コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

子猫がトイレを覚えないときに考えられる理由5つ
子猫がトイレを覚えないときに考えられる理由5つ

猫を家に迎えた時の心配事の一つがトイレでしょう。なぜトイレの場所を覚えてくれないのか理由は明確かもしれません!それでは見ていきましょう。

餅月満太
白血病・猫エイズの体で子育て…満身創痍で闘い抜いた母猫
白血病・猫エイズの体で子育て…満身創痍で闘い抜いた母猫

愛情深い母猫のぞみ。やせこけた体で2匹の子育てをしていたのぞみがシェルターに保護され、Wキャリアの満身創痍で最後まで闘い抜いたお話です。

桶乃ハシ
猫が『丸まって寝る』心理3選!ニャンモナイト状態で眠るには理由が…
猫が『丸まって寝る』心理3選!ニャンモナイト状態で眠るには…

猫ちゃんが寝る時に丸まって、いわゆる「ニャンモナイト」と呼ばれる寝姿になっていることはありませんか?実はニャンモナイトになるのにも理由があるんです!では、どうしてニャン…

玲愛
猫が『寂しい時』に飼い主にしている仕草や行動5選
猫が『寂しい時』に飼い主にしている仕草や行動5選

猫は感情豊かな動物です。何かしらの理由があって寂しさを感じることだってもちろんあります。そんな時は仕草や行動に出して感情を伝えているのです。どんなサインが出たら寂しさを…

ひよしりん
飼い主死去で取り残された猫、独りぼっちの日々を耐え兄弟と幸せに!
飼い主死去で取り残された猫、独りぼっちの日々を耐え兄弟と幸…

飼い主のお婆さんが亡くなり、一人ぼっちで家に取り残された猫のレモンソーダくん。実は家の外には、兄弟猫の福くんもいました。2匹が保護され、再会、新しいお家で幸せになるまでの…

とうこ
猫を飼うとできなくなる『4つのこと』 絶対に安易な気持ちでは飼わな…
猫を飼うとできなくなる『4つのこと』 絶対に安易な気持ちでは…

猫と暮らすにはお互い居心地の良いスタイルを探る必要がありますが、飼い主の生活パターンに猫を合わせすぎるのは問題です。それでは猫にも寄り添うにはどうしたら良いでしょうか?

餅月満太
キャットタワーに要注意!意外な事故4つ
キャットタワーに要注意!意外な事故4つ

猫の遊び場、運動場になるキャットタワーですが、思わぬ事故が起きることもあるんです。猫も飼い主さんも楽しく過ごせるように、こんな事故があるということを知っておきましょう。

tonakai
猫の行動から気持ちを知ろう!チェックポイント5つ
猫の行動から気持ちを知ろう!チェックポイント5つ

猫が今どんな気持ちでいるのかを知りたい。そう思ったことはありませんか?話ができればすぐに分かるのですがそうもいきません。でもヒントを全身で教えてくれています。早速読み解…

ひよしりん
邪魔しないでね♡猫がまったりくつろいでいるしぐさ3つ
邪魔しないでね♡猫がまったりくつろいでいるしぐさ3つ

猫ちゃんは多くの時間を寝ることに費やす生き物です。リラックスしている時間は飼い主さんであっても、邪魔しないことが信頼関係の秘訣です。

橋本まんも
猫のおへそはどこにある?
猫のおへそはどこにある?

突然ですがあなたは愛猫のおへその位置がわかりますか?意外と猫のおへそって見つけるのが難しいので、実際に「愛猫のおへその位置がわからない……」という飼い主はたくさんいるここ…

ウルフ・バロン
猫が飼い主のことを嫌いになるNG行為5選!ついついこんな行動してい…
猫が飼い主のことを嫌いになるNG行為5選!ついついこんな行動…

皆さんは猫に対して、どのように接していますか?飼い主さんの何気ない行為が、猫にとっては不快であることも…。愛する猫に嫌われてしまったらショックですよね。今回は、猫が飼い主…

そらじろう
猫と犬を一緒に飼う時に必ず知っておかなければならないポイント5選
猫と犬を一緒に飼う時に必ず知っておかなければならないポイン…

猫と犬は一緒に暮らすことができるのでしょうか?そして一緒に暮らす場合、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?今回は猫と犬の同居に関する大切なポイントをご紹介いた…

めろんぱん
高さ15mで3日も動けなかった猫をレスキュー!ほのぼのするのはなぜ?
高さ15mで3日も動けなかった猫をレスキュー!ほのぼのするのは…

ルーシーが杉の木の上で立ち往生して三日が経ちました。きっと疲れ果てている事でしょう。しかし、救助に来たCanopy cat rescueのトムが目にした彼女の姿は意外なものでした。

アトム
猫のお留守番中の事故を防ぐためにできる工夫7つ
猫のお留守番中の事故を防ぐためにできる工夫7つ

猫のお留守番、飼い主さんは心配ですよね。いたずらをしていないか、何か事故が起きていないかなど考えてしまいます。そうならないようにするための、注意点や工夫をご紹介します。

tonakai
いちばん最後まで捕まらなかった野良子猫が新しい家族に!
いちばん最後まで捕まらなかった野良子猫が新しい家族に!

ウチには元々ラグドールのウメコが、先住猫としていました。そこに新たな家族としてやってきたのが元野良猫のキナコでした。怖がりで人見知りだったキナコの現在までの変化について…

おじ
猫にとっては刺激が強すぎる『NG習慣』4選!もしかしたらストレスを…
猫にとっては刺激が強すぎる『NG習慣』4選!もしかしたらスト…

猫は自由に振舞っていて気楽に見えるように思えますが、本当は非常に刺激に弱く、ちょっとしたことでもストレスを感じやすい繊細な動物です。このことから私達人間にとってはなんで…

ナッツ
猫は体を濡らされるとどれぐらいのストレスを感じる?
猫は体を濡らされるとどれぐらいのストレスを感じる?

猫は水が苦手な動物として知られていますが、実際に体が濡れてしまうとどのくらい嫌がったりストレスが溜まったりしてしまうのでしょうか。また、猫が濡れるのを嫌がる理由について…

ウルフ・バロン
猫が家の中の物に猫パンチしているときの心理3つ
猫が家の中の物に猫パンチしているときの心理3つ

猫ちゃんがよく、家の中のものに猫パンチをしているのを見かけることはありませんか?実は、猫パンチにも様々な意味があるんです!では、猫ちゃんはどういった気持ちで猫パンチをし…

玲愛
猫を他の動物と一緒に飼うときにすべき5つの配慮
猫を他の動物と一緒に飼うときにすべき5つの配慮

猫が猫以外の動物と仲良くしている姿はとてもかわいらしいですよね。しかし、猫が他の動物と生活をするには、飼い主さんが注意しなければならないことがあります。ストレスなく暮ら…

tonakai
拾われてセンターに持ち込みされた子猫の辿る運命を知っていますか?
拾われてセンターに持ち込みされた子猫の辿る運命を知っていま…

猫の出産ブームが来ると、毎日のように、市民が幼猫を拾ってきて、センターに連れてきます。何を思ってみんなセンターに連れて行くのでしょうか?

さくらまい
ペットロスを長引かせてしまうNGな考え方3選
ペットロスを長引かせてしまうNGな考え方3選

ペットを失った悲しみから抜け出せず、長い間苦しむ方がいます。抜け出したいのに、なかなかそこから抜け出せない。しかし、これは誰でも陥る可能性があります。末期がんで猫を亡く…

Chimoma
愛猫が脱走!帰ってこない時どうすればいいの?
愛猫が脱走!帰ってこない時どうすればいいの?

猫はとても臆病な性格のため、地震の揺れや聞いたことのない音などがきっかけでドアの隙間などから飛び出して行ってしまう場合もあるようです。このような猫の脱走はたとえいつも細…

ナッツ
猫の飼い主が買ってよかったもの6つ
猫の飼い主が買ってよかったもの6つ

世の中には猫に関わるグッズがたくさん売られています。どれを買ったら良いのか迷うことも多いですよね。今回は、買ってよかったと思える人気のアイテムをご紹介します。参考にして…

tonakai
LAYLAの12猫占い【6/15〜6/21】のあなたと猫ちゃんの運勢
LAYLAの12猫占い【6/15〜6/21】のあなたと猫ちゃんの運勢

今週もあなたと猫ちゃんの運勢を、オリジナルの12猫占い×占星術でみていきます。まだチェックされていない方は過去記事「あなたは何猫?12猫占い」から、ご自身と猫ちゃんが何猫…

LAYLA
威嚇は教育のたまもの!野良には小さすぎた親子猫のレスキューとその後
威嚇は教育のたまもの!野良には小さすぎた親子猫のレスキュー…

とある心優しい女性に保護され始まった、人間と猫親子のひとつの物語。

桶乃ハシ
猫が『舌なめずり』をする心理3つ
猫が『舌なめずり』をする心理3つ

猫ちゃんが舌なめずりする姿は、一緒に暮らしているとよく見かけるかと思います。肉食動物っぽい光景ですが、実際にはこの時猫ちゃんは何を思っているのでしょうか。

橋本まんも
猫が飼い主に攻撃してきた時にしてはいけないNG行為5選
猫が飼い主に攻撃してきた時にしてはいけないNG行為5選

何もしていないのに、突然猫が飛びかかってきた!こんな事態になったらどうしますか?こんな驚きの状況の時にとってはいけない行動を5つ、お伝えします。万が一に備えて、しっかりと…

ひよしりん
猫が飼い主の持ち物を隠す理由5つ
猫が飼い主の持ち物を隠す理由5つ

少し油断するとすぐに愛猫に物を隠されてしまう。こんなお悩みはないでしょうか?猫が飼い主さんの私物を隠すのには様々な理由があります。今回はものを隠したがる真相を追ってみた…

めろんぱん
猫のスゴイ身体能力4つ
猫のスゴイ身体能力4つ

猫は可愛いだけではなく驚くような能力を秘めています。いざという時に「能ある鷹は爪を隠す」様子をそのまま猫は表現してくれます。それではビックリの猫の姿を見てみましょう。

餅月満太
子猫と別々に保護された母猫が、わが子との再会で驚きの行動に!
子猫と別々に保護された母猫が、わが子との再会で驚きの行動に!

やせた猫の親子の保護。初日は子猫だけが保護され病院に収容されました。翌日、母猫も無事に保護、病院に連れて行き、先に来ていた子猫と一緒にすると、母猫は誰も予想しなかった驚…

ひろこ
猫を心の病気にしてしまう飼い主のNG行為3つ
猫を心の病気にしてしまう飼い主のNG行為3つ

猫も心を痛め、時には病気になってしまうことがあります。さらに、残念ながら飼い主さんの些細な行動が原因になることもあります。今回は猫の心の病とその引き金となる人間の行動を…

めろんぱん
やましいことのある猫が取る行動5つ
やましいことのある猫が取る行動5つ

してはいけないことをしている時、はたまた飼い主さんにバレてしまった時など、やましいという感情を猫が感じた時にどんな行動を取るでしょうか?意外と人間と似通う部分があるよう…

ひよしりん
繊細な猫が嫌がる飼い主のNG行為5つ
繊細な猫が嫌がる飼い主のNG行為5つ

あまり感情が表情にでない猫ですが、意外と飼い主さんのあんな行動を嫌がっているかも?どんな行いを嫌がるのか。これが分かっていないと思わぬ猫との関係の溝に繋がってしまうかも…

ひよしりん
みんな意外としてる?よくある『猫疲れ』5つ
みんな意外としてる?よくある『猫疲れ』5つ

猫と接していると、たまに疲れてしまうことはありませんか?一般的にどのようなことでぐったりとなってしまうのでしょうか?猫疲れの原因になりやすいことを5つ、挙げてみました。チ…

ひよしりん
流行りの『猫チャレンジ』4選!今すぐ愛猫にやってみよう♡
流行りの『猫チャレンジ』4選!今すぐ愛猫にやってみよう♡

SNSでは今、猫ちゃんの色々なチャレンジが流行っていますね。皆さんの愛猫ちゃんはどれか1つでもチャレンジしたことがあるでしょうか?この機会にぜひ、愛猫ちゃんと一緒にやってみ…

玲愛
満身創痍(そうい)の猫の治療と再生。多くの人の協力があってこそ!
満身創痍(そうい)の猫の治療と再生。多くの人の協力があって…

ゴミ集積場で保護された猫は、あらゆるケガや病気をその小さな体に背負っていました。彼が再生するには、手術を含めた長い治療が必要でした。

ひろこ
今年の夏は猫が快適な空間を作ろう!3つのポイント
今年の夏は猫が快適な空間を作ろう!3つのポイント

今年もきっと、アツーい夏がやってきます。夏は猫にとっても夏バテや熱中症に気を付けたい季節ですので、お部屋に工夫をほどこして健康で快適に夏を乗り切りましょう。今回は【猫が…

chii(4匹のかーちゃん)
猫が迷惑と感じている『飼い主のバタバタ行動』5選!あなたは愛猫を…
猫が迷惑と感じている『飼い主のバタバタ行動』5選!あなたは…

毎日の生活の中でどうしても余裕がなくなってしまうことがあると思います。バタバタしている様子の飼い主さんに猫は呆然とするばかりかもしれません。どんなことが迷惑になってしま…

ひよしりん
猫のむら食いは単なるわがまま?実は隠れたその他の理由4つ
猫のむら食いは単なるわがまま?実は隠れたその他の理由4つ

猫もそれぞれ食べ方は違います。一度に沢山食べれる猫、ちょこっとしか食べられない猫、しかし食べなかったり食べたりはどの猫にもあるようです。それではムラ食いについて考えてみ…

餅月満太
猫のトラウマになりやすいこと3つ
猫のトラウマになりやすいこと3つ

「猫は動物だからクヨクヨせずに今を生きている」と思われがちですが、猫を含めた全て動物ではネガティブな感情を持つ物事は長期間にわたって強く記憶に残りやすいので、強い恐怖や…

chii(4匹のかーちゃん)
朝シャンと水分補給を兼ねる?独特な水飲みスタイルの猫が話題!
朝シャンと水分補給を兼ねる?独特な水飲みスタイルの猫が話題!

蛇口の真下で水を浴びながら一心不乱にコップのお水を飲む話題の猫ちゃん。ちょっぴりクセが強めで思わず二度見してしまいます。暑さも吹き飛ぶ涼やかな動画、今のこの季節に必見で…

ジュリアーノ
爪とぎだけじゃ足りない?猫が自分の爪を噛む理由3つ
爪とぎだけじゃ足りない?猫が自分の爪を噛む理由3つ

爪とぎだけでなく猫ちゃんが自分の爪を噛んでいる場面を見たことはありますか。人間のようにお手入れをしている猫ちゃんの理由を調べてみました。

橋本まんも
絶対NG!猫が恐怖を感じる叱り方5つ
絶対NG!猫が恐怖を感じる叱り方5つ

猫と暮らしていると、叱らなければならない場面に遭遇します。猫にも躾をすることは重要ですが、方法を誤ると虐待になってしまいます。今回は絶対にやめてほしい猫の叱り方をご紹介…

めろんぱん
猫が気に入る『居場所』の作り方5つ
猫が気に入る『居場所』の作り方5つ

猫は家の中にお気に入りの場所を見つけます。自分が快適に過ごせる場所を見出すのは得意なので、放っておいても良いのですが。できれば飼い主さんが居場所を作ってあげるとより快適…

ひよしりん
町中に響き渡るほど大声で鳴く猫は、かろうじて枝にしがみついていた
町中に響き渡るほど大声で鳴く猫は、かろうじて枝にしがみつい…

猫のクラウドが杉の木で立ち往生し、飼い主は状況を地元のソーシャルメディアで発信しました。その後、町中の人達がクラウドを降ろす事に注目し、それを知ってるかのようにクラウド…

アトム
猫から頼られる飼い主の特徴5選!どんな飼い主になるのが理想的?
猫から頼られる飼い主の特徴5選!どんな飼い主になるのが理想…

猫が思わず頼りにしたくなる飼い主さんとは、どのような人物でしょうか?今回は頼れる飼い主さんの特徴を5つご紹介いたします。猫は人と楽しく過ごすために、どのようなことを望んで…

めろんぱん
外出から帰ったときに猫が足にスリスリする理由3つ
外出から帰ったときに猫が足にスリスリする理由3つ

「普段家の中で生活している時はスリスリしてこない、する頻度が少ない。のに、外から帰ってくると必ずスリスリをしてくる」といった猫は、一体どのような理由でスリスリをしている…

猫島いのり
そこはダメ!猫が上がってほしくない場所に登る時の対処法5つ
そこはダメ!猫が上がってほしくない場所に登る時の対処法5つ

猫をテーブル等に登らせない方法には、大きな音を出す、水鉄砲を使う、粘着テープを上向きに張る、嫌いな臭いを付けるなど様々な方法が試行錯誤されています。しかし、なぜ猫がその…

Chimoma
猫ウンザリ…飼い主の余計なお世話行動5つ
猫ウンザリ…飼い主の余計なお世話行動5つ

我々が良かと思ってしているお世話の中には、残念ながらありがた迷惑になっているものがあります。今回は、猫にとってストレスになり得るやりすぎなお世話を5つご紹介いたします。

めろんぱん
人には言えない…猫が大好きすぎる飼い主の恥ずかしい行動3つ
人には言えない…猫が大好きすぎる飼い主の恥ずかしい行動3つ

他の人に知られるのは恥ずかしいけど、大好きな猫ちゃんと一緒にいると飼い主さんがやってしまう行動ってありますよね。いったい、飼い主さんは猫ちゃんとどんなことをしているので…

玲愛