猫はハムが好きというイメージがありますが、猫はハムを食べても大丈夫なのでしょうか?お肉には目がない猫は、飼い主さんがハムを食べていると反応することでしょう。うっかりテー…
「にゃんこいわ」は小岩駅近くにある猫カフェです。名前の響きも「新小岩」に因んだものでしょうか?今回は「にゃんこいわ」がどんなお店なのか、どんな猫ちゃん達が居るのか、「に…
猫の感情はわかりにくいと言われていますが、飼い主さんに対してしっかり愛情を伝える行動をしています。猫が飼い主さんに「大好き」を伝えているサインを9つ、ご紹介します。
猫も人間もカロリーをとらないと活動することが出来ませんが、カロリーを取りすぎると肥満の原因となりよくありません。猫ちゃんに適切な量の餌を与え適切なカロリー摂取をさせる為…
猫の箱という猫カフェが、大阪にあるそうです。店内は3つのブースに区切られ、訪れる人がそれぞれの楽しみ方が出来る場所なのだとか。個性溢れる猫スタッフも、あなたが訪れるのを首…
「アビシニアン」「ソマリ」共に世界でも人気の高い猫ですが、この2種類の猫とっても似てることに気付きませんか?もしそれに気付いていた方、とても鋭いです。今回はそんなそっく…
間もなくクリスマスですね!クリスマス飾り万端の方、何もしていないという方、飼い猫にクリスマスにちなんだ”かぶりもの”をつけて、記念となるクリスマスをしませんか?
愛猫が嘔吐と下痢をしていたらどんな飼い主様でも愛猫の身体が心配になりますよね。猫の吐く、下痢といった症状は様々な病気の症状としてあげられます。猫が吐く、下痢をするといっ…
カリカリとした食感と濃厚な味が美味しいアーモンド。栄養価が高い食品としても知られています。飼い主さんが食べていると、愛猫が寄ってきてニオイを嗅ぐことがあるかもしれません…
別名「ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)」と呼ばれるメインクーンは、世界最大の巨大なイエネコとして知られていますが、果たしてその大きさは?メインクーンの巨大さはどれ…
捨て猫を見つけた時、あなたならどうしますか?道を歩いていたら、どこからか聞こえてくるか細い「ニャ〜ニャ〜」という鳴き声…。ふと見ると、まだ幼い子猫が捨てられていた…。捨て…
クレイジーマウスという猫に大人気の、あるアイテムをご存知でしょうか。猫じゃらしを始め、愛猫を楽しませるために世の中には様々なおもちゃがありますよね。数々のおもちゃを買い…
日中留守にすることが多い場合や、短期間の旅行に行きたいときなど、猫の自動給餌器があれば便利なのではないかと思いますよね?ただ、猫の自動給餌器には、数多くの種類があります…
猫の身体に湿疹がでている!とビックリしてしまった方、猫の湿疹には様々な病気や原因が考えられます。どれが原因か特定するのは難しいかも知れませんが、湿疹の主な原因や症状、病…
アメリカンショートヘアは大変人気の猫種でペットショップに行けば必ずと言っていいほどアメリカンショートヘアが販売されています。そんな需要も人気も高いアメリカンショートヘア…
愛猫の身体にしこりができた!これってもしかして癌?と飼い主なら不安な気持ちになりますよね。猫の身体にできるしこりの80%は癌と言われていますが、その他にも様々な病気のサイン…
愛するにゃんこが亡くなってからというもの、心にぽっかりと穴が開いていた私。そんな私を笑顔にさせてくれたのがこの今治ミニタオルです。アメリカンショートヘアの可愛いリアル寝…
猫に「あんこ」とは、ずいぶん不釣り合いな組み合わせです。でも実は、あんこを好んで食べる猫もいるのです。食べたがるからと言って、与えても大丈夫なのでしょうか?猫にあんこを…
猫の年齢の数え方をご存知ですか?猫が人間よりも早いスピードで年齢を重ねてしまうという事は、皆さんよくご存じだと思います。愛猫の年齢をしっかりと理解し、フード選びや日々の…
猫にとって去勢手術は必要なのでしょうか。オス猫をお迎えして、去勢の手術をどうするべきか悩んでいる方は、改めて猫に去勢手術が必要とされる理由や、そのメリットやデメリットに…
香ばしい香りと濃厚なタレのハーモニーがたまらないうなぎ。愛猫がそのうなぎの美味しそうな香りに引き寄せられ、食べようとすることもあるかもしれません。基本的に人間の食べ物は…
ベンガルという猫種をご存知ですか?ベンガルのブリーダーは割と多いので、手に入りやすくはなっています。でも、日本ではまだ希少な猫種なのです。ただ、数多くあるベンガルブリー…
猫は本来肉食動物ですが、市販のキャットフードの中身はどうでしょう。トウモロコシや小麦などの穀物が並んでいませんか。穀物によるトラブルが問題視され、グレインフリーフード(…
猫に漢方薬を飲ませるなんて本当に効くの?と疑問に思ったかた、私もはじめはそう思っていました。しかし、西洋医学の薬と違い漢方薬は身体に優しく、副作用も少ないことから漢方薬…
ノルウェージャンフォレストキャットの鳴き声を聞いた事があるでしょうか。その鳴き声は独特で、飼い主さんを虜にする魅力があるのだとか…。この記事では、ノルウェージャンフォレス…
人間では特に女性がなりやすいと言われる便秘。猫は性差はないようですが、なぜ便秘になってしまうのでしょうか?その症状や原因、治療法、自宅で出来るケアについて、お伝えします…
猫にブルーベリーを与えても大丈夫なのでしょうか。目にいいと言われるブルーベリーですが、猫にもその効果はあるのでしょうか。猫にブルーベリーは安全か、成分や与え方についてま…
垂れ耳の猫といえば、まん丸な輪郭と目が可愛らしいスコティッシュフォールドですよね。しかし、この垂れ耳は本来、骨の異常、つまり「奇形」なのです。このような背景から、スコテ…
「ダンボー」は聞いたことあるけど、「ニャンボー」は…?と疑問に思いませんか?名前が似ていますが、何か関係はあるのでしょうか?そして、「ニャンボー」とは一体何者なのでしょう…
猫の腹膜炎を知っていますか?猫の命を奪ってしまう、恐ろしい病気がいくつかあります。腹膜炎はその中の1つです。しかも猫の腹膜炎は、確定診断や治療法が未だに確立されていない…
玄関先で頻繁に使用する宅配時の印鑑や、ボールペン。室内ではアクセサリーなどの小物。ちょっとだけ仮置きしておきたいと思ったことはありませんか?そんな時にあると便利なのがト…
猫の変顔って、見たことありますか?猫でも変な顔をするタイミングがあるのです。運良く見られればラッキーですが、今はネットでもたくさんの変顔を見ることができます。どんな変顔…
数年前まで非常に野良猫の多い地域に住んでいました。ちょっとしたきっかけで餌やりさんとお付き合いができ、ある日「大体1歳位の猫を保護して欲しい」と頼まれたのが、私と野良猫ヘ…
「キャットイシュー」という言葉を聞いたことがありますか?猫好きの間では話題に上ることが多い、ある活動らしいのですが…。キャットイシューとは猫を愛でるのはもちろんですが、そ…
猫がさつまいもを欲しがるけど、与えてもいいのかと悩む飼い主さんが多いようですね。人間の食べ物であるさつまいもを、猫に与えても大丈夫なのでしょうか。猫にさつまいもを与えて…
猫をケージに入れるのは、閉じ込めているようで可哀想…そう思う人もいるかもしれませんが、高さのある3段タイプのケージだと、キャットタワー代わりにもなりますし、意外と気に入る…
皮膚が赤くなってかゆみが出るアトピーは、とても辛いです。人でアトピーがある方はいますが、猫でもアトピーになるのでしょうか?アトピーになる原因や症状、治療法などをお伝えし…
熊本地震以降にねこでる、という聞き慣れないサービスがスタートしました。地震で野良猫の数が増えてしまった熊本市である人が立ち上がり、不幸な猫の数を減らす目的でねこでるは始…
猫にぶどうを食べてもいいのか?という質問に首を傾げた人も多いと思います。玉ねぎやチョコレートを食べてはいけないということは知っている人も多いでしょうが、ぶどうは果たして…
名古屋にある「Cats Gallery(キャッツギャラリー)」は「猫カフェというよりは、猫とのふれあいスペースです」という言葉をキャッチコピーに、猫とのふれあい空間を提供しているお店…
昔から猫は水が苦手だと言われています。そんな猫が海で楽しそうに泳ぎまわっているなんて信じられますか?これは、捨て猫からビーチキャットとして、SNSで超有名になった1匹の保護…
猫を飼育する世帯は年々増えていますが、猫は犬のように散歩させる必要も無く、公園などでフリスビーを咥えて駆け回るなんて事もありませんよね。そのため、尚更猫との遊び方がわか…
猫と昆布はあまり見ない組み合わせですが、色々な料理に使われ味に深みを出してくれる食材昆布は果たして猫は食べてもいいのでしょうか?その他、昆布だしの加工食品は?昆布を与え…
猫ちゃんが、人間のトイレで用を足してくれたら・・・と考えたことはありませんか?「リッターキッター」とは猫ちゃんのトイレトレーニングのための道具です。実際にリッターキッタ…
ベンガルヤマネコとは、その名の通りヤマネコの一種なのですが、どんな猫がご存知ですか?名前は聞いたことがあるような気がするけれど、姿形は思い浮かばない場合がほとんではない…
猫は骨折をしても飼い主に隠そうとする動物です。異変を感じて動物病院の連れて行ったときには骨折して何日も経過した後だったり、骨折していても飼い主に気づかれないまま過ごして…
猫好きさんにはたまらない猫コスメ。毎日のメイクタイムを楽しくしてくれる猫コスメを取り入れてみませんか。今回は「数量限定 エテュセ(Ettusais)キャットチークカラー」を紹介した…
「11ぴきのねこ」は、昔からある大人気シリーズの絵本で、親子2代に渡って読んでいる方も多いです。皆様も、幼いときに「11ぴきのねこ」のタイトルと、かわいらしい絵を見たことがあ…
完全室内飼いの猫ちゃんには必須アイテムと言っても過言ではないキャットタワー。一口にキャットタワーと言っても大きなものから小さなものから、デザイン性の高いもの、素材にこだ…
マンダレイという猫は闇夜を纏ったような漆黒の体が特徴です。日本ではまだまだマイナーな猫ですが、マンダレイの毛並みの美しさは目をみはるものがあります。しかし、未知の部分も…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
毎日家に来るようになった『ガリガリぼろぼろの白猫』を保護して2年……
曽田恵音
2
実家に帰ったら、ネコが…まるで人間のような『まさかの座り方をする様…
Megumi
3
『1週間ぶりに帰ってきたママ』に……猫が『再会の瞬間』に見せた反応…
のうきんねこ
4
寝室に行ったら『息子のとなりで寝ていた猫』→よく見たら……まさかの瞬…
春野 りん
5
兄猫のことを可愛がっていたら…次の瞬間→後ろから見ていた妹猫の『可…
伊藤悠