ねこちゃんホンポ 新着記事(743ページ目)

お留守番をする猫は「熱中症」にご用心!今すぐできる暑さ対策とは?
お留守番をする猫は「熱中症」にご用心!今すぐできる暑さ対策とは?

暑い夏の日にクーラー使っていると思いますが温度に気をつけないと猫ちゃんもクーラー病になってしまいます。適切な温度や熱中症にならないためにどんなことに注意しなければいけな…

チャロ
猫にシナモンは危険!嫌う理由と食べてしまった時の対処法
猫にシナモンは危険!嫌う理由と食べてしまった時の対処法

猫がシナモンの匂いを嫌います。人間も人によってはシナモンの匂いが苦手な人もいますが、猫の場合はどの猫種であっても共通してシナモンの匂いを嫌います。今回は猫がシナモンの匂…

あめたま
猫がシャワーを嫌がる時の5つの対処法
猫がシャワーを嫌がる時の5つの対処法

「うちの子はシャワーを嫌がってしまう」という飼い主さんはとっても多いです。そこで今回は、シャワーを嫌がる猫への上手な対処法を5つ紹介します。また、猫がシャワーを嫌がる理由…

猫島いのり
ワールドカップの予言が出来る猫?ロシアのアキレス君
ワールドカップの予言が出来る猫?ロシアのアキレス君

ワールドカップの予言と言えば、タコのパウロ君の十八番でしたが、残念ながらパウロ君は、2010年に亡くなっています。じゃあこれからの予言は誰が?と思った方、ご安心ください。ロ…

ひよしりん
『車に2度轢かれた猫』を保護!今は大切な家族です
『車に2度轢かれた猫』を保護!今は大切な家族です

2008年2月車にはねられた猫を保護しました。それから10年、病気になったり色々ありましたが今も幸せそうです。

NAZYAU
突っ張り型のキャットタワーのおすすめ商品3選
突っ張り型のキャットタワーのおすすめ商品3選

キャットタワーにも多くの種類がありますが、そのなかでも「突っ張り式のキャットタワー」があるというのをご存知でしょうか。今回は突っ張り式のキャットタワーを選ぶ際のアドバイ…

猫島いのり
猫が太る4つの原因と考えられる病気や対策
猫が太る4つの原因と考えられる病気や対策

猫が太る原因をご存知ですか?猫が太る原因は様々ですが、今回は猫が太る原因として考えられるいくつかの理由をご紹介します。そして、猫が太ることでかかりやすくなる病気などもご…

ネコノママ
猫の盗み食い対策としつけ方
猫の盗み食い対策としつけ方

少し目を離した隙に猫に盗み食いをされてしまった!または、食事のたびに猫が盗み食いをしようと狙ってくる…という経験ありませんか?そもそも、猫はなぜ自分のご飯があるのに人間の…

arisu
猫は飼い主に服従する?本当はこんな事思ってる
猫は飼い主に服従する?本当はこんな事思ってる

気まぐれと言われている猫も、犬のように服従するのでしょうか?猫が飼い主に、服従する時の気持ちや特徴を紹介します。猫が飼い主さんをこう見てるかも?本当の気持ちも書いてます。

JIN
猫のトイレを衣装ケースでDIY!作り方と材料
猫のトイレを衣装ケースでDIY!作り方と材料

オス猫や肥満猫は、市販のトイレだと少し小さいですよね。広々としたトイレ、いっそのこと作ってしまいませんか?猫のトイレは衣装ケースを使えばとっても簡単にDIYすることが出来る…

arisu
猫がイラっとする5つの飼い主の行動
猫がイラっとする5つの飼い主の行動

あなたは猫がイラっとする飼い主の行動をご存知ですか?今回は猫がついイラっとしてしまう!という飼い主の行動をいくつかご紹介します!あなたは大丈夫ですか?

ネコノママ
猫を飼うと婚期を逃すって本当?猫と結婚の関係性について
猫を飼うと婚期を逃すって本当?猫と結婚の関係性について

「猫を飼うと結婚できなくなる」という噂のせいで、猫を飼うことを躊躇している独身女性はたくさんいます。でも、猫ばかりに夢中にならずにうまく両立すれば、婚活をしながら猫ライ…

猫島いのり
猫の尻尾を引っ張るのは絶対にダメ!理由と起きうる障害について
猫の尻尾を引っ張るのは絶対にダメ!理由と起きうる障害について

猫の尻尾を引っ張ると、さまざまな怪我や病気に繋がる可能性があります。そのため、安易な気持ちで猫の尻尾を引っ張る行為をしてはいけません。この記事では、猫の尻尾を引っ張るの…

猫島いのり
猫にイチジクを食べさせてはいけない理由
猫にイチジクを食べさせてはいけない理由

私たちにとっては栄養価の高い果物として知られるイチジクですが、なぜ猫に与えてはいけないのでしょうか。その理由とイチジクと同じような中毒を引き起こす植物について記事にしま…

おめかしにゃんこ
「猫は虫歯にならないの?デンタルケアの必要性」
「猫は虫歯にならないの?デンタルケアの必要性」

人間と同じように、猫も虫歯になるのでしょうか?猫に歯磨きする様子をテレビなどで見て、必ず必要なのかなぁ?しないと虫歯になるの?と、疑問を抱いたことはありませんか?本当の…

ムギ
100均でみつけた黒猫のポーズが愛らしいメッセージカード
100均でみつけた黒猫のポーズが愛らしいメッセージカード

ダイソーのアニマルパーティーシリーズには、可愛い猫グッズが多いです。なかでも、「ダイカットメッセージカード ねこ」は、ちょっとしたメモとして使うのも良し、友人や家族にお洒…

月村由紀江
シクラメンは猫にとって危険な植物!理由と食べてしまった時の対処法
シクラメンは猫にとって危険な植物!理由と食べてしまった時の対処法

シクラメンという植物をご存知ですか?シクラメンはとてもきれいなお花で、植物が好きな人はよくご存知なお花ではないでしょうか。しかしこのシクラメン、猫にとっては危険な植物な…

ネコノママ
猫の耳が赤いときの原因と対処法
猫の耳が赤いときの原因と対処法

猫ちゃんの耳が赤い場合は何らかの耳の病気や感染症にかかっているかもしれません。もし放置してしまうと激しい痒みが出たりポッコリ腫れてくることがあります。そうなってしまう前…

チャロ
猫の世界はセピア色…実はこんな風に見えている!
猫の世界はセピア色…実はこんな風に見えている!

猫と人間では認識できる色が違います。実際のところ、ねこの瞳にはどのように世界が映っているのか、覗いてみましょう。

ムギ
猫の腰をトントンすると喜ぶ3つの理由
猫の腰をトントンすると喜ぶ3つの理由

猫の腰をトントンしたことはありますか?実は、猫は腰をトントンされるととても喜びます。今回は猫が腰をトントンされると喜ぶ理由や、猫の腰をトントンする時のコツ、そして注意点…

ネコノママ
猫が押し入れにいる時の6つの気持ち
猫が押し入れにいる時の6つの気持ち

気が付いたら猫が押し入れにいた!という経験がある飼い主さんも少なくはないはず。今回は猫が押し入れに居る時の気持ちや、猫が押し入れに入ってしまった時に気を付けなければいけ…

ネコノママ
猫が夏に起こりやすい病気と対処法
猫が夏に起こりやすい病気と対処法

猫の夏に起こりやすい病気をご存知でしょうか?暑さに弱く、夏バテになれば色々な問題が出てきます。猫が夏の病気にならない為に、気をつけてあげることを書きました。

JIN
猫好きなら絶対欲しい!「猫まみれの印鑑・超ニャン鑑」とは!
猫好きなら絶対欲しい!「猫まみれの印鑑・超ニャン鑑」とは!

印鑑と言えば、宅配便の受け取りや銀行での手続き、その他契約時に使ったりと意外と出番の多い日用品です。印鑑に面白みを求める人はあまりいないと思いますが、「猫まみれの印鑑・…

ひよしりん
備えあれば憂いなし!あると便利な猫の防災グッズ15選
備えあれば憂いなし!あると便利な猫の防災グッズ15選

いざという時のため、買っといて良かった!っと思うような猫ちゃん用防災グッズを紹介したいと思います!何かあったときのために今のうちから用意しておきましょう。

arisu
猫トイレをリビングに置く時の3つのポイント
猫トイレをリビングに置く時の3つのポイント

猫のトイレをリビングに置きたいと考えている方必見!今回は猫のトイレをリビングに置く時の3つのポイントをご紹介します。そして、猫のトイレをリビングに置く時の注意点や、うま…

ネコノママ
猫の近親交配について 異常の起こるリスクと注意点
猫の近親交配について 異常の起こるリスクと注意点

猫の近親交配が原因と考えられる先天性疾患に、心臓疾患、骨や軟骨の異常による歩行困難、脳の異常などがあります。 猫の近親交配とは、どんな猫をかけ合わせたことをいうのでしょう…

チャロ
猫が大好きなおもちゃ猫じゃらし!選び方とおすすめ商品
猫が大好きなおもちゃ猫じゃらし!選び方とおすすめ商品

猫じゃらしのおもちゃを愛猫にプレゼントするときの、選び方やおすすめしたい商品をいくつかご紹介します!大切な愛猫に、喜んでもらえるお気に入りの猫じゃらしのおもちゃを是非見…

ネコノママ
猫の血統書のホントの意味!その種類と内容とは
猫の血統書のホントの意味!その種類と内容とは

猫の血統書をご存知ですか?血統書は純血猫に与えられる証明書のようなものです。この血統書があるだけで「ちゃんとした猫」というイメージを持ちますし、優秀な猫という印象を受け…

つぐにゃん
猫が足にまとわりつく4つの心理と噛まれた時の対処法
猫が足にまとわりつく4つの心理と噛まれた時の対処法

猫が足にまとわりつくので困ってしまう、という経験はありませんか?今回は猫飼いさんのあるあるだともいえる、”猫が足にまとわりつく”の心理や、もしも猫が足にまとわりつく事で噛…

ネコノママ
猫が病気に!?雨の日はカタツムリやナメクジにご注意!
猫が病気に!?雨の日はカタツムリやナメクジにご注意!

カタツムリやナメクジは、人にそれほど人気がある生き物ではありませんが、猫が興味を示すかもしれません。カタツムリやナメクジに、視線が釘付けになる愛猫・・・。そこまででした…

ひよしりん
猫のへその意外に知らない位置と掛かりやすい病気
猫のへその意外に知らない位置と掛かりやすい病気

猫にへそがあることをご存知ない方は意外に多いのではないでしょうか?猫のへそは人間のように目に見えてあきらかにわかるわけではないため、言われてみないとへその位置はわかりま…

つぐにゃん
コスパ最高!猫好きにはたまらない可愛い猫インデックスとは?
コスパ最高!猫好きにはたまらない可愛い猫インデックスとは?

使っていて本当に楽しい猫好きにはたまらないフィルムタイプのインデックスがあります。その名も、「ねこねこくらぶ フィルムインデックス」。可愛い猫ちゃんのいろんな体勢の写真を…

月村由紀江
猫の食に関する問題行動の救世主!知育おもちゃエッグササイザー!
猫の食に関する問題行動の救世主!知育おもちゃエッグササイザー!

皆さん猫ちゃんの食事に関する問題行動でお困りになったことはありませんか?充分な量のごはんあげているのに食べるのが早くてまたすぐにごはんをせがまれる…空腹で誤食をしてしまう…

みもね
梅雨の時期も「猫バンバン」が必要な理由
梅雨の時期も「猫バンバン」が必要な理由

車の免許をお持ちの皆さん、バンバンしてますか?野良猫ちゃんは車のいたるところを我が物にしてしまいます。それは春夏秋冬、1年中いえることなのです。ここでは、バンバン以外にも…

arisu
SNSがきっかけでお迎えした我が家の保護猫
SNSがきっかけでお迎えした我が家の保護猫

近年、SNSによって拡散される可愛い猫や犬、動物の情報が増えています。そんな中で注目したいのが、保護犬猫情報。刹処分される動物達を、期限が切れる前に引き取り、家族として迎え…

momo
猫が低体温の時真っ先にすべき対処と考えられる病気
猫が低体温の時真っ先にすべき対処と考えられる病気

完全室内飼いの猫が低体温状態になるのは稀でしょうが、ゼロではありません。脱走した愛猫が低体温状態で発見されるかもしれませんし、長時間留守にしている間に暖房機器のトラブル…

つぐにゃん
どうしてこうなったと思う猫のシリーズ7選
どうしてこうなったと思う猫のシリーズ7選

猫を飼っていると普段は見れないようなどんくさい姿を見ることもありますよね。そんなときにふと猫を見ると「どうしてこうなった(笑)」と思うような光景もあると思います。そこで今…

らくだのこぶ
猫が餌を食べている時チラ見してくる3つの気持ち
猫が餌を食べている時チラ見してくる3つの気持ち

なぜか猫が、餌を食べている時にチラ見してくる、という飼い主さんは意外といます。集中できないのでは?と思ってしまいますが、猫には猫なりの理由があるようです。猫はどんな気持…

ひよしりん
猫の怒りのサインとその時の4つの理由
猫の怒りのサインとその時の4つの理由

猫を撫でていたら、機嫌よくしていたのに、いきなり怒って噛み付かれた!猫を飼っていたらきっとそんな経験があると思います。猫が攻撃してくる前触れの「サイン」と、猫の怒りの理…

ムギ
猫の噛み癖を治す方法!癖の理由と正しいしつけ方
猫の噛み癖を治す方法!癖の理由と正しいしつけ方

猫は気まぐれで急に噛むことがあります。しかも噛み癖のある猫は頻繁に噛んできて飼い主はより多く痛い思いをします。そんな猫の噛み癖は治せるのでしょうか。また、治せるなら何か…

ナッツ
猫にベビーパウダーは使っても大丈夫?知らなかった3つの活用術
猫にベビーパウダーは使っても大丈夫?知らなかった3つの活用術

ベビーパウダーと言えば、赤ちゃんに使うモノ、と言うイメージが強いですが、猫に使うことも出来るようなのです。ですが、猫にベビーパウダーを使っても、本当に大丈夫なのでしょう…

ひよしりん
猫のための体重計「ペットくん」その特徴と使い方とは
猫のための体重計「ペットくん」その特徴と使い方とは

猫の健康状態を把握するために体重計で管理をしている愛猫家の方も多いでしょう。しかし、猫の体重はヒトと違い数グラム単位の体重の変化が重要となってきます。しかし人間用の体重…

つぐにゃん
殺処分0を目指して!名古屋市のふるさと納税で命を救う
殺処分0を目指して!名古屋市のふるさと納税で命を救う

全国各地で犬や猫の殺処分が行われていること、皆さんご存知だと思います。そんな犬や猫のために、愛知県名古屋市では、ふるさと納税の寄付によって殺処分ゼロにしようという取り組…

arisu
猫用の体温計おすすめ3選!正しい体温の測り方
猫用の体温計おすすめ3選!正しい体温の測り方

愛猫の体調が悪そうなときはとりあえず体温計を使って体温を測り、熱がないか、低体温症に陥っていないか確認をするのがおすすめです。しかし、猫用の体温計を用意していない飼い主…

つぐにゃん
猫にまつわる不思議な話9選
猫にまつわる不思議な話9選

猫はとても可愛い動物ですが、猫と触れ合ったことのある人ならば、一度は体験している不思議な話もあります。猫が神の使いと崇められている国や地域があるように、ちょっと神秘的な…

ひよしりん
猫と犬9つの飼い方の違い
猫と犬9つの飼い方の違い

猫派か犬派か、と言うのは良く聞くテーマですが、もちろん「両方とも好き!どっちが良いかなんて、決められない!」と言う方も多いでしょう。犬も猫もどちらも人に寄り添って生きて…

ひよしりん
トルコは猫の楽園!猫好きが多い理由
トルコは猫の楽園!猫好きが多い理由

トルコを旅すると猫が自由に行き来している姿が多く見られるようです。なぜトルコでは猫が楽しく暮らしているのでしょうか?トルコと猫のその理由を探ってみたいと思います。

餅月満太
猫がビニールをなめる3つの理由と対策
猫がビニールをなめる3つの理由と対策

なぜかビニールに過剰反応してなめる愛猫の行動に戸惑っている飼い主様もいらっしゃるのではないでしょうか?いったい猫がビニールをなめる理由とは何なのでしょう?猫用のおもちゃ…

つぐにゃん
猫も老眼になる?気づいてあげたい老化のサイン
猫も老眼になる?気づいてあげたい老化のサイン

猫の目がいつもと違う?物によくぶつかるなぁ…と、飼っている猫に思いあたるならばすぐに受診しましょう。それは、ただの老化から来る症状なのか?もしかしたら、目の病気かも知れま…

JIN
猫は紅茶を飲むのはNG?飲んだ時の対処法や成分の影響
猫は紅茶を飲むのはNG?飲んだ時の対処法や成分の影響

猫が紅茶を飲んでしまった!そんなことがおこったら焦ってしまいますよね。猫にわざわざ紅茶を飲ませる方はいらっしゃらないでしょうが、飼い主様の紅茶を盗み飲みをしてしまうこと…

つぐにゃん

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター