・可愛らしい猫の一面を挙げればキリがないですが、そんな猫が一転!!怖ぁぁぁい猫になる時があ…

ひよしりん
虹の橋を渡った愛猫からのメッセージ「彼岸花」の花言葉とは
虹の橋を渡った愛猫からのメッセージ「彼岸花」の花言葉とは

1年程前、多くの愛猫家が涙したという、ある一件のツイートをご存知でしょうか。それは、虹の橋を渡った愛猫からの、飼い主さんへのメッセージでした。そのメッセージとは?当時を振…

ayano
化け猫の起源と4つの由来とは
化け猫の起源と4つの由来とは

夏といえば...で挙げられるもののひとつが、何と言っても怪談!この怪談を語る上で欠かせないのが登場人物(?)の一人が化け猫ではないでしょうか。ではこの化け猫、一体いつから存…

c.moon
猫が店員の「猫本屋」?クラウドファンディングで実現した「猫本の国」
猫が店員の「猫本屋」?クラウドファンディングで実現した「猫…

「ネコのいる本屋をつくって、ネコを助けたい」という思いが生んだ「猫本屋」をご存知でしょうか。2017年8月8日(世界ネコの日)東京・三軒茶屋にオープンしたある本屋さんが話題に…

ayano
猫を飼育する時に押さえておきたい7つのポイント
猫を飼育する時に押さえておきたい7つのポイント

可愛い猫を飼いたい!と思うこと、ありますよね?でもいざ家に迎えたら、どうお世話して良いのか、しつけはどうしたら良いのかなど、飼育に関して困ることもあるでしょう。猫は生き…

ひよしりん
猫の火葬について  その費用や注意点とは
猫の火葬について その費用や注意点とは

猫の火葬について、あなたは考えたことはありますか?あまり考えたくない事ですが、生き物はいつか土に還ります。可愛い愛猫も、例外ではありません。しかも、猫の方が人間よりも寿…

ひよしりん
話題の猫ホイホイ!つい入っちゃう猫の心理
話題の猫ホイホイ!つい入っちゃう猫の心理

今話題になっている「猫ホイホイ」とは何なのか?そして猫が、猫ホイホイに入りたがる理由とは何なのか?猫の習性と、猫ホイホイには関連性はあるのだろうか?そんな疑問について探…

らるこ
猫が毛づくろいする理由
猫が毛づくろいする理由

気が付くとペロペロと毛づくろいをしている猫。体を綺麗にするのが主な目的として知られていますが、実はそれだけでは無いんですよ^^今回は猫が毛づくろいをする理由を調べてみま…

ネコノママ
シュレーディンガーの猫とは
シュレーディンガーの猫とは

シュレーディンガーの猫という話を聞いたことがありますか?シュレーディンガーの猫は、量子力学の世界では有名な話なのですが、かなり奥深いので一言ではとても説明ができません。…

ひよしりん
猫よけの効果的な方法とその注意点
猫よけの効果的な方法とその注意点

さまざまな方法で猫よけをしている家は数多く見かけると思います。猫好きな人も多いですが、もちろん猫嫌いな人もいます。ましてや、飼ってもいない猫に毎日、庭や花壇にふん尿をさ…

ひよしりん
ニャンサムウェアとは  話題の理由とその対策方法
ニャンサムウェアとは 話題の理由とその対策方法

現在、被害者続出中のニャンサムウェア。猫によって、PCなどの機械が使用不可となってしまうことを表す言葉です。もちろん元ネタはコンピューターウイルスのランサムウェア。ここで…

みそっこ
猫の多頭飼いをする時のポイント!
猫の多頭飼いをする時のポイント!

猫好きならば一度は夢見る(?)、「多頭飼い」。毎日たくさんの猫に囲まれて、疲れて帰宅したら猫がいっぱいお出迎えしてくれて・・・もう考えるだけで幸せですね!正に、この世の…

ひよしりん
愛猫の死。飼い主にできること【火葬と埋葬のメリットデメリット】
愛猫の死。飼い主にできること【火葬と埋葬のメリットデメリッ…

悲しいお話ですが、生きている限りどんな動物にも必ず”死”はやってきます。私も愛猫との別れを経験した1人です。今回は愛猫の死後、飼い主にできることを自身の経験も含め考えてみま…

ネコノママ
飼っていた猫を里親に出さなければならない・・・そんな時の探し方や…
飼っていた猫を里親に出さなければならない・・・そんな時の探…

もしもの時の為に皆さんに知っておいてほしい、「猫を里親に出すとき」の里親の探し方や、ポイント、そして注意点等をまとめました。その時が来たら是非参考にしてみてください。

ネコノママ
猫と快適に暮らすインテリアコーディネートのコツとは
猫と快適に暮らすインテリアコーディネートのコツとは

猫と一緒に暮らしている方たちのお家の中は、一体どんなインテリアにしていますか?また、猫と快適に暮らしていくことのできるインテリアとは、どんなものがあるのでしょうか?皆さ…

あや
猫展の開催情報まとめ(2017年度版)
猫展の開催情報まとめ(2017年度版)

今も昔も、変わらぬ人気の猫☆そんな猫の可愛らしさを、さらに満喫させてもらおうと、全国各地で猫関連のイベント「猫展」が開催されています。一体どんな猫展があるのでしょうか?猫…

ひよしりん
災害時、愛猫の命を守る方法とその備えについて
災害時、愛猫の命を守る方法とその備えについて

自然災害大国日本で愛猫を守るためには一体何をすればいいの? 「同行避難」とは? 最寄の避難所はペット可? 最低限の避難グッズとは? マイクロチップは本当に万全なの? い…

mami2
【猫の多頭飼いを成功させる】気になるアレコレ!実際飼育費はいくら…
【猫の多頭飼いを成功させる】気になるアレコレ!実際飼育費は…

今回は猫の多頭飼いについて、気になる飼育費用を筆頭に、多頭飼いを成功させるためのコツや気を付けたいポイントをご紹介します。

ネコノママ
猫がスプレーをする意味とその対策方法
猫がスプレーをする意味とその対策方法

猫のスプレーとは、一緒に暮らしている人間にとっては、困ったことになる場合が多いです。猫にとっては、ごく自然な行動なのですけどね!猫と人がお互い快適に暮らしていくには、時…

ひよしりん
猫との暮らしにあったインテリアでの快適な部屋作り
猫との暮らしにあったインテリアでの快適な部屋作り

最近は部屋のインテリアにも合う、おしゃれな猫用品が増えてきました。猫が生活する上で必要な条件を除外することなく、飼い主の好みのインテリアで部屋を作りあげることも可能なの…

イアリ
猫の睡眠と夢の内容について
猫の睡眠と夢の内容について

人は、寝ている時に夢を見ることで記憶の整理などを行っていると言われています。人と比べると睡眠時間が長い猫はどうでしょう。幸せそうにぐっすり寝ている猫の夢は、どんな内容な…

tonakai
招き猫の色やあげている手の違いなど知られざる意味を一挙解説!
招き猫の色やあげている手の違いなど知られざる意味を一挙解説!

猫は猫でも、招き猫は人間にとって特別な意味を持つ猫です。招き猫には様々な色や形のものがありますが、実はそれぞれに意味があるのです。どんな招き猫がどのような意味を持つか、…

ひよしりん
愛猫の掛かりつけ医はありますか?その必要性と決める際のポイント
愛猫の掛かりつけ医はありますか?その必要性と決める際のポイ…

近所に数件の動物病院がある場合、「どの病院を選んだら良いのか?」と悩んでしまう場合があります。今回は、自分の経験をもとに愛猫のかかりつけ医を決める時のポイントをご紹介し…

ネコノママ
猫にも服を着せる?メリットとデメリット
猫にも服を着せる?メリットとデメリット

猫に服を着せる場合のメリットやデメリットをご存知ですか?それぞれに大きなポイントがありますので、今回は愛猫を暮らすうえで、猫に服を着せる場合に知っておいたほうが良いポイ…

ネコノママ
猫の嫌いなものを知って猫と仲良くなる
猫の嫌いなものを知って猫と仲良くなる

猫の嫌いなものを知っていますか?「猫の嫌いなもの」=「猫にとって危険なもの」の場合は良いのですが、必ずしも「=」では繋がりません。特に害がなくても、嫌いなものは嫌いなの…

mami2
愛猫が迷い猫になってしまった時の対策とは
愛猫が迷い猫になってしまった時の対策とは

愛猫が迷い猫になったその時、飼い主は何をすればいいのでしょうか?迷い猫対策にベストなのは迷子札なのか、それともマイクロチップなのか。それぞれのメリット、デメリットを知っ…

mami2
猫のしっぽの可愛いだけじゃない意外なヒミツ
猫のしっぽの可愛いだけじゃない意外なヒミツ

猫によってしっぽは十にゃん十色、ストレートや短かったり曲がっていたりと不思議な形をしているものまでバリエーション豊富です。そんな可愛らしい猫ちゃんのしっぽには、様々な機…

あや
二匹は仲良し♪犬と猫が共同生活するために大切なこと
二匹は仲良し♪犬と猫が共同生活するために大切なこと

種族を越えた兄妹!犬猫仲良し兄妹のおやつタイムを激写しました!猫と犬って仲良くできるの?これから、犬と猫との共同生活を考えている方も、是非ご覧ください!種族なんて関係な…

ayano
猫が子どもに与える力とは?
猫が子どもに与える力とは?

動物を飼育することは、子どもにとって良いことだと言われています。どのようなことが起こるのか、また、猫と子どもが良い関係になるにはどうしたらいいのでしょうか。

tonakai
飼う前に知っておきたい猫の意外な生態や習性
飼う前に知っておきたい猫の意外な生態や習性

猫と暮らしていると、数多くの意外な生態や習性があることに気づくでしょう。今回はそんな猫の一面をご紹介します。

emi
猫が人間だったら何歳?簡単計算式でニャンコの成長を知ろう!
猫が人間だったら何歳?簡単計算式でニャンコの成長を知ろう!

「この子人間でいうと何歳なんだろう?」愛猫と生活しているとこんな疑問が湧いてきたりします。今回は猫の年齢を人間に当てはめると何歳なのか、注意したいポイントと共に紹介して…

ネコノママ
猫は単独行動が好き?複数匹でいても平気なの?
猫は単独行動が好き?複数匹でいても平気なの?

猫は群れを作らず一匹で行動することが知られていますが、複数で生活している猫もいます。それはいったいなぜなのか、猫同士仲良くなる理由など探ってみました。

tonakai
生ゴミの袋の中で輪ゴムで結わえられて捨てられていた子猫たち
生ゴミの袋の中で輪ゴムで結わえられて捨てられていた子猫たち

私はかつて2年連続で、同じアパートのゴミ箱の中から生まれて間もないへその緒付きの子猫たちを保護した経験があります。なんと子猫たちは生ゴミとして捨てられていたのです。

さくらまい
〇〇が好き!?変わったものが大好きなにゃんこ特集!
〇〇が好き!?変わったものが大好きなにゃんこ特集!

皆さんの愛猫が「大好きなもの」は何ですか?愛猫と暮らしていると、「え?そんなものが好きなの?」と驚く事もあるのではないでしょうか。この記事では、愛猫家さんに教えて頂いた…

ayano
【緊急時】愛猫の様子がおかしい・・・困った時はここに相談!
【緊急時】愛猫の様子がおかしい・・・困った時はここに相談!

愛猫の様子がおかしいと感じた時、「病院へ連れて行った方が良いのかどうか」の判断をするのは難しく、特に夜間の場合は動物病院を探すのも一苦労。そんな時はここに頼ろう!

ネコノママ
ハンデがあっても大丈夫‼︎ 我が家が「足の不自由な猫」を迎え入れた理由
ハンデがあっても大丈夫‼︎ 我が家が「足の不自由な猫」を迎え入…

動物嫌いの我が家にやってきた愛猫。今では家族の中心ですが、その劇的ではないけれど出会いも含めて書いてみました。少しでも何かの参考になればと思います。

kei