ねこちゃんホンポ 新着記事(721ページ目)

猫の寝床を選ぶ基準と好きな素材とは
猫の寝床を選ぶ基準と好きな素材とは

猫の寝床について、考えた事ありますか?猫は自分が快適に過ごせる場所を探すのが得意なので、特別猫用に用意しなくても、好きな場所で寝ます。ですが、愛猫好みの寝床を作ってあげ…

ひよしりん
猫の目が赤い時の症状と治療法
猫の目が赤い時の症状と治療法

猫の目が赤いときは要注意。自己判断は避けて、すぐに病院で診察をうけることが必要です。猫の目が赤いときにどんな病気の可能性があるかを把握し、日頃から猫ちゃんの目が赤い状態…

ゆず
猫がいびきをかく時考えられる病気とその症状
猫がいびきをかく時考えられる病気とその症状

猫もいびきをかくの?と疑問に思いますよね。犬はよく、かなりの大音響でいびきをかいている姿をみかけますが、猫もあのように、大きないびきをかく事はあるのでしょうか・・・?今…

ひよしりん
アビシニアンの体重と注意する点について
アビシニアンの体重と注意する点について

アビシニアンは神秘的な外見と甘えん坊な性格、スリムで美しい体が特徴です。見た目だけでなく、健康のためにも愛猫の体重管理は必須。この記事ではアビシニアンの標準体重とスタイ…

ゆず
猫に噛まれた時に感染してしまう5つの病気
猫に噛まれた時に感染してしまう5つの病気

猫を撫でていたら、突然カプッと猫に噛まれた・・・という経験はありませんか?猫に噛まれた所に傷が出来てしまったら、直ぐ病院へ出向きましょう。その位、猫に噛まれた場合、危険…

ひよしりん
猫が感じる味覚
猫が感じる味覚

愛猫と生活する中で「猫に味覚ってあるの?」なんて疑問を持つ方もいると思います。実際に、猫の缶詰を替えたら思ったより食べてくれなかった、とか、興味がないと見向きもしない…な…

ゆず
捨て猫の里親になるまでと、なってからの注意点
捨て猫の里親になるまでと、なってからの注意点

「わっ、こんな所に捨て猫が!」という経験をした人もいるでしょう。捨て猫を拾った場合、何をすれば良いの?病院の費用や必要なもの、里親を募集する方法についても紹介します。

ウサギリンゴ
シンガプーラの特徴!性格や飼い方、寿命までご紹介
シンガプーラの特徴!性格や飼い方、寿命までご紹介

2kg程の小さな体に美しい毛並み姿、そして甘えん坊な性格。シンガプーラの魅力は日本でも高く評価されています。そんなシンガプーラはどんな猫種なのか、わかりやすく解説してみ…

きょこ
ペルシャ猫の特徴と性格、その毛色について
ペルシャ猫の特徴と性格、その毛色について

ペルシャ猫をご存知ですか?キングオブキャッツとも呼ばれ、その風貌・佇まい、そしてその性格も風格を備えた、まさに「猫の王様」と言うな名にふさわしい猫なんです。そんなペルシ…

きょこ
猫のしつけ方について トイレや爪とぎの方法
猫のしつけ方について トイレや爪とぎの方法

猫のしつけってむずかしい?猫との生活が楽しくなる方法とは。猫のしつけのわが家流もご紹介します。参考にしていただけたら幸いです。

mimi
猫の糖尿病の症状とその治療法について
猫の糖尿病の症状とその治療法について

人ではメジャーな糖尿病ですが、猫も糖尿病にかかります。重症になると命が危険にさらされますので、なるべく早期の治療が必要となります。早期発見の為にも、糖尿病になるとどんな…

ひよしりん
猫が唸る4つの理由とその時の対処法
猫が唸る4つの理由とその時の対処法

猫と暮らしていると、猫が唸る事が少なからずあるでしょう。いつもは大人しい愛猫が大きな唸り声をあげたら、誰だってビックリします。猫が唸る時の声の種類は一つではなく、理由も…

ひよしりん
キャットタワーを手作り!0円からできる自作方法
キャットタワーを手作り!0円からできる自作方法

キャットタワーは意外と高価で、最近のDIYブームもあり、キャットタワーを手作りする人も多いとそうです。そして、もしあなたの愛猫が気まぐれな性格のねこちゃんだったら、キャット…

ろーうぃん
猫に目薬を上手に指すコツとその際の注意点
猫に目薬を上手に指すコツとその際の注意点

猫が目の病気になったとき、目薬を処方されることが多いかと思います。しかし、肝心の猫のほうは、目薬が大嫌いで、「これでもか!」と言わんばかりに抵抗してくることもよくありま…

emi
猫ひっかき病の原因と症状、予防法について
猫ひっかき病の原因と症状、予防法について

猫ひっかき病になる原因や症状とはどんなものなのでしょうか?猫に引っかかれた時に、「猫ひっかき病」という病気にかかる事があります。おもちゃで遊ばせているときにうっかり爪が…

みかりん
猫が目を細める時の心理
猫が目を細める時の心理

猫は様々な場面で目を細める場合があります。私が初めて猫を飼った時、「猫の目って、こう閉じるんだ〜!」と思ったのを覚えています。猫の目は人間と違い、目を細めると横一線にな…

ひよしりん
ヒマラヤンの性格や体の特徴、ケアの仕方について
ヒマラヤンの性格や体の特徴、ケアの仕方について

ヒマラヤンの写真をみて心を撃ち抜かれるように魅了される人は多いでしょう。ふわふわの毛並み、美しい青い瞳はまるで柔らかな宝石のようです。そんなヒマラヤンと一緒に暮らしたい…

きょこ
猫がなめる時のそれぞれの心理と理由
猫がなめる時のそれぞれの心理と理由

猫がペロペロとなめる光景は良く目にしますね。ですが、猫は自分以外にも、他の猫や飼い主をはじめとした人間をなめる事もあります。猫がなめるのはナゼなのでしょうか?

ひよしりん
「猫は魚が好き」は日本だけ?!与え方には要注意!
「猫は魚が好き」は日本だけ?!与え方には要注意!

猫は魚好き、というイメージがありますが、実は日本独特の思い込みだったようです。もちろん魚も食べますが、それだけを食べていると死んでしまう・・・という話も。「え〜っ!ウチ…

ひよしりん
猫にパンを与えない方がいい4つの理由
猫にパンを与えない方がいい4つの理由

ある朝、朝食に、とテーブルに置いたパンが喪失していた・・・え?神隠し?と思ったら、実はテーブルの下で愛猫がパンにかじりついていた・・・というのは、あり得ない話ではありま…

ひよしりん
猫用プレミアムフードをお勧めする理由と選び方!
猫用プレミアムフードをお勧めする理由と選び方!

「大切な家族である猫に長生きしてもらうにはどうしたらいい?」それならやっぱり『食事の改善』から!猫だって人間と同じ、健康な身体は毎日の食事で作られます。プレミアムフード…

まいんた
野良猫の食べ物について!そのお食事事情とは
野良猫の食べ物について!そのお食事事情とは

野良猫の食べ物と聞いてまず思い浮かべるのがそう、「ネズミ」だと思います。しかし、それ以外に野良猫は普段どんな食べ物を口にしているのか?ふと疑問に思ったことはありませんか…

ひよしりん
スコティッシュフォールドの色の種類やレアカラーについて
スコティッシュフォールドの色の種類やレアカラーについて

猫ランキングにも上位にランクインしているスコティッシュフォールド。あのスコティッシュフォールドのふわふわの被毛の色って何種類くらいあるのでしょうか?スコティッシュフォー…

ネコノママ
黒猫の性格は甘えん坊で好奇心旺盛
黒猫の性格は甘えん坊で好奇心旺盛

「黒猫」と聞くと、あなたはどんな印象や性格を思い浮かべますか?欧米では古くから魔女の手先など、ネガティブなイメージを持たれてきました。その一方で、イギリスの一部では幸運…

ひよしりん
猫のドライフードでオススメの3選をご紹介!
猫のドライフードでオススメの3選をご紹介!

ドライフード選びは、猫を飼っている方に多い悩みですよね。我が家もの愛猫も味にうるさい「グルメ猫」。そんな我が家の愛猫のお目にかなったドライフードを3つご紹介します!

アロハロコ
猫が仰向けになる3つの理由とは
猫が仰向けになる3つの理由とは

ふと愛猫を見ると、なぜかお腹を仰向けになっていた・・・というご経験、ありませんか?そんなコミカルな仰向けのポーズをしているのに顔は真顔で、思わずぷっと、吹き出したくなり…

ひよしりん
猫の鳴き方から気持ちを読み取る方法
猫の鳴き方から気持ちを読み取る方法

猫は人間のように言葉こそ話しませんが、鳴き方や行動、しぐさなど、全身で様々な感情表現をしています。ちょっとしたしぐさでも、良く見ていると感情が表れている事があります。特…

ひよしりん
猫の匂いはどんな匂い?体の部位による違いとは
猫の匂いはどんな匂い?体の部位による違いとは

一般的に猫は、他の動物と比べ匂いが少ないと言われています。確かに愛猫が側にいても、匂いが気になる事はほとんどありませんね。ですがかなり近くに、いえ、鼻をくっつける位まで…

ひよしりん
猫の呼吸が速い時に疑う7つの病気
猫の呼吸が速い時に疑う7つの病気

猫は基本鼻呼吸をしている動物です。子猫はたまに、運動した後に口呼吸をする事もありますが、成猫で口を開けて早い呼吸をしていたら、注意した方が良いでしょう。口を開けていなく…

ひよしりん
猫の冬毛の役割とは?夏毛との変化を見比べてみよう
猫の冬毛の役割とは?夏毛との変化を見比べてみよう

猫の冬毛ってもこもこしていて、思わず顔をうずめたくなりますよね。どうして冬毛はあんなにもこもこしているのでしょうか。猫の種類によって違いはあるのでしょうか。猫の冬毛に関…

mona
猫がよだれを垂らす原因と考えられる病気や対処法
猫がよだれを垂らす原因と考えられる病気や対処法

猫がよだれを垂らすところというのは、あまり見た事がない方がほとんどではないでしょうか。ですが場合によっては猫がよだれを垂らすことはあります。どんな時によだれを垂らすのか…

ひよしりん
猫の耳が良い理由と様々な特徴
猫の耳が良い理由と様々な特徴

猫の耳は三角にピンと立ってかわいいですよね。猫の品種によっては前に折れた耳や外側にくるんとカールした猫の耳もありますが、耳の形にかかわらず、実は猫の耳はすごい機能が隠さ…

みかりん
エキゾチックショートヘアの病気3つの症状と治療法
エキゾチックショートヘアの病気3つの症状と治療法

押しつぶしたような鼻に大きな目で愛嬌のあるエキゾチックショートヘア。おとなしくて飼いやすいといわれていますが、実は遺伝的にかかりやすい病気があります。それらの病気の症状…

みかりん
子猫のトイレのしつけ方法
子猫のトイレのしつけ方法

子猫のトイレのしつけは、猫を飼うときに心配する事ですよね。特に子猫のトイレのしつけが出来ていないと、ニオイがキツイ「おしっこ」に困ります。そのためきちんとトイレでしてく…

ネコノママ
猫に首輪を付ける必要性とその際の注意点
猫に首輪を付ける必要性とその際の注意点

家の中だけで暮らしている猫ちゃんもいれば、自由にお外にお出かけしている猫ちゃんもいます。例えば、お外に出かけて行く猫ちゃんと野良猫、首輪をつけていれば、一目瞭然で見分け…

めいちーまママ
ペルシャ猫がかかりやすい病気とその症状について
ペルシャ猫がかかりやすい病気とその症状について

人気のペルシャ猫ですが、どんな病気を患いやすいかご存じでしょうか?猫の王様と言われペルシャ猫は、その体の特徴や遺伝等により、かかりやすい病気があります。とても愛嬌があっ…

patata
猫のベッドの選び方と手作りの方法について
猫のベッドの選び方と手作りの方法について

猫のベッド、どういったものを使っていますか?猫ちゃんが快適に過ごせる素材を使用したベッド、飼い主も見ていて楽しいベッドなど、たくさんの猫ベッドがありますよね。今回はかわ…

ウサギリンゴ
猫用ホットカーペットを使う時は低温やけどに注意!
猫用ホットカーペットを使う時は低温やけどに注意!

猫用のホットカーペットなど、今ではすっかり定番のグッズとなり、冬場の猫達にとっては必需品と言っても過言ではありません。しかし、猫用だからといっても、注意しないとホットカ…

patata
ハチワレ猫の性格 柄ごとでご紹介!
ハチワレ猫の性格 柄ごとでご紹介!

猫はハチワレやサバトラなどの柄や模様、毛色によって性格が違うと言われています。ある程度性格がわかっていると、思いがけない猫の行動にも性格上の理由があるのかも…?と納得出来…

めいちーまママ
丸顔のシャム猫は希少種!?購入費用、飼育の注意点についてご紹介!
丸顔のシャム猫は希少種!?購入費用、飼育の注意点についてご紹介!

宝石のような瞳と、好奇心旺盛な性格で大人気のシャム猫。ディズニーアニメでもおなじみのシャム猫は、丸顔シャム猫はとても少ないのだそうです。丸顔シャム猫の魅力や購入費用、飼…

ウサギリンゴ
猫を飼いたい人がやるべき準備と知っておくべき事
猫を飼いたい人がやるべき準備と知っておくべき事

猫ブーム、ネコノミクス…空前の猫ブームと言われて数年が経ちました。猫カフェの数も増え、テレビや映画、漫画などで猫の魅力に注目が集まる事は、まだまだ続きそうです。私も猫を飼…

めいちーまママ
猫をペットショップで購入するメリットや注意点
猫をペットショップで購入するメリットや注意点

ペットショップに行くとショーウィンドウに様々な猫種の子猫達が私達の事を出迎えてくれて、見ているだけでとても楽しくなってしまいますよね。今回は、ペットショップで猫を購入す…

patata
シャム猫|性格/特徴/飼い方/寿命について
シャム猫|性格/特徴/飼い方/寿命について

シャム猫は人気のある猫の種類です。綺麗なブルーアイズとチョコレートのような毛色が特徴的ですよね。しかし、シャム猫は一体どういった性格なのか?シャム猫がかかりやすい病気は…

ウサギリンゴ
猫がゴロゴロと喉を鳴らす理由と意味
猫がゴロゴロと喉を鳴らす理由と意味

愛猫を撫でたり、側に寄ったりすると「ゴロゴロゴロ・・・」。目を細めて喉を鳴らしていると、何となく幸せそうな感じがして、こちらまで嬉しくなります。猫はなぜ、喉を鳴らすので…

ひよしりん
【獣医師監修】猫に鰹節を与えてはいけない理由を解説!
【獣医師監修】猫に鰹節を与えてはいけない理由を解説!

猫に鰹節は与えてはいけない!?と最近囁かれています。「えっ!猫と言えば、鰹節だよね?」と驚かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?結論から言うと、猫に鰹節を与えても…

ひよしりん
猫の抜け毛が多い時の対処法6つと便利な商品
猫の抜け毛が多い時の対処法6つと便利な商品

猫は春と秋に毛が生え変わります。換毛期といって、春は冬毛から夏毛に、秋は夏毛から冬毛に変わるのです。その時には、大量の抜け毛が・・・!部屋の至る所に落ちていたり、宙を舞…

ひよしりん
「#猫のヒヤリハット」な瞬間をSNSでシェア!素敵な賞品が当たる【にゃん…
「#猫のヒヤリハット」な瞬間をSNSでシェア!素敵な賞品が当たる【にゃんペディアハッシュタグコンテスト開催…

日頃の生活の中に潜む、猫ちゃんの「ヒヤリハット」な瞬間。あなたの体験をみんなで共有して、猫ちゃんの事故を未然に防ぎましょう。抽選で55名に素敵な賞品が当たるコンテスト開催…

c.moon
猫が脱水症状を起こす5つの原因とその対策
猫が脱水症状を起こす5つの原因とその対策

猫が脱水症状を起こした場合、体全体の機能が低下していきます。重症になると命に関わりますので、早めの対処が必要です。猫が脱水症状を起こすのは、様々な病気が原因となっていま…

ひよしりん
猫が結膜炎になる3つの原因と5つの症状、治療法
猫が結膜炎になる3つの原因と5つの症状、治療法

猫の結膜炎とは、何でしょう?あなたの猫ちゃんは、しきりに目を気にしたりこすっていませんか?涙が目から溢れていませんか?こんな症状があったら、もしかしたら結膜炎にかかって…

ひよしりん
無毛の猫「スフィンクス」の特徴や飼う時の注意点について
無毛の猫「スフィンクス」の特徴や飼う時の注意点について

無毛の猫として有名な「スフィンクス」ですが、スフィンクスってそもそもどんな猫なのでしょうか?性格や価格、そして飼育する上での注意点、猫アレルギーの心配が本当に無いのか?…

ネコノママ
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター