みなさまは果物好きですか?ビタミンが豊富で抗酸化作用もあり体に大変いい果物は猫にとっても体にいいものなのでしょうか。答えは果物の種類によります。猫は人間と体の作りが違う…
インテリアの飾りや匂いを楽しむなど、生活の一部になってきたハーブですが、猫にとってのハーブは危険なものとなる場合がたくさんあります。猫が嫌いなハーブや、食べても安全なハ…
猫の目が充血しているな、と気づいたら、どうしたらよいでしょうか。充血は、様々なことが原因で起こります。猫の目が充血する理由、考えられる病気やその対処法についてご紹介しま…
猫に点滴をした時の効果や種類、それにかかる費用についてまとめました。一言に点滴と言っても、猫の状態にあわせた様々な投与方法があるようです。猫の点滴について詳しくご紹介し…
セレンゲティという猫を聞いたことがありますか?アメリカ原産の猫でまだまだ歴史が浅く、セレンゲティ自身もまだまだ発展途上にある猫です。しかしサーバルキャットにも似たワイル…
我が家の猫はいわゆる保護猫ですが、里親募集などではなく、知人が保護した猫です。出会いから1週間、トライアル期間7時間。そして、我が家へ。
何となく、猫は記憶力があまり良くなさそうなイメージがありますが、本当の所はどうなのでしょう?なんでもかんでも、例え仲の良かった飼い主でさえも、すぐに忘れてしまうのでしょ…
猫に大豆を与えてもいいのでしょうか?体にいいと言われている大豆、イソフラボンが豊富で美容にもよく進んで食べている女性も多いのではないでしょうか?でも猫に大豆って体に影響…
猫ヘルパーのジャクソン・ギャラクシーさんをご存知ですか?ところ構わず排泄をする、同居猫との流血もののケンカが耐えないなど、猫の問題行動に困り果てた時に燦然と現れる…それが…
この時期、見慣れない雪に外に出たがる猫も多いのではないでしょうか?このページでは、猫に雪道を歩かせる場合の注意点等をまとめました。お散歩にいく猫や、めずらしい雪に興味を…
フクロウカフェ、猫カフェはたくさんありますがフクロウと猫がいるカフェは全国を探しても「フクロウコーヒー」しかないでしょう!フクロウの「フク」とスコティッシュフォールドの…
皆様、愛猫の写真撮っていますか?私はスマホのフォルダが愛猫の写真で大変な事になっています。そんな愛猫の写真をコンテストに応募してみませんか?素人がそんなのできるの?と思…
猫の博物館を訪れたことはありますか?猫科動物の歴史が学べたり、可愛い猫たちに触れ合えたりする施設のようなのですが、猫好きとしては、一度は行ってみたい場所です。更に、オラ…
猫ちゃんは表情豊かで見ていてとても楽しいですが、そんな中で睨む姿を見たことはありませんか?「えっ?怒っているの?」と何か悪いことをしてしまったかと愛猫にドキドキしてしま…
猫にしか聞こえない音とは、どんな音なのでしょうか?そのなかでも、猫が好きな音と嫌いな音があるようです。猫にしか聞こえない音が入った動画やアプリ等も一緒にご紹介していきま…
猫用の服の作り方は難しそう…そう思われる飼い主さんも多いと思います。猫にとって服は通常であれば必要はないと言われていますが、術後服や皮膚疾患などの影響でグルーミングを辞め…
豊富な被毛パターンが魅力的なカラーポイントショートヘアという猫をご存じですか?シャム猫とよく似たポインテッドの被毛とアメリカンショートヘアのような特徴を有するカラーポイ…
猫が嘔吐することは珍しいことではありません。しかし、嘔吐した物が黄色だった場合、何か何らかの病気が原因の可能性が考えられます。黄色い物を吐いてしまう原因や病気について考…
体型と被毛にとても特徴があるのが、オリエンタルバイカラーです。細身でしなやかな体つきに、珍しい模様。そんなオリエンタルバイカラーの歴史や特徴、性格と飼い方についてご紹介…
かわいい猫ちゃんとの生活にあたり、トイレの臭いと爪研ぎのしつけは飼い主さんを悩ませる問題。解決はもちろんの事お部屋の雰囲気も壊さない、熟練ペットシッターも驚いた猫ちゃん…
風水とは、”気”の力を利用した環境学の事を表しますが、 この風水と呼ばれるものは猫にも効果があるのでしょうか?今回は猫の運気は風水であがるのか?また、猫の日用品はどこに置く…
猫を飼っているかどうかに関わらず一度行ってみたいのが猫の暮らし展です。猫の暮らし展では猫の写真などの他、一点ものの猫グッズなど見逃せない企画満載です。今回はそんな猫の暮…
皆様は猫ちゃんをお留守番させるとき、ケージに入れる派ですか?入れない派ですか?留守番をしている間に事故が起きたら困るし、脱走してしまったら怖いからケージを使う。猫ちゃん…
猫はあまり水分を摂らない動物だと、猫の飼い主さんは知っている方が多いと思います。その理由の1つに、「元々の祖先が砂漠で生きていた事」が関係していると言われていますが、人に…
甘くておいしく、健康にも良いとされるはちみつですが、猫に与えるのは大丈夫なのでしょうか?猫にはちみつをあげても良いのか、与えるとどんな効果があるのか、さらに与え方につい…
ハバリという猫を聞いた事はありますか?知らない人も多いのは無理はありません。ペットとして作られたこのハバリは安易な繁殖を防ぐ目的で基礎猫情報や基本情報は一切公開されてい…
一緒に住む猫ちゃんとの絆、深くしたいですよね。我が家では、引越しという大きな出来事を期に、猫から絆を深めるチャンスをもらいました。
クールなイメージが強い猫ですが、時には拗ねることもあるんですよ。そのしぐさを5つご紹介します。拗ねる時の様子を知って、猫ともっと仲良くなりましょう。
最近愛猫のお腹の調子が悪い…そんな時、整腸剤を使う事を考える方もいるでしょう。猫はちょっとした事でお腹を壊すことがありますし、便秘しやすい生き物です。家庭で猫に整腸剤を飲…
オリジンキャットフードは、口コミでも評判の猫のドライフードです。安全性の高いキャットフードということで、猫の健康に気を遣う飼い主さんたちから選ばれています。猫のオリジン…
ファーストチョイスという猫のフードをご存知でしょうか。カナダで誕生したファーストチョイスですが、日本の猫向けに作られており、多くの飼い主さんに愛用されています。ファース…
人間と同様に、猫も低血糖になる事があります。猫が低血糖になってしまうと、どのような症状が現れるのでしょうか?万が一愛猫が低血糖になったら、どのように対処すれば良いのでし…
ストレスや緊張している時に猫がよだれを垂らすことはありますが、基本的猫はよだれを垂らすことはありません。しかし猫の口からよだれが垂れている、ましてよだれが臭い場合は何ら…
みなさん、猫ちゃんのトイレはどんなものをお使いになられていますか?猫用トイレといえばシステムトイレというものがありますが、システムトイレ用のチップって違いがわかりにくい…
新しく増えることがある猫種。まだ知名度は低いものの、とても美しい猫種がまた、誕生したようです。その名も、「テネシーレックス」。ご存知の方はかなりの猫通と言えるでしょう。…
愛猫に鏡を見せたことある方、愛猫はどんな反応を示していましたか?喧嘩をしだした、驚いていた、不思議そうにしていた、においを嗅いでいた。その猫ちゃんによって反応は様々でし…
猫が尻尾を噛む場面を見たことありますか?長くて細い尻尾は猫ちゃんにとって体のバランスをとる役割の他にも感情を表すのに使ったりもします。また体の中でも大変敏感な箇所で尻尾…
猫は表情が乏しいと良く言われますが、体の様々な部分を使って、懸命に感情表現をしています。目は特に感情が現れ易く、猫の気分を知るのに重要な部分です。ある猫が、あなたに向か…
猫がトマトを食べても問題なし!猫の主食はもちろんキャットフードですが、その他にも与えると良い食べ物がいくつかある中で、トマトには猫の体にとても良い栄養素がたくさん含まれ…
プレミアムキャットフードとは、一体どんなキャットフードの事を指すのでしょうか。この記事では、プレミアムキャットフードとはどんなキャットフードなのか、その特徴や選び方、お…
愛猫と遊ぶ幸せな時間に癒されている皆様、猫との遊び方のコツって知っていますか?せっかく買ってきたおもちゃにすぐ興味を失ってしまう、買ってきたのに遊んでくれないそんな残念…
猫の門脈シャントという病気をご存知でしょうか。まだまだ認知度の低い病気ですが、命に関わる危険性もある病気です。猫の門脈シャントの症状や原因、治療法、それらにかかる費用等…
眠そうにしている猫って可愛いですよね?猫ちゃんは「寝子」という言葉が語原になったと言われるほどいつも寝ているイメージがありますよね?実は猫ちゃんは瞬発力がある変わりにあ…
猫は「散歩に連れて行く必要はない」と考えられていますが、一緒にお出かけできたら楽しそうですよね。お出かけするために注意したいことや、おすすめスポットを調べました。
子猫をしつける方法、それに適した時期に関してまとめました。猫のしつけと言えば「大きな音を鳴らす」「水を吹きかける」等が代表的ですが、それ以外に何か方法はあるのでしょうか…
猫が陽だまりで丸くなって寝ている。というのは非常に「猫の昼寝」の定番の場面ですね。猫の昼寝の習慣を明らかにしながら、猫にとってより良い快適な「お昼寝」を考えていきましょ…
猫に牛乳を与えるのは良くないと言われています。猫には牛乳を分解する酵素が不足しているので、牛乳を分解することができません。では豆乳ならば猫に与えても大丈夫なのでしょうか…
魚が原料となるかまぼこは、猫が好きそうな食べ物ですよね。飼い主さんが食べているのを見て、猫が欲しがることもあると思います。かまぼこを与えてもいいのか、その注意点などを調…
茶白の猫と言えば、どんな猫ちゃんを思い浮かべますか?茶白猫には、どんな種類があるのでしょうか。茶白猫の種類や柄、性格や飼い方などをまとめました。また、個性的な茶白猫ちゃ…
愛猫がいきなり痙攣してしまった場合、どんな飼い主さんでもパニックになってしまいます。しかし、猫の痙攣は意外と身近なものでもあります。原因や対処法を知っておき、知識をつけ…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
毎日家に来るようになった『ガリガリぼろぼろの白猫』を保護して2年……
曽田恵音
2
実家に帰ったら、ネコが…まるで人間のような『まさかの座り方をする様…
Megumi
3
『1週間ぶりに帰ってきたママ』に……猫が『再会の瞬間』に見せた反応…
のうきんねこ
4
寝室に行ったら『息子のとなりで寝ていた猫』→よく見たら……まさかの瞬…
春野 りん
5
兄猫のことを可愛がっていたら…次の瞬間→後ろから見ていた妹猫の『可…
伊藤悠