お留守番をする猫は「熱中症」にご用心!今すぐできる暑さ対策とは?

お留守番をする猫は「熱中症」にご用心!今すぐできる暑さ対策とは?

暑い夏の日にクーラー使っていると思いますが温度に気をつけないと猫ちゃんもクーラー病になってしまいます。適切な温度や熱中症にならないためにどんなことに注意しなければいけないのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫ちゃんも熱中症になる?

暑そうな猫

猫も熱中症になる

夏の季節は猫ちゃんも熱中症に気をつけなければいけません。熱中症の際は猫ちゃんの体温が上昇し呼吸困難になり意識を失い、最悪命に関わってきます。特に留守中に熱中症になっているケースが多いため、仕事やお出かけなどの長時間、飼い主さんや家族が誰もしない時間帯が注意が必要です。

猫が熱中症になる原因

主な原因は暑い日に室内で留守番をしている時に部屋の温度が上がり、さらに涼しい場所がないため体を冷やすことができず、どんどん体温が上昇してしまいます。猫ちゃんは肉球しか汗をかけませんのでうまく体の熱を放出することができないのです。
扇風機をかけていても、窓を少し開けておいても想像以上に室温は上昇します。

また部屋以外でも車内でエアコンがオフの状態や、窓を少し開けていても熱中症になります。

熱中症になりやすい猫の特徴

エキゾチック

ペルシャなどの短頭種の猫ちゃんは体の構造上、鼻が短く口の中が狭いため熱をうまく逃すことが難しいです。そのため他の種類の猫ちゃんと比べて熱中症になりやすいです。

肥満体型の猫ちゃんも余分な皮下脂肪の影響で体の熱がこもりやすいためリスクが高いです。そのため私たち飼い主がいない時間でも熱中症対策をしなければいけません。

猫を留守番させるときクーラーはつけるべき?

床で寝る猫

クーラーつけっぱなしの方がいいの?

「留守中でもクーラーをガンガンつけっぱなしの方がいいの?」と飼い主さんから聞かれることがあります。住んでいる地域やその日の気温、湿度、猫ちゃんの種類や体格などにより異なりますが、熱中症を防ぐのにクーラーは使用しても良いのですが、温度に気をつけなければいけません。

部屋の冷え過ぎに注意

元々猫ちゃんの祖先は砂漠地帯に住んでいたため、その名残で暑さには強く、体温が人よりも高く約38度ほどです。その反面、逆に寒さには弱いため、クーラーの温度が低くしてしまうと室温と外との気温差が激しいために自立神経が乱れて体調を崩してしまいます。

体が冷えてしまい下痢などの消化器症状を起こしたり、クーラーをつけっぱなしにすると空気が乾燥し、気管に負担がかかり、咳やクシャミ、鼻水が繰り返しでるようになります。

クーラーは夏、室内で過ごす猫たちに必要ですが冷えすぎると体調を崩す原因になります。

クーラーの適切な設定温度は?

猫ちゃんの体温が人よりも高いので快適に過ごせる温度はおよそ27度〜29度といわれています。

そのためそれより低い温度に設定しないことが大事です。またエアコンの風が、直接猫ちゃんに当たらないように、壁などに向きを変えて、床にダイレクトに当たらないように配慮しなければいけません。

猫に効果のあるクーラー以外の熱中症対策とは

テラスで寝る猫

たっぷりの水や換気

真夏ではない時は、クーラーだけに頼らなくても窓を開けて外の空気を入れてあげることも大事です。もちろん真夏日でも窓を締め切ってはいけません。風通しのよい環境をつくり涼しいスペースを確保してあげてください。

その時に脱走しないように網戸を必ず補強してください。また、暑い日は脱水症状になりやすいので、水をたっぷり用意することも忘れてはいけません。

扇風機で空気を循環させる

扇風機により部屋の空気を循環させてくれます。しかし直接猫ちゃんの体に当たってしまうと、クーラー病のように体調を崩してしまうので、左右に向かせるようにしてください。

また羽付きの扇風機だと万が一、シッポなどが挟まってしまい、怪我をおこす可能性がありますので、羽なしの扇風機か、扇風機にネットをかけるのがよいです。猫はコード類が好きな傾向があるので、噛んで感電させないように気をつけなければいけません。

暑さ対策グッズ

最近ではいろいろな夏対策用のグッズが販売されていますが、メジャーなのがクールマットではないでしょうか。マットなので猫ちゃんが好みなフカフカしており、気に入りやすいです。

しかしクールマットといってもジェルタイプやベッドタイプ、中に保冷剤をいれるものなど様々ありますが、ジェルタイプは噛んでしまい、中身が出てしまう可能性があり、誤飲してしまう危険があります。

誤飲すると中毒症状をおこし、嘔吐やケイレン、腎臓に障害をあたえ命に関わります。そのため、ジェルタイプより安全なベッドタイプを選んだり、アルミプレートのものを使ってあげるとよいです。

まとめ

ヒマワリと猫

猫ちゃんも熱中症予防をしなければいけませんが、特に留守中に気をつける必要があります。夏の室内での留守番にはエアコンが欠かせませんが、冷えすぎると体調を崩します。冷やしすぎないように注意しましょう。

ほかには窓を開けて空気を入れてあげたり、水を多く用意することも大切です。
窓を開けるときには1か所だけでなく、複数箇所開けて風が通るようにしましょう。窓を開けるときには猫が通れない程度に開けないと脱走します。残念ながら真夏の留守番の時には、窓を開けていても室内は涼しくならず、熱中症のリスクが非常に高くなりますので、必ずエアコンにしてください。

これから暑い夏の季節を迎える前に、愛猫の熱中症対策を改めて見つめ直してみませんか?

投稿者

30代 男性 匿名

真夏日に窓を全開にしてもアスファルトで熱せられた熱風が来るだけで涼しい風は入らず、最近はクーラーを入れてない部屋は室温が37度か38度くらいになります。夜でも少し下がるくらいでなかなか下がりません。
人間なら間違いなく熱中症になると思いますが、猫さんの体温より少し低い程度なので窓は絶対に閉めないでクーラーは入れない方が良いのでしょうか。
また、猫さんが一人で留守番のときに網戸だけにするのは泥棒を招いているように思いますが、大丈夫でしょうか。

スポンサーリンク