猫がシャワーを嫌がる時の5つの対処法

猫がシャワーを嫌がる時の5つの対処法

「うちの子はシャワーを嫌がってしまう」という飼い主さんはとっても多いです。そこで今回は、シャワーを嫌がる猫への上手な対処法を5つ紹介します。また、猫がシャワーを嫌がる理由について詳しく解説していくので、シャワーを浴びせる場合の参考にしてみてください。

猫がシャワーを怖がった時にする事

頭からシャワーを浴びる猫

シャワーが嫌いな猫は、たくさんいます。猫はシャワーだけでなく、水に濡れることを本能的に嫌う傾向があるので、シャワーが好きな猫の方が珍しいくらいなのです。

猫はきれい好きな生き物で、放っておいても毎日こまめにグルーミングをしてくれるので、あまり汚れが目立つことはないのですが、外飼いしている場合や粗相などをしてしまった時は、からだが汚れることもあります。

そのような時には、シャワーで汚れを落としお風呂に入れてあげる必要があるのですが、猫によってはシャワーを嫌って思いっきり抵抗したり、なかには暴れ出す猫もいます。

シャワーを使って猫をお風呂に入れる際このような反応を猫が示した時は、ぜひ以下のやり方や対処法を参考にした上でシャワーにトライしてみましょう。

対処法1:お風呂場に慣れさせる

シャワーだけでなくお風呂に行くだけでも思いっきり抵抗する場合は、いきなりシャワーを始めるのではなく、まずお風呂場の環境に猫を慣らすことからはじめましょう。できればシャワーが必要になる前に、日頃からお風呂場に慣らしておくとよいです。

お風呂で猫の好きなごはんやおやつを食べさせてあげたりすると、「お風呂場=いい事がある場所」と猫が認識してくれる可能性があります。お風呂場に少しずつ慣れてきたら、猫がごはんやおやつを食べている時にシャワーをそっと流して、シャワーの音に慣れさせるとよいでしょう。

対処法2:猫の好きなおもちゃなどを利用する

猫をシャワーする際に、猫の好きなおもちゃなどを利用する方法もおすすめです。ボールや猫じゃらしなどを、ぬるま湯の入った洗面器にプカプカと浮かばせて、洗面器の中で猫が遊んでくれるのを待ち、洗面器に入ったらシャンプーをつけてそっと洗うという段取りで洗ってみましょう。

対処法3:お湯不要のシャンプーで洗う

どうしてもシャワーの音やお湯、ドライヤーの音などが苦手で、頑なにシャワーを断固拒否する猫の場合は、お湯やドライヤーが必要ないドライシャンプーで洗う方法も検討してみましょう。

猫を洗えるドライシャンプーにもさまざまなタイプがあり、シャンプーを付けた後にタオルで拭きとる泡タイプや液体タイプもあれば、拭き取りが不要なパウダータイプもあります。

泡タイプや液体タイプは、被毛についた汚れや油を浮かせる仕組みになっており、パウダータイプは、汚れる前にからだに振りかけておくことによって、汚れをつきにくくする仕組みになっています。そのため、汚れ具合や状況によって使い分けるのもよいでしょう。

対処法4:ドライヤーの音や熱にも注意する

猫によっては、シャワー後のドライヤーが原因でシャワー嫌いになってしまった子もいます。熱風が出ているドライヤーを猫の皮膚に近づけすぎたり、「ゴー」という風の音が苦手でトラウマになっている可能性もあるのです。

そのため、シャワー後、ドライヤーをかける際は猫からある程度離して使うようにしたり、可能であれば音が小さいドライヤーを購入してみてもよいでしょう。

対処法5:シャワーが終わったあとにご褒美をあげる

シャワーが終わったら必ずおやつなどのご褒美をあげるように習慣づけましょう。必ずシャワー後におやつを与えることによって、「シャワーをしたらおやつがもらえる」と猫が覚えてくれるようになる可能性があります。

猫は、おやつなどの好物のためならある程度我慢することができる生き物なので、おやつで釣る作戦はとてもおすすめです。

猫がシャワーを怖がる理由

不満そうな顔でシャワーを浴びる猫

猫がシャワーを怖がる理由は、冒頭でもちらっと先述した通り「本能的に水を嫌う傾向があるから」という点が挙げられます。なぜ、猫が本能的に水を嫌うのでしょうか。その原因は主に以下のふたつがあるといわれています。

毛が濡れることを嫌うから

猫の毛は「一度濡れてしまうと乾きにくい」という特徴があります。猫は綺麗好きなので、毛が濡れてしまうと「気持ち悪い」「違和感がある」と感じてしまうのです。また、猫の祖先であるリビアヤマネコは昔、砂漠地帯に住んでいました。

砂漠は一日の中の寒暖差が非常に激しく、昼はカンカン照りですが、夜はとっても寒くなるのです。一度毛が濡れると乾くのにも時間がかかってしまい、そのまま夜を迎えてしまうと、毛についた水分のせいで体温を奪われてしまうため、からだが濡れることを避けて生きていました。その本能が今でも残っているのではといわれています。

猫の先祖は水がない地域で生きていたから

猫の祖先は砂漠で生きていたため、そもそも水にあまり親しみがありませんでした。砂漠では水を飲める機会も非常に限られています。しかも、水分を少量飲めば生きていけるからだの構造になっているため、必要最低限の水以外は必要としない傾向にあるのです。

そして、その習性は現在の猫にも残っています。そのため、シャワーのような大量の水に対してあまり親しみがないせいで、恐怖心を抱きやすいのかもしれません。

まとめ

お風呂場でシャワーキャップを被る猫

猫がシャワーを怖がる時は無理やり入れることはせず、お風呂場にゆっくりと慣らしてあげたり、おやつやおもちゃなどで釣る方法をとるのがおすすめです。

猫は本能的にシャワーを嫌がる傾向にあるため、どうしてもぬるま湯で洗うことが難しい場合は、ドライシャンプーなどを使用してみましょう。

猫によって、おすすめのシャワーの方法は変わってくるため、愛猫にあった方法を模索してみることをおすすめします。

投稿者

40代 女性 なつき

猫ちゃんが、シャワーを嫌がるのはどの、猫ちゃんにもあるのかもしれませんね。
ただ、我が家の猫ちゃんは、水を見るだけでベッドの下に入っていやがります。とても、気を使います!子猫の時に、水をかけられて虐待されたので、水が怖いのだと思います。
なので、できるだけ逃げ場を作ってあげて、怖がらないようにしています。
体もお湯で拭いてあげて、シャンプーをしなくていいようにしています。それぞれ、苦手なことがあるなかで猫ちゃんにとったら水は極力避けたいものなのかもしれませんね。

スポンサーリンク