猫も老眼になる?気づいてあげたい老化のサイン

猫も老眼になる?気づいてあげたい老化のサイン

猫の目がいつもと違う?物によくぶつかるなぁ…と、飼っている猫に思いあたるならばすぐに受診しましょう。それは、ただの老化から来る症状なのか?もしかしたら、目の病気かも知れません。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫も老眼になるの?

大きな瞳のキジトラ

猫は老眼にはならない

猫には、加齢による視力の低下はあまり無いようですが、6歳頃から水晶体の老化により『核硬化症』(かくこうかしょう)と言う症状が出る猫もいます。

核硬化症とは、カメラレンズの役割をする水晶体が、硬くなったったり白く濁る現象を言います。核硬化症は、加齢性変化で治療の必要はないとされます。
しかし、ものがぼんやりとし見にくくなる可能性はありますので、猫の行動をよくみるように注意してください。

老眼とまではいかなくとも、猫にも加齢から来る目の症状はあるようです。

瞳孔の細い猫

猫の老化による目の病気と症状

目が白く濁っている猫

【白内障】

核硬化症によく似た症状で、水晶体全体が白く濁り、徐々に白濁が濃くなるのが特徴です。視界が悪くなり見えにくくなります。症状が進行すると、視覚障害となる事もあります。白内障が進行すると、物によくぶつかるようになる、不安からよく鳴くようになる、攻撃的になる、食欲不振等が見られます。

【緑内障】

角膜とレンズの間には眼房水という液体があり、この眼房水が通常よりも多くなる事から眼球の圧が上昇してしまい、網膜や視神経に異常が見られる症状です。目の表面が白く濁る、目が飛び出したように大きくなるのが緑内障です。緑内障は、視力を失う可能性のある疾患です。目が赤く充血する、光を眩しがる、目を痛そうにしばしばしている、等の症状があります。

気づいてあげたい猫の老化のサイン

目をつむる猫

猫の老化6つのチェック項目

猫は6歳頃から老化の症状が出やすいと言われています。目の病気は、老猫でなくても起こる可能性があるものなので、毎日チェックする事をおすすめします。

· 目やにの量と色の状態
· 目が充血していないか
· 目が痛そう、開けにくそうにしていないか
· 涙が常に出ていないか
· 目の大きさに変わりはないか
· 目の表面が白っぽい、黒っぽく濁っていないか
· 黒目以外に黒い部分はないか

以上を毎日の健康チェックとして行い、もしいつもと違う異変に気づいたら病院を受診して下さい。白内障以外の眼疾患は、進行が早いと言われるので、早く気づいてあげる事が重要になります。

猫の目の病気は結膜炎、角膜炎、様々ありますが、白内障は老化からくるもの以外に、猫同士のケンカ等の外傷や、アレルギー、ウイルス感染、糖尿病(猫の場合は、ほぼありません)、等の原因から発症するケースもあります。

進行すれば緑内障を併発し失明してしまう可能性もあり、そうなる前に異変に気づいてあげたいものです。

猫の目の特徴

暗闇の中の猫

猫の目は光の量を瞳孔で調節します。明るい場所では、瞳孔が細くなり暗い場所では、大きく丸くなるのです。人間よりもずっと視野が広く、暗視能力や動体視力も高いと言われています。

猫の目は、暗い所も良く見えると言われますが実際は、あまり視力は良くないようです。猫の目が焦点を合わせてしっかり見えるのは2~6m先だと言われています。

なので、2m以内の物ははっきり見えていなかったりボヤけているようです。しかし、暗闇では人間の8倍程は見えてるので、50m先の獲物が見えると言われています。

また、視力は良くないですが、動体視力が優れているので動くものを捕らえる目はハンターそのものです。つまり猫は、狩りをするのに適した見え方になっているそうです。

まとめ

青い瞳のロシアンブルー

猫のチャームポイントの目が、加齢により視力が低下するのは少し残念ですが、何より視力を失う程の病気になったら大変です。いち早く気づくことが大切な事ですね。

私の猫もじゃれて目が開かず痛そうにしていました。すぐに治るほどの症状でしたが、炎症したり菌が入っていれば目の病気にかかっていたかも知れません。毎日のチェックが病気から守れるサインになるのかも知れません。

スポンサーリンク