猫の口内炎の原因と症状やその治療法

猫の口内炎の原因と症状やその治療法

人間でも良く起こる口内炎ですが、猫の場合は軽く考えない方が良いようです。猫の場合、酷くなると口の中の痛みでご飯が食べられなくなったり、口内炎が原因で抜歯の憂き目に会ったりする場合も・・・。もし愛猫に口内炎が疑われる時は放置せず、早めに受診して対処してあげましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫が口内炎になる原因

横から見た猫の口

猫の口内炎は、他の病気が原因となっている「系統性口内炎」と、原因不明の潰瘍が出来る「潰瘍性口内炎」に大別されます。

系統性口内炎になる原因

  • 猫風邪
  • 猫エイズ
  • 白血病

系統性口内炎は猫風邪や猫エイズ、白血病などが原因で出来る口内炎です。これらの疾患が完治すれば、自然と口内炎も治まる事が多いです。

潰瘍性口内炎になる原因

系統性口内炎の原因については既にお伝えしましたが、問題の潰瘍性口内炎については、原因がはっきりと分かっていないのが現状です。故に治療方法も100%治る、という方法は確立されていません。

歯垢や歯石

ですが、全く原因不明、という訳ではありません。ある程度予測されている原因もあります。それは、歯に溜まる歯垢や歯石に存在する細菌の増殖、です。例えば、口の中が傷ついたり体調や栄養バランスが崩れたりしている時などは、口内の細菌が繁殖しやすくなります。その為、口内炎に発展する、と考えられています。

潰瘍性口内炎はやっかいなシロモノで、人間のポチっとできる口内炎とは異なり、猫の場合は口内が大きく腫れあがるのが特徴です。その為痛みも酷く、お腹が空いていてもご飯を食べるのを拒否する要因となるのです。

猫の口内炎の症状と治療方法

注射される猫

猫の口内炎の症状には、次のものが挙げられます。

  • 口の中が赤く腫れる
  • 口臭がキツくなる
  • 口を気にする
  • よだれが増える
  • ご飯を食べなくなる
  • 毛づくろいの頻度が減る

などです。猫は体の不調を隠す傾向がありますが、ご飯を食べなくなる、よだれが増える、などは比較的分かりやすい症状です。見逃さないように、注意が必要です。

猫の口内炎を治療する方法

歯垢の除去・抗生物質の投与

口内炎を治療する方法としては、口内の洗浄や消毒を行ない、歯垢などを取り除きます。炎症を抑える抗生物質などを投与する事もあるでしょう。

抜歯

重症の場合はレーザー治療や抜歯を行う事も。特に抜歯は、猫にとって負担が大きくなりますので、出来れば重症になる前に、予防してあげたい所です。

猫の口内炎において大事な予防

口をあける猫

こまめな歯磨き

口内炎の原因が分からないんじゃ、予防も出来ないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、原因の一つと言われている歯垢を、歯磨きで出来るだけ取り除いてあげると、口内炎の予防に繋がる可能性があります。出来れば1日1回、毎日が無理なら週に2〜3回行ってあげると良いでしょう。

猫の歯磨きには苦労する飼い主さんが多いですが、少しずつ愛猫のご機嫌を取りながら、慣れさせていきましょう。私の経験では、味付きの歯磨きペースト(もちろんペット用です)をつけると、割と大人しくさせてくれる事が多かったです。

歯ブラシで磨くのが1番有効なのですが、我が家の子も含め、歯ブラシ嫌いの猫も多いです。その場合には歯磨き用ティッシュやガーゼを用いて挑戦してみましょう!優しく声をかけながら行うと、出来た!という声もありますよ♪

ビルバック (Virbac) C.E.T酵素入り歯みがきペーストチキンフレーバー 70g

ビルバック (Virbac) C.E.T酵素入り歯みがきペーストチキンフレーバー 70g
1,685円(税込)




スーパーキャット (Super Cat) らくらく歯みがきシート プレミアム 30枚入

スーパーキャット (Super Cat) らくらく歯みがきシート プレミアム 30枚入
248円(税込)


猫の口内炎になり易い猫種

眠そうな猫

アビシニアンやソマリは、他の猫種よりも口内炎にかかりやすい、とされています。もちろん、言うまでもありませんがこの2つ以外の猫種はかからない、という訳ではありません。愛猫がどの猫種でも、口内炎に注意するに越した事はありません!

まとめ

獣医と猫

口内炎と言えば、人間にとってはそこまで重大な病気とは捉えられていませんが、猫にとってその重みは違います。口内炎は口の中の事なので、どうしても気付きづらく、発見が遅れがちになりそうですが、歯磨きをする際に、ついでに口内炎のチェックも出来るとベストですね!歯磨きには一苦労するかもしれませんが、もしうまくいかない場合は担当獣医師に相談をし、焦らず行っていきましょう。

スポンサーリンク