ねこちゃんホンポ 新着記事(720ページ目)

猫がストレスを感じている時の8つのサイン
猫がストレスを感じている時の8つのサイン

人間と同様、猫もストレスを感じます。猫がストレスを感じると、どのような形となって現れるのでしょうか?猫のストレスサインを知っておけば、いざという時に役に立ちます。実はあ…

ひよしりん
猫の不思議な仕草5選とその意味
猫の不思議な仕草5選とその意味

当たり前ですが、猫は人間とは違う種類の生き物なので、感情の表現もその仕草も異なります。愛猫がこんな仕草をした時はどういう気持ちなのか、何をしているのかなどが分かれば、そ…

ひよしりん
猫が喉を鳴らす6つの理由とは
猫が喉を鳴らす6つの理由とは

猫が喉を鳴らすと、ゴロゴロと言う音がします。これはネコ科の動物で見られる現象ですが、どういう時に喉を鳴らすのでしょうか?一般的には「満足している時」と言われていますが、…

ひよしりん
猫に好かれる人になる為の7つのコツとは
猫に好かれる人になる為の7つのコツとは

可愛い猫と仲良くなりたい!!と思う人は多いでしょう。でも猫は、対人間の感覚で近付いてしまうと、逆に逃げてしまう事があります。犬と接する感覚ともまた違いますので、猫には猫…

ひよしりん
猫がペットに向いている理由と初めての方にオススメの3種
猫がペットに向いている理由と初めての方にオススメの3種

空前のペットブーム、なかでも猫は群を抜いて大人気ですね。何故、今猫ちゃんがペットして、こんなにも人気なのでしょう?それには、現代ならではの理由があるのです。私が個人的に…

しろつめくさ
猫が寂しい時に取る行動とその対処法
猫が寂しい時に取る行動とその対処法

猫は自立しているから寂しいとは思わない!・・・なんてイメージがありますが、実はけっこう寂しい気持ちが強く現れる動物のようです。猫によっても個体差がありますが、中には極度…

ひよしりん
エキゾチックショートヘアの平均寿命と長生きさせるための秘訣
エキゾチックショートヘアの平均寿命と長生きさせるための秘訣

エキゾチックショートヘアと言えば、ペルシャ猫のような優雅さと愛らしい顔を併せ持つ愛らしい猫ちゃんです。そんなエキゾチックショートヘアの寿命をご存じでしょうか?エキゾチッ…

うまちゃ
猫のうんちで健康チェックする方法
猫のうんちで健康チェックする方法

猫は言葉を話さないので、うんちの様子は愛猫の体調を知る、大切なバロメーターとなります。うんちの状態や回数、排泄の様子などで、日頃から健康チェックを行ないましょう!正常な…

ひよしりん
猫が餌を食べない理由とその対処法
猫が餌を食べない理由とその対処法

愛猫が餌をどうしても食べない・・・実は起こり得る事なんです。そんな時、愛猫なりの理由があるのでしょう。個体差はありますが餌にこだわりのある猫が餌を食べない事が多く、飼い…

ひよしりん
シャム猫の寿命と長生きさせるポイント
シャム猫の寿命と長生きさせるポイント

エレガントで高貴な雰囲気のシャム猫。サイアミーズとも呼ばれるこの猫、長生きするためには病気や怪我にはとりわけ注意しなければなりません。今回はシャム猫の平均寿命と長生きの…

うまちゃ
猫が耳をかゆがる時の病気と予防法
猫が耳をかゆがる時の病気と予防法

猫が耳をかゆがる時は耳を後ろ足でしきりに掻いたり、頭をふったりすることはあります。そのように猫が耳をかゆがる時は、もしかしたら耳の病気になっているかもしれません。猫が耳…

おこげ
猫に元気がない時の3つの理由と対処法
猫に元気がない時の3つの理由と対処法

何だか愛猫の元気がない・・・。飼い主としては、心配になりますよね?なぜ元気がないのでしょうか?愛猫に元気がない場合に考えられる原因と、その対処・予防法について、お伝えし…

ひよしりん
猫があくびに隠された6つの心理と注意する事
猫があくびに隠された6つの心理と注意する事

猫は様々な場面であくびをします。その顔は、可愛いような恐ろしいような・・・。実は猫は、ただあくびをしているだけではなさそうなのです。そこには猫なりの事情があり、何かを伝…

ひよしりん
猫が食欲不振になる原因とその対処法
猫が食欲不振になる原因とその対処法

昨日までは元気にご飯を食べていたのに、今日になって急に食べなくなった・・・。そのウチ食べるか、と思っていたら、次の日になっても一切食べ物を口にしていない・・・こんな時は…

ひよしりん
アビシニアンの飼い方における4つの注意点
アビシニアンの飼い方における4つの注意点

アビシニアンは飼い方が少し難しい部類の猫と言われています。一方、人や環境になじみやすく、鳴き声が小さいため、マンションの場合は逆に飼い方が楽な場合もあります。その優雅な…

うまちゃ
猫の口内炎の原因と症状やその治療法
猫の口内炎の原因と症状やその治療法

人間でも良く起こる口内炎ですが、猫の場合は軽く考えない方が良いようです。猫の場合、酷くなると口の中の痛みでご飯が食べられなくなったり、口内炎が原因で抜歯の憂き目に会った…

ひよしりん
猫ニキビの3段階の症状とそれぞれの対処法
猫ニキビの3段階の症状とそれぞれの対処法

猫にもニキビ・・・?はい、あるのです!つぶして放っとけばそのウチ治る、なんて思っていると、危険かもしれません。猫は人間と違い、ニキビに違和感を感じて掻きむしる事がありま…

ひよしりん
猫が鼻づまりになる9つの原因と7つの対策
猫が鼻づまりになる9つの原因と7つの対策

愛猫が鼻づまりになってズビズビ状態・・・拭いても拭いても止まらないんだけど!!なんて事になったら、困りますね。愛猫が鼻づまりになったら、飼い主さんのお世話も大変ですが何…

ひよしりん
猫の耳の正しいお手入れ方法とチェックポイント
猫の耳の正しいお手入れ方法とチェックポイント

耳のケアは大変ですよね。猫の五感の中で最も発達しているといわれる耳。その耳の汚れでもある耳垢のケアはとっても大切。また、感情を表す事にも使いますので、飼い主さんにとって…

おこげ
猫が毛づくろいをする理由とその際の注意点
猫が毛づくろいをする理由とその際の注意点

猫は自分の体をペロペロと、毛づくろいするのが大好きです!と言うより、絶対に欠かせない毎日の日課となっています。ですが何故、あそこまで念入りに、しかも頻繁に毛づくろいをす…

ひよしりん
【猫グッズレビュー】くらふと工房クレアルのダンボールハウス
【猫グッズレビュー】くらふと工房クレアルのダンボールハウス

猫ちゃんの大好きな素材...それはダンボールです‼︎爪とぎにもなりハウスにもなる。そして安いのがいい所。そんな数ある製品の中からクレアルさんのダンボール製品を紹介したいと思い…

kei
子猫が下痢をする原因とその対処法
子猫が下痢をする原因とその対処法

まだ体がしっかりと出来上がっていない子猫は、ちょっとした事で下痢をしやすいです。迎えたばかりの子猫が下痢をしてしまったら、心配になりますよね。あらかじめ正しい知識や対処…

ひよしりん
猫が脱毛する原因とその症状とは
猫が脱毛する原因とその症状とは

あぁ、愛猫が脱毛してハゲている、と気がついた時、何とも言えない気分になることもあるでしょう。人間のように、加齢による脱毛の可能性もゼロではありませんが、猫の脱毛は何かし…

ひよしりん
ペルシャ猫をブリーダーから迎え入れる方法とは
ペルシャ猫をブリーダーから迎え入れる方法とは

ペルシャ猫はふわふわした長い毛を持つハイソなイメージのある猫です。それでいて可愛らしさも持ちあわせており、以前から人気の高い猫といえます。最近ではペルシャ猫をブリーダー…

はる☆
子猫がうんちをしない!便秘になる4つの原因と解消法
子猫がうんちをしない!便秘になる4つの原因と解消法

外にいた子猫を保護したなどで、突如として子猫の面倒をみる事になる場合があります。子猫はまだ体力がなく、ちょっとした事が命取りになる可能性もあります。そんな時、子猫のお世…

ひよしりん
スコティッシュフォールドの抜け毛対策。毎日のケアで猫も人も快適に!
スコティッシュフォールドの抜け毛対策。毎日のケアで猫も人も快適に!

スコティッシュフォールドは、短毛種と長毛種の二種類いますが、毛質は柔らかく、抜け毛も多いです。気がつけば家中に抜け毛が飛散していませんか?効果的な対策をまとめました。

おこげ
猫が咳をした時に気をつけるべき病気
猫が咳をした時に気をつけるべき病気

愛猫の突然の咳・・・何事かと驚きますよね。我が家の子も以前、咳をしていた事があり、その時は重大な病気かと思って心配したものです。特に病気ではなかったので良かったのですが…

ひよしりん
猫に多い5つの怪我とその対処法
猫に多い5つの怪我とその対処法

外出する猫はもちろん、完全室内飼いでも家の中で怪我をする事は、充分に考えられます。普段飼い主さんが気をつけていても、猫は予想もつかない所で怪我をする場合がありますので、…

ひよしりん
猫に生理はない!出血がある場合に疑う病気
猫に生理はない!出血がある場合に疑う病気

愛猫と暮らす中で、「猫にも生理があるのかな?」なんて疑問を持つ人もいるかと思います。人間の女性にとってはブルーな生理。しかし人の女性が妊娠する為に無くてはならない現象で…

ひよしりん
アメリカンショートヘアの抜け毛の対策と注意してあげること
アメリカンショートヘアの抜け毛の対策と注意してあげること

アメショーの通称で人気のアメリカンショートヘア。色や縞模様が好き!というファンも多いはず。きれいな被毛ですが、実際に飼うと抜け毛が大変という声も。抜け毛の対策と注意して…

うまちゃ
【幸せを運ぶ猫】アメリカには多指症の猫が多いって本当?
【幸せを運ぶ猫】アメリカには多指症の猫が多いって本当?

短く、くるっと曲がった鍵しっぽは、日本の猫に多い特徴だと言われています。イギリスのマン島原産のマンクスもしっぽが短いですが、アメリカの北東部などでは、ある特徴を持った猫…

ひよしりん
しっぽの動きで猫の機嫌を見極める方法
しっぽの動きで猫の機嫌を見極める方法

猫を飼っている人や猫好きな人はしっぽの動きが猫の機嫌や気持ちを表していることを良くご存知だと思います。機嫌を見定めるためにも、改めて愛猫のしっぽの動きをチェックしてみま…

ゆず
サイベリアンの特徴や性格、病気などについて
サイベリアンの特徴や性格、病気などについて

みなさん、サイベリアンってご存知でしょうか?サイベリアンとは飼い猫の中でも大きな体と優雅な姿で今話題の猫ちゃんの事です。今回はそのサイベリアンについて詳しくお教えしたい…

あや
猫につけたい和風な名前まとめ!つけ方のポイントとおすすめ一覧
猫につけたい和風な名前まとめ!つけ方のポイントとおすすめ一覧

初めて家に連れてきた猫の名前を考えるのは、迷ってしまいますよね。猫に和風な名前をつけるのは、響も可愛いですし、呼びやすく馴染み深いです。猫に和風な名前をつけることによっ…

水上あつ香
猫が伸びをする4つの理由とは
猫が伸びをする4つの理由とは

猫が体を「伸び〜!!」っとする姿は、良く見かけますね。とても気持ち良さそうな瞬間ですが、なぜ猫が伸びをするのか、ご存知ですか?伸びは人間もしますが、なんとライオンもする…

ひよしりん
スコティッシュフォールドの折れ耳について
スコティッシュフォールドの折れ耳について

折れ耳と言えばスコティッシュフォールドのチャームポイントですよね。なぜ耳が折れているのか、折れ耳ならではの注意点など、スコティッシュフォールドの折れ耳についての秘密をお…

ゆず
アビシニアンがかかりやすい病気と気をつけたい不調のサイン
アビシニアンがかかりやすい病気と気をつけたい不調のサイン

アビシニアンは視覚に関する病気にかかりやすく、特に遺伝による病気や疾患を患いやすい事をご存じでしょうか?そして、飼い主さんなら知っておきたい、日ごろから気をつけたいアビ…

ゆず
猫が鼻キスをする意味やその時の注意点
猫が鼻キスをする意味やその時の注意点

猫が鼻と鼻をくっつけている・・・まるで鼻でキスをしているみたいだから、「鼻キス」と呼ばれています。初対面でも顔見知りでもする鼻キスには、どのような意味が隠されているので…

ひよしりん
ノルウェージャンフォレストキャットの毛色の種類とその魅力
ノルウェージャンフォレストキャットの毛色の種類とその魅力

ノルウェージャンフォレストキャットの、被毛の色の種類はとても豊富です。メジャーな色から希少な色まで、ノルウェージャンフォレストキャットの色とその特徴や魅力について書いて…

揚げトマト
猫がフィラリア症になった時の症状や治療の方法
猫がフィラリア症になった時の症状や治療の方法

最近になって猫の体にも犬と同じフィラリアという寄生虫が住みつき、最悪、 突然死することがある、ということがわかりました。猫のフィラリア症は診断が難しく発見が困難な病気のた…

Ririka
アビシニアン|性格/特徴/値段/値段/飼い方について
アビシニアン|性格/特徴/値段/値段/飼い方について

アビシニアンという優雅な猫は、一目で心奪われる美しさを持っています。小さい体にかわいい顔をしたアビシニアンは、日本でも人気の高い猫の種類です。そんなアビシニアンと共に暮…

きょこ
なぜ猫は蛇口が好きなのか?その謎を解明します!
なぜ猫は蛇口が好きなのか?その謎を解明します!

個体差はあるものの、蛇口から直接、流れる水を飲む事を好む猫は多いようです。飼い主さんが用意してくれた水入れはあるはずなのに、なぜわざわざ、蛇口から飲もうとするのでしょう…

ひよしりん
アビシニアンの4つの毛色の違いとは
アビシニアンの4つの毛色の違いとは

猫にはそれぞれ毛色の違いがありますが、アビシニアンにももちろん毛色の違いや特徴があります。そこで今回は、アビシニアンの毛色の違いや特徴、キレイに保つ方法についてご紹介し…

ゆず
猫が妊娠した際の見分け方や時期
猫が妊娠した際の見分け方や時期

愛猫の妊娠。見分け方ってご存知ですか?猫が妊娠したかどうか、見分け方を上手く使い、妊娠がわかったら母猫が安心して出産できる環境を作ってあげることが大切です。妊娠の兆候を…

ayame
猫をブリーダーからお迎えする時のポイント
猫をブリーダーからお迎えする時のポイント

猫を家族に迎える方法のひとつに、ブリーダーさんを通して譲ってもらうという方法があります。見学をすることで子猫の性格が分かったり、気軽に猫についての相談にのってもらえるな…

ウサギリンゴ
猫が帰ってこない時の理由と見つけ方
猫が帰ってこない時の理由と見つけ方

愛猫が脱走して帰ってこない・・・もしくは外出する愛猫がもう何日も帰ってこない・・・という事になったら、とても心配ですよね。我が家の猫も、何度か脱走した事があります。その…

ひよしりん
愛猫と仲良く暮らす方法とオススメのグッズ
愛猫と仲良く暮らす方法とオススメのグッズ

初めて室内飼いをして5年目、愛猫との生活の中で失敗した事やオススメしたい猫グッズや暮らしのアイディアなどをお伝えしたいと思います。

あや
猫が「シャー」と鳴く理由と2つの意味
猫が「シャー」と鳴く理由と2つの意味

猫が恐ろしい形相で「シャー!」と言う時、一体どんな意味があるのでしょうか?その緊迫した様子には、猫より体の大きな人間でも思わず引き下がりたくなりますが、猫の「シャー」に…

ひよしりん
猫の予防接種の種類と受ける際の注意点
猫の予防接種の種類と受ける際の注意点

ウチの猫は外に出ないから、病気を貰ってくるコトないし・・・予防接種代がバカにならないから・・・と、愛猫の予防接種、サボっていませんか?お気持ちは分かりますが、やはり愛猫…

ひよしりん
猫のひげの重要な役割や特徴とは
猫のひげの重要な役割や特徴とは

猫のひげと言えば、猫ちゃんの特徴とも言えるチャームポイントですよね。あのピンッと張った立派な猫のひげですが、実は重要な役割があることをご存知でしょうか?猫のひげに、どの…

ネコノママ
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター