どうして猫は顔を洗うの?
大切なヒゲのお手入れをするため
猫にとって「ヒゲ」は生きて行く上での大切なアンテナでありセンサーです。猫のヒゲの毛根部分には大切な感覚神経があります。重要な器官であるヒゲを常に綺麗にしておくことは呼吸をするように無くてはならない猫の行動です。
猫が歩く時に物にぶつからないのはヒゲで距離感を見極めているからです。避妊や去勢など手術をしてエリザベスカラーをしている時はあちこちにぶつかってしまいますよね。顔のヒゲが作用していないからなんです。
ただしヒゲは猫の顔だけに付いているのではありませんから、他のセンサーを利用して解決しています。猫は野生時代に獲物を捕らえていました。最終的に首筋を噛んでしとめるためにもヒゲで的確な距離をはかっています。
口の周りに付いた匂いを消すため
猫の食事後は口の周り、ヒゲなど顔全体に食物がついていて汚れています。嗅覚を感じる神経の周りに食べ物の匂いが付いていると、猫の嗅覚が鋭敏に機能しなくなってしまいます。
野生時代ですと獲物の匂いをかげなくて猫の狩りが出来ないという大変な事態になってしまいます。食後だけではなく、不測の状況により猫の顔が汚れてしまったときも猫は顔を洗います。
狩りをした後、口の周りなど顔に血液が付いて汚れていると敵に見つかりやすくなります。
猫がトイレをした後に匂いを消すために砂をかけるのと同じ行動です。現在はドライフードを食べ、完全室内飼いをする猫が多く狩りをする機会も減っていますが、野生時代の習慣は多く猫に残っています。
気分転換(転位行動)をしてる
人間も何かうまく行かない事があると気持ちを切り替えるための転移行動をしています。猫もやりたい事ができないとき、失敗してしまった時や、嫌な事があった時など心の葛藤を解消するため転位行動を行います。
猫の転位行動には「顔を洗う」以外に「爪とぎ」「あくび」「伸び」「全身グルーミング」などがあります。転位行動をする猫はプライドが高いと思われますので、笑わないで見て見ぬ振りをしてあげましょう。
狙っていた獲物を捕獲し損ねたとき、おもちゃを取り損ねた時などは転移行動を行います。ジャンプし損ねたりする時も転位行動として顔を洗う事があります。日頃聞き慣れない大きな音が鳴った時は、聴覚の鋭い猫にとってはストレスになるので顔を洗うことが多くなります。
乗ってはいけないところ、爪を研いではいけないところ、トイレをしてはいけないところなど、人間と暮らす猫達には様々な我慢が溢れています。飼い主に叱られる事をした時は、猫自身が確信犯で抗議的な行動をおこしたのでなければ転移行動を行う事が多いです。
シャンプー、グルーミング、病院での注射などを行った後も顔を洗って落ち着こうとするでしょう。猫が無理に抱っこされた時も同じ心理になります。猫のしたい事はそれぞれの猫により違います。
転位行動だけなら良いのですが、ストレスが溜まり過ぎて転嫁行動(攻撃)に移ると良くありません。噛み付いてきたり、引っ掻いたり度が過ぎた場合は原因を探し、猫のストレスを無くすようにしてください。
顔に埃かついたから
猫が身だしなみを整えるとき、汚れたときなどに顔を洗って綺麗にします。ベッドの下や、埃の多い所、水が付いてしまったなど異物がついて汚れたと感じた場合なども猫は顔をよく洗っています。
フェイシャルケアをしている
必要な物を猫も身体で分かっていますので、顔の皮膚の代謝をあげるために顔を洗うこともあります。
猫が顔を洗うと雨が降る由来
猫はヒゲに湿気を感じるとヒゲを重く感じるために湿気を舐めてとるそうです。昔から船乗りたちは猫と暮らす経験上「天気予報」と「ネズミ捕り」で大変に重宝したそうです。
猫が顔を洗う場所で降水確率が分かる!?
猫が顔の中でもヒゲ周辺を洗っている場合は雨が降るかもしれなく、耳の後ろまで何回も洗うなら猫が湿度にイライラしている証拠で、今すぐもしくは数日以内に雨が降るそうです。
猫がしつこく顔を洗っている時は注意
- 猫同士の喧嘩による外傷
- アレルギー
- ウイルスなど感染症
- ノミやダニなどの寄生虫
ほどほどで猫の顔洗いが終わらない場合は、目やになどによる結膜炎、猫同士の喧嘩による外傷、感染症など原因の有る場合があります。その時はすみやかに病院を受診する事をおすすめいたします。
まとめ
猫が顔を洗っている時の心理についてお話をさせていただきました。猫の行動は本当に無駄の無い事が分かりますね。わが家の愛猫も突然に顔を洗う事がありましたが、様々な心理から納得する事ができました。ただし、笑わないように気をつけねばいけないですね。