ねこちゃんホンポ 新着記事(312ページ目)

猫の『甘えん坊』と『依存』の違いって?過度な甘やかしは要注意
猫の『甘えん坊』と『依存』の違いって?過度な甘やかしは要注意

飼い主さんに対してメロメロな猫の姿はとても可愛いですよね。しかし、単なる甘えん坊な猫の場合はともかく、飼い主さんに対して過度に依存している場合は注意が必要です。今回は「…

猫島いのり
猫も『痔』になる!気になる原因と治療法
猫も『痔』になる!気になる原因と治療法

猫にも人間の痔と似たような病気があります。痔になってしまうと、痛くて不快な症状が続き苦しむことになるのは猫も人間も同じです。猫の健康を維持するためにも痔について見ておき…

餅月満太
片腕を失ってしまった子猫…元気を取り戻す姿に感涙
片腕を失ってしまった子猫…元気を取り戻す姿に感涙

東京都練馬区で活動する、NPO法人ねこけんさんに入ったある依頼。片腕がちぎれている子猫の捕獲方法に関してでした。緊急出動したねこけんさん。子猫は無事、命が消えてしまう前に保…

インクレディブル
猫の『心の病気』3つ 病気にならないために飼い主ができること
猫の『心の病気』3つ 病気にならないために飼い主ができること

自由気ままにのんびり生きているように見える猫ですが、人と同じように心を病んでしまうことがあります。猫がかかってしまう心の病気と、愛猫の心の健康を保つために飼い主さんが気…

森下 咲
気に入ったニャ♪収納ボックスにすっぽり入った猫ちゃん!
気に入ったニャ♪収納ボックスにすっぽり入った猫ちゃん!

雑誌の付録の収納ボックスを広げると猫さんたちが気になってチェックを始めました!ちょうどいい大きさにルナちゃんが中に入ってしまったのです!

tonakai
クールな猫でもテンションが上がる4つの遊びテクニック これで親密度もア…
クールな猫でもテンションが上がる4つの遊びテクニック これで親密度もアップ♡

普段は感情が分かりにくい猫ですが、おもちゃで遊ぶ時は慎重に獲物を狙ったり、ムキになって捕まえようとしたりして、感情表現が豊かだと思える瞬間ですよね。しかし猫が狩り遊びを…

ましろ
『ごはん』以外もお喋りできるよ!日本語が上手な猫ちゃん♡
『ごはん』以外もお喋りできるよ!日本語が上手な猫ちゃん♡

ずっと一緒に暮らしていれば、猫ちゃんだって、人間の言葉をマスターするのかも。「ごはーん」と喋る百太くん、リクエスト通りにカリカリをもらうと、今度は驚きの日本語で返してき…

松村 白
猫が喜ぶ『ツボマッサージ』のやり方4つ♡コツとタイミングも解説!
猫が喜ぶ『ツボマッサージ』のやり方4つ♡コツとタイミングも解説!

猫はナデナデ大好きですが(これにツボ押し加えたら、健康効果が期待できるのでは?)と思ったことはありませんか?けれども、猫のツボなんてよく知らないし、それにそもそも難しそ…

Chimoma
猫ちゃんのトイレットペーパーチャレンジ再び!?
猫ちゃんのトイレットペーパーチャレンジ再び!?

トイレットペーパーで壁を作ったら、ニャンズはどこまで飛び越えることが出来るのでしょうか?デュフィくんは以前も挑戦しているのですが、ルノくんはこれが初めてのチャレンジです♪

arisu
『ニャンで?』猫ちゃんのお顔に猫ちゃんのアレが?!
『ニャンで?』猫ちゃんのお顔に猫ちゃんのアレが?!

キャットタワーの下にもこちゃん、上にはこぱんくんが、それぞれ自分の時間を満喫中。しかし…!こぱんくんご自慢の長いしっぽにご注目?!

arisu
猫がウンチ・オシッコをする時の注意すべき動作4つ
猫がウンチ・オシッコをする時の注意すべき動作4つ

猫がトイレに入っている時、ちょっと気になる行動はありませんか?猫がウンチやオシッコをする際に、注意した方が良い動作があります。今一度猫の排泄に目を向けてみて、おかしいと…

こばやしきよ
猫の『認知症』の原因3つ 今すぐ知っておくべき予防策
猫の『認知症』の原因3つ 今すぐ知っておくべき予防策

猫にも人間と同じように「認知症」があります。どんなことが原因で発症してしまうのでしょうか。なるべく発症しないための予防策はあるのでしょうか。本記事にてご紹介したいと思い…

玲愛
猫から絶対目を離さないで!危険なタイミング4つ
猫から絶対目を離さないで!危険なタイミング4つ

室内飼いの猫は、危険が多い外で暮らす野生の猫と比べ、人間に守られた安全な暮らしをしています。ですがそんな家の中でも、猫から絶対目を離せない危険なタイミングがあります。猫…

しばた はるか
猫がしっぽを「ゆっくり」振るときの3つの気持ち!速さの違いでわかること
猫がしっぽを「ゆっくり」振るときの3つの気持ち!速さの違いでわかること

猫はしっぽの動きでさまざまな気持ちを表現します。その時の気持ちに合わせてしっぽを大きく動かすこともあれば、早く細かく動かすこともあるのです。そこで今回は「猫がしっぽをゆ…

猫島いのり
初めてのパウチ!猫ちゃんたちの反応は??
初めてのパウチ!猫ちゃんたちの反応は??

ニャンズにあげるおやつはいつも缶詰めタイプだけど、食べられるものは多い方がいい!ということで…初めてパウチタイプのおやつに挑戦♪しかしお手軽にあげられる反面、こんなデメリ…

arisu
猫が飼い主を『軽蔑』している時の態度3つ!考えられる原因と解決策
猫が飼い主を『軽蔑』している時の態度3つ!考えられる原因と解決策

猫の態度に「あれ?軽蔑されてる?」なんて感じたことはありませんか?猫が飼い主を軽蔑している時は、態度に表れます。猫がどのような態度をしていたら、軽蔑されている意味なので…

こばやしきよ
 お兄ちゃん猫を毛繕いしてあげる子猫ちゃん♪ でも途中で雲行きが怪しくな…
お兄ちゃん猫を毛繕いしてあげる子猫ちゃん♪ でも途中で雲行きが怪しくなり…!?

大好きなお兄ちゃん猫・めるくんの毛繕いをしてあげる子猫のまおくん。しかし喜ばれるどころか怒られてしまいます。愛が重すぎたのか!?結末はいかに!?

そらじろう
シニア・持病のある猫のためにできるペット終活とは?
シニア・持病のある猫のためにできるペット終活とは?

獣医療が進化して、日本に住むペットたちの寿命はどんどん伸びてきていますよね。それと同時に「ペット終活」を意識する飼い主さんも増えてきたように感じます。今回の記事では、ペ…

松永由美
猫にとって身近にある『魅力的なもの』5つ♡
猫にとって身近にある『魅力的なもの』5つ♡

猫にも好きなものがたくさんあります。もちろん好みは違いますが、だいたい似た傾向があるようです。そんな猫の「好きなものあるある」。猫がつい惹かれてしまうもの5種類と、それに…

Chimoma
内緒で探索中!ビックリ子猫ちゃんの初“シャー”
内緒で探索中!ビックリ子猫ちゃんの初“シャー”

ガーちゃんがケージを離れているその隙に、ゴマちゃんチェック入ります♪ところがすぐにガーちゃんにバレてしまい、びっくりしたゴマちゃんは思わず…?!

arisu
人間みたいにお布団で眠る子猫ちゃん♡
人間みたいにお布団で眠る子猫ちゃん♡

お布団で眠る子猫ちゃん♪どんな夢を見てるのかな?スヤスヤと眠る姿はずっと見ていたい可愛さです♡

そらじろう
猫が『目を細める時』の4つの本音♡オススメの飼い主の対応とは?
猫が『目を細める時』の4つの本音♡オススメの飼い主の対応とは?

猫を飼っていると時々、うっすら目を細めてこちらを見つめてくるという経験はありませんか。一見すると眠そうなだけに思えるこの行動は、実は猫なりの感情表現かもしれません。今回…

大竹晋平
猫の体調不良で『自己判断』はキケン?絶対NGな3つの行動
猫の体調不良で『自己判断』はキケン?絶対NGな3つの行動

猫が何だか具合が悪そう、あるいはケガをしてしまった…。でも、症状が重くなければ病院へ行くべきか迷うこともありますよね。そんな時、自己判断で行動していませんか?実は、その行…

こばやしきよ
猫の眉毛がもつ衝撃の役割4つ 毛が少ないとどうなるの?
猫の眉毛がもつ衝撃の役割4つ 毛が少ないとどうなるの?

猫の顔をよく見てみると、いわゆるヒゲ以外の場所にも長い毛が生えていて、これらはすべて「触毛」と呼ばれます。本記事では、目の上に生えている眉毛等の触毛の役割について解説い…

餅月満太
外国籍の飼い主と愛猫との別れ…その切実な理由とは?
外国籍の飼い主と愛猫との別れ…その切実な理由とは?

東京都練馬区で活動するNPO法人ねこけんさんが預かったのは、中国籍の女性が飼う猫でした。とても可愛がっている様子なのに、なぜ手放さなければいけなくなってしまったのか?ねこけ…

ひよしりん
猫にしてはいけない絶対NGな『撫で方』4つ やめて欲しいサインは見逃し厳…
猫にしてはいけない絶対NGな『撫で方』4つ やめて欲しいサインは見逃し厳禁!

猫を撫でるのは大切なスキンシップのひとつです。愛猫が喜ぶ撫で方をすれば絆を深められる一方で、嫌がる撫で方をすれば愛猫を怒らせてしまうこともあります。猫を撫でるときの注意…

森下 咲
甘えモードの黒猫ちゃん…♡飼い主さんの実家でリラックス中
甘えモードの黒猫ちゃん…♡飼い主さんの実家でリラックス中

飼い主さんの実家に来ている黒猫ナナちゃん。控えめな性格のナナちゃんがやっとリラックスできるようになりました!飼い主さんに甘えまくる姿が可愛いナナちゃんです!

tonakai
猫が『ウンチをした後』に鳴く4つの心理 実は排泄異常のサインかも…
猫が『ウンチをした後』に鳴く4つの心理 実は排泄異常のサインかも…

トイレに入った猫は、排泄の後に鳴くことがあります。これには、どんな意味があるのでしょうか?しかし、時に排泄異常で鳴くこともあり、注意が必要なことあります。排泄異常の場合…

こばやしきよ
空き箱の中には…?猫ちゃん達のカリカリ争奪戦!
空き箱の中には…?猫ちゃん達のカリカリ争奪戦!

普通に食べるドライフードもいいけれど、自分の努力で手に入れたドライフードはまた格別!空き箱の中に入った1粒のカリカリを、あの手この手で取り出そうと頑張るニャンズです♡

arisu
「猫は飼いやすい」って本当?そう言われている5つの理由と注意点
「猫は飼いやすい」って本当?そう言われている5つの理由と注意点

ペットが飼いたいと思っても、何を飼えばよいか迷うことがあるかもしれません。猫は比較的飼うのが容易と聞くことがあるけれど、どのようなポイントでそういわれているのか、疑問に…

インクレディブル
噂の声を聞いたらどんな反応をする?猫さんたちに実験!
噂の声を聞いたらどんな反応をする?猫さんたちに実験!

噂の声を猫さんたちに聞かせてみましょう!この声を聞いた猫は必ず集まるそうです!しかし予想外の反応も見ることができました!

tonakai
にゃ〜〜!大きな声でお返事する甘えん坊猫くん♪
にゃ〜〜!大きな声でお返事する甘えん坊猫くん♪

猫部屋に行く時間になりましたが、ニコくんは飼い主さんに甘えたい様子です!飼い主さんとのおしゃべりで大きな声で鳴いて甘えています!

tonakai
猫から人への『猛クレーム』!見逃したくない6つの仕草
猫から人への『猛クレーム』!見逃したくない6つの仕草

猫は飼い主さんへの不満、環境への不満を感じると、それを行動であらわします。本記事では、猫が我慢の限界がきてイライラしているなど飼い主さんに「猛クレーム」をつけるときの仕…

tonakai
猫が物陰から覗いている時の意外な3つの心理
猫が物陰から覗いている時の意外な3つの心理

物陰に隠れるのが好きな猫はたくさんいます。なかには、物陰にじっと身を潜めながら飼い主さんや周りの様子を伺っている猫もいますよね。そこで今回は、猫が物陰に隠れて覗いている…

猫島いのり
猫が『お迎えした初日』にする行動4選 正しい対処法も解説!
猫が『お迎えした初日』にする行動4選 正しい対処法も解説!

お迎えをする初日は猫にとっても人間にとってもドキドキワクワクの1日となります。ただし、猫は環境の変化に敏感な動物です。当日、猫によく見られる行動をチェックしておきましょう。

餅月満太
猫が大怪我に繋がる『危険な場所』5つ!近づかせないために出来ること
猫が大怪我に繋がる『危険な場所』5つ!近づかせないために出来ること

猫にとって危険な場所は、外だけではありません。室内にも危険な所がいくつかあります。今回は立ち入らないほうが良い場所と、危険から守る予防策について紹介いたします。

めろんぱん
大きな空箱に猫ズが期待通りの反応をしちゃった件
大きな空箱に猫ズが期待通りの反応をしちゃった件

大きな空箱を置いてみた!猫ズはどうするのか?にゃんこあるあるな行動が可愛すぎます♡

nono
猫の不思議な『アピール行動』4選!飼い主の上手な応え方とは?
猫の不思議な『アピール行動』4選!飼い主の上手な応え方とは?

猫と暮らしていると、どうしてそんなことするの?と不思議に思う行動を見かけます。実はこうした不思議な行動は猫なりのアピールなのです。今回は猫が時折、見せる可愛らしくもどこ…

大竹晋平
『モノレール、始めました』独特のスタイルをキメる猫
『モノレール、始めました』独特のスタイルをキメる猫

「これが始まると、夏」を実感するハウスルールって、どのおうちにもあるんじゃないでしょうか。こちらの飼い主さんのお宅では、猫がモノレールになったら、夏が近づいたサイン。こ…

松村 白
猫の『興奮スイッチ』が入った時のサイン4選!シーン別の行動を解説
猫の『興奮スイッチ』が入った時のサイン4選!シーン別の行動を解説

普段は悠然と構えている猫が、興奮して行動する姿はとても魅力的です。我を忘れたように興奮する瞬間はどのような時なのでしょうか。じっくりと見てみましょう。

餅月満太
正解は猫の数だけ?猫転送装置の使い方がバラエティ豊か♡
正解は猫の数だけ?猫転送装置の使い方がバラエティ豊か♡

猫はまあるく、ニャンモナイトになるのが大好きです。丸いサークルベッドとか、床に置かれた丸い輪っかなんてのも、入らずにはいられません。猫転送装置にみる、三猫三様のリアクシ…

松村 白
紙袋はゆずれニャい!兄妹猫のふんわりバトルがカワイイ♡
紙袋はゆずれニャい!兄妹猫のふんわりバトルがカワイイ♡

紙袋が大好きな、あんちゃん。ところが、ちょっと離れた隙に、のあくんが大事な紙袋を占拠してしまいました!あんちゃんは、自分より大きくて強いお兄ちゃんから、無事に紙袋を取り戻…

松村 白
猫に『風邪の症状』が!絶対しなければいけない4つのこと
猫に『風邪の症状』が!絶対しなければいけない4つのこと

愛猫にくしゃみや咳、鼻水といった風邪の症状が出た時に、飼い主さんはどのように対処したらよいのでしょうか?同居猫への感染を予防するための対策と、風邪を引いた猫の症状を悪化…

森下 咲
猫をリラックスさせる超簡単な方法3選♡コツと注意点も解説!
猫をリラックスさせる超簡単な方法3選♡コツと注意点も解説!

あなたの愛猫はどんなことをしている時に一番リラックスしていますか?猫によってもリラックスの方法は様々ですが、少しでもストレスを減らして楽しく過ごして貰うために、お手軽な…

玲愛
猫の『睡眠の質』を良くする4つの方法
猫の『睡眠の質』を良くする4つの方法

猫は寝ている時間のほとんどが浅い眠り(レム睡眠)だといわれています。しかし深い眠り(ノンレム睡眠)もちゃんとあり、そしていかにそれをたくさん取れるかが、睡眠の質向上のカ…

Chimoma
2匹の子猫にSOS要請…明かされた“不思議なご縁”とは?
2匹の子猫にSOS要請…明かされた“不思議なご縁”とは?

ご夫婦で保護猫活動をしている「にこねこ」さん。外出中にSOSが入ります。連絡をくれたのはまさかの…。今回は不思議な縁に救われたきょうだい猫の物語を紹介いたします。

めろんぱん
猫と一緒に寝るときに絶対してはいけない6つのこと
猫と一緒に寝るときに絶対してはいけない6つのこと

皆様は愛猫と一緒に眠っていますか?もしそうであれば、いくつか気をつけてほしいことがあります。今回は、猫と一緒に寝る際にやってはいけないNG行動について紹介いたします。

めろんぱん
『やめるにゃ!』息子猫の行動にご機嫌ななめの父猫
『やめるにゃ!』息子猫の行動にご機嫌ななめの父猫

飼い主さんの実家に来ているベンガルファミリーですが、テトくんはずっと気が立っています!そこへニコくんが追い打ちをかけたのです!

tonakai
猫がする『愛撫誘発性攻撃行動』って何?3つの原因と理由
猫がする『愛撫誘発性攻撃行動』って何?3つの原因と理由

愛猫を撫でている時、さっきまでとても気持ちよさそうにしていたのに急に猫の気が変わって猫パンチされたり引っかかれた…という経験をした事がある人はいませんか?実はこれ「愛撫誘…

猫島いのり
半分アメショのつくねとコナン【第126話】 「写真撮ってますが」
半分アメショのつくねとコナン【第126話】 「写真撮ってますが」

【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。スマホ写真データの9割は愛猫達に占拠。

いいふなすか
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター